おばんです![]()

コードネーム001、コードネーム001応答せよ・・・![]()
![]()


コールサインはネイティブキール!!![]()

フィッシュジェン・ボールエントランスを攻撃爆破せよ![]()

メローデ174TK了解!!
そんなやり取りが聞こえてきそうなほど春めいてきましたね~![]()

日中なんて半袖でよいくらい汗ばむ陽気です。
さて、今週末の出来事でも・・・![]()

土曜日は、小名浜沖堤防シーバスもまだ入って来てないようなので、
久しぶりに地元宇都宮を流れる鬼怒川にスモールマウスバス調査へ![]()
![]()


まだちょっと早い気もしたが、様子を見に行ってきました。
写真を撮るのを忘れてしまい画像はなりませんが、
スモール狙いのアングラーが5名ほどいましたね。
ヤマペコもテトラ際や川の流れの変化がある場所を攻めてますと、
クククッ!!というアタリを2回ほどありました。
仕業は多分、チビスモールでしょうね・・・![]()

15㎝ほどのスモールの姿がチラホラ確認できましたから![]()

本格的スモールシーズンもそろそろかなと。
6月に入れば楽しめそうですね![]()

2時間ほど遊んで腹も空き、無性に煮ぼし愛が湧きたち
体が欲しがっていたので、煮ぼし中華そばののじへ![]()

HARD(煮ぼしスープの濃さ)の食券が買えたので、
迷わずこれを注文!!![]()

煮ボラーヤマペコは、煮干しのえぐみが濃いほどシビレるタイプ。
店内を見渡したら、EXHARD【エクストラハード】もあったのか!!
いつの間にか出来ていたとは・・・![]()

曜日と時間限定らしい。都合が合えば次回挑戦してみようと思う。
セメント並みのