5月に五月晴れが続いてますね。暖かくそよ風が吹く5月は大好き。
もうすぐ45歳になってしまう・・・歳はとりたくないね![]()

まぁ、素敵に歳を重ねていければいいなぁと思います![]()

今日も朝起きたら、ウエイトトレーニング&8kmランニング。
すこぶる絶好調です!!![]()

あっ、教えちゃいましょう。体脂肪を効率良く燃焼させるには、
無酸素運動からの有酸素運動が効果的ですよ。
腕立て伏せや腹筋、ダンベルを使った無酸素運動から、
1時間以上のウォーキングでバッチグ~です![]()

5月6日は、有給休暇を使いまして、大型連休並になったヤマペコです。
YOMESANは仕事、子供達は学校なのでいないので、
事実上のヤマペコひとり舞台っ!!
やることと言ったら・・・あれしかないでしょう・・・
またまた鹿島サーフに出向いてみました。
夜明けと同時に戦えるよう宇都宮を出発!!
今度こそ1枚あげたる~っ。そんな気持ちですかね![]()

朝4時、鹿島灘大竹海岸到着後、戦闘服に着替え、
気持ちを高ぶらせる。ルアーをセレクト・・・
薄明るくなってきたので、辺りを見渡すが、
前回と同様、人っ子ひとりいない・・・![]()

海面のベイトのざわめきも無ければ、鳥の1匹も見えない。
あまりにも静か過ぎである・・・
今日のテーマは、もちろんヒラメは釣りたいが、
それよりも地底の変化や波の状況、離岸流、サラシなど、
海を観察する洞察力を高めたいと思っていた。
ちょっと高い位置からサーフを見渡す・・・
意外にも色んな情報が得られるんだなと。次回に繋げたいところです。
というわけで、朝の4時半頃から、11時までやって、
ヒラメの気配はありませんでした![]()

そうそう、8時頃になりましたら、4人ほどのヒラメハンター
が現れましたよ。ひとりぼっちじゃなくなったのでホッとした![]()

鹿島灘も、もう少しでしょうかね。やっぱりベイト次第かな・・・
早くイワシやキスが入ってコイコイ![]()

懲りずに毎週末通ってやろうかなと思う今日この頃。
負けてたまるか、折れてたまるか、このヤロ~![]()

5月7日は、会社の釣り仲間と小名浜沖堤防へ![]()

マコガレイが好調ということもあり、
会社のジィジィ&あんちゃんも気合いが入ってます。
北茨城の釣り侍でイソメをたっぷり購入しまして、一路いわきは小名浜へ。
いつもの沖渡し船の小国丸が泊まっているところに船がない・・・
釣り人の車も無ければ、釣り人の気配もない・・・
これはもしや風が強くて出船中止?![]()
![]()


仕方ないので、共栄丸さんの方に行きましたら出船するとのこと。
ラッキーでしたぁ~![]()

第7埠頭の船着き場まで移動・・・
途中、アンちゃんが財布を失くしただのとトラブルがあり、
出船したのがAM5時!!結局良く探したら、
運転席の真下に落ちていたとか・・・w
でも、見つかって良かったね~
共栄丸、久しぶりに乗りました。ジィジィとアンちゃんは初めて。
いつもの渡し船とは違い、キャビンのでかさと暖かさに好評![]()

ムムム~っ!?貴様は誰だ?
飲み友人、16年ぶりに
小名浜沖堤防に現るっ!!
船釣りオンリーの飲み友人、
久しぶり沖堤防にに行ってみたいなと・・・
さてさてどうなることやら![]()

今日は、カレイトーナメント大会なのだ!!
個人の釣り上げたカレイの全長の総合計で
競われるもっとも過酷な大会。
油断大敵、体力勝負、集中力一番!!![]()

波風があったので、第一沖堤防は無理だということで、
第二沖堤防の5~6番付近を陣取った。
共栄丸さん曰く、ここのポイントは、カレイ御殿だと・・・![]()

気合いが入る大会メンバー!!
手際良くチャチャとセットしまして、戦闘準備開始。
ジィジィも足取りが軽いです。ホップステップじゃ~んぷ!!![]()

うぉおおお~
飲み友人のフルスイング超久しぶりにみたぁ~!!
お前さんは、電動リールばかりなので、
体がナマリ過ぎや。良いトレーニングなりますからね。
飲み友人、フルスイングしたら、喉が乾いたと・・・
ハイハイ、付き合いますよ![]()
![]()


