Quantcast
Channel: 全力親子釣り紀行!!ヤマペコブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 323

わが息子へ・・・のび太のパパの言葉が心に響く

$
0
0
イメージ 2
 
 
 
 
秋の夜長にジンとくる言葉でした・・・
 
 
 
 
 
【のび太のパパの名言】
 
 
いつもそうだが、
きみのやってることをみていると……、
 
嫌なこと、めんどくさいこと、
苦しいことから逃げようとばかりしてる。
 
楽な道ばかり選びたがっている。
 
ちょうど、水が低いとこ低いとこと
流れていくように。
 
それじゃいけないんだ。
 
気がついてみたら、
どん底まで落ちてた、なんてことになる。
 
人生とは、重い荷物をもって
坂道をのぼるようなもの…
といった人がいる。
 
人生にはいつも向かい風が吹いている…
といった人もいる。
 
「かん難汝を玉にす」
ということばを知ってるか。
 
苦しみ悩んでこそ、
りっぱな人間になれるという意味だ。
 
「われに七難八苦をあたえたまえ」と、
月に祈った人を知っているか。
 
山中鹿之助というサムライだ。
 
自分をうんと辛いめに
あわせてくださいと祈ったのだ。
 
「憂きことのなおこの上に
つもれかし限りある身の力ためさん」
という歌知ってるか。
 
悩みごとよやってこい。
 
自分の力には限りがあるが、
精一杯がんばるぞ!という意味だ。
 
昔の人たちは、
こうして強くたくましい自分を育てあげた。
 
きみも男ならやってみろ!
逃げたりしないで。
辛いこと苦しいことに、
ドンとぶつかっていけ!
 
*********************
 
今の私達が忘れかけている何かを
思い出させてくれる言葉です。
 
昔の人は強かった。
この精神力があったからこそ
日本は何もかも失ってしまった戦後から
驚異的な復興を遂げる事ができたのですね。
 
おかげで今の私達の平和な暮らしがある。
感謝と共に、昔の人達から学ぶ事もとても多いです。
要領よく近道を探す事もいいけれど、
困難にぶつかっていく勇気も忘れたくないですね。
 
 
のびくんパパええこと言うなぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、もうひとつ・・・
 
 
いつも朝の通勤時はレディオベリー(栃木FM 76.4)を聞いています。
 
ヤマペコがファンの 純名里紗さんがナレーターしている
 
ありがとう、先生!! 「先生の言葉」シリーズが大好きです。
 
月・水・金曜のAM 7:19オンエア!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 

2015年10月14日の先生のコトバ

人生は、努力した時間と経験で作られる

[エピソード]
 
担任の先生が、学級通信に書いてくれた言葉です。
 
わたしは今、中学3年生で、受験生です。
 
勉強は大変ですが、この言葉を信じて頑張ります。
 
神奈川県「さくさく★」さん(15歳)
 
 
 
 
どうも純名里紗さんの声が耳に残っちゃうんだよなぁ・・・
 
先生の言葉より理紗さんの声が・・・
 
やっぱり宝塚出身は違うなぁ~
 
 
 
何だい!!ヤマペコ!!このやろ~
 
そっちか~い!!みたいな
 
まぁ、明日も頑張れる!!ってことよ励みになる
 
 
 
 
イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 323

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>