久しぶりの小名浜沖堤防に変化を感じたのだろう。
まぶたを細めて海を眺めていましたね。
16年前は、投げ竿でジギングしたよなと笑い話も^^
沖堤防両端とも人が少ないですね。波が高く、テトラ側の波しぶき
が凄い。風も少し強く肌寒かったですね。修行になるのかぁ![]()

第二沖堤防の1~4番は、シーバス狙いの方が多数いたみたい。
おっ!!アンちゃんにチビナメが![]()

カレイじゃないので、カウントされず。
残念・・・
うりゃ~とジィジィにもきたぁ!!
こっ葉ガレイです。
小さ過ぎです。カウントは30㎝以上のカレイですよ。
残念ジィジィ・・・![]()

強風の為に、タックルボックスの蓋を海に落とした飲み友人。
執念のキャスティングで、自分で回収した。
恐るべしのみ友人!!![]()

朝9時になるまでは、集中していましたが、
一睡もしないで大会に挑んだので、眠気がピークのアンちゃん。
爆睡に入りましたね![]()

本日、アタリも少なくノリも良くないカレイさん。
厳しいです。何とか打開したいところですが、潮止まり・・・
1時間ほど耐えましょう。
そんな中、集中を切らさないサイボーグジィジィに、
何やら ひっとぉ~!!
どん!!
待望のマコガレイが来たぁ~
やったね、ジィジィ。![]()
![]()


測定してみますと・・・
36㎝!!カウントOKです![]()

これでメンバーに火が着きましたね。
やる気モードに点火!!
ですが、しばらくアタリもなく集中力が途切れた頃・・・
アンちゃんに手応えのある大物が・・・
でも、ジィジィとのラインにクロスしてしまい、
トラブル発生・・・対応している間に、痛恨のバラシ。
残念でした![]()

お昼上がり前の1時間前に、飲み友人にこっ葉ガレイ・・・
ダメダメです。カウントなりませんよ。
残念・・・
でも、この頃から、どの竿にもアタリが連発してきました。
潮が動いてきましたよ。時合い到来でしょうか?
一番焦っているのが、オラです・・・
ヤマペコ、まだヒットすら無く、サーフヒラメに続いて、
またもやボーズの予感が・・・![]()
![]()


12時沖堤上がりの30分前です。最後の仕掛け投入に気合いを入れます。
もう悔いは無い。イソメたっぷり5匹を房掛け!!
2本バリ仕掛けなので、10匹ほど付けたでしょうか![]()

最後の最後の気合いの遠投!!![]()
![]()
![]()



この上ない集中力で竿先を見つめる・・・
3分ほど眺めていますと・・・
コン、コン、コココ----ンとアタリが。
穂先がリズミカルにバウンドに変わり、
2、3回ほど食いこむあたりが!!
マコと確信したヤマペコ!!
超ドS究極の鬼合わせ~っ!!![]()
![]()
![]()



後は落ち着いてリーディング・・・
ビクン、ビクンと魚の引きが伝わる・・・![]()

タモで回収しようと飲み友人、
有りがたかったが、海面まで浮上させ、
一気に抜きアゲ~![]()
![]()
![]()



クルクル回るマコさんダイジェスト![]()
![]()
![]()
![]()




超嬉しい~っ!!![]()

で、測定してみますと・・・
42cm!!
イエ~イ、優勝決定~っ![]()
![]()
![]()



最後の最後まで諦めないハート。それが実を結ぶんだなと
実感した釣行となりました。
大量イソメ房掛けが効いたのかは分かりませんがね・・・![]()

最後の一発逆転勝利・・・気持ち良過ぎ~![]()

まだまだレベルの低い大会ではありますが、
楽しんで、笑いありのオモシロ大会がまた出来ればと。
飲み友人も沖堤防に再び目覚めたようです。
また行きたいなぁと・・・![]()

共栄丸さん、お世話になりました。
シーバスアングラーの釣果に皆さんビックリっ!!![]()

80オーバーが何本もストリンガーに掛けられてましたよ。
シーバスは絶好調みたいね。
最後に船長からスペシャルカレイポイントを伝授。
次回は皆で、そこを攻めてみたいと思う![]()

沖堤防上がりは、飲み友人が是非とも海鮮モノをと言いますので・・・
ジィジィと飲み友人は、カキフライ定食。
アンちゃんとヤマペコは、刺身定食。
飲み友人も小名浜を満喫されたようで、大満足したようですよ![]()

次回は大物を釣り上げちゃってねっ。
では、では!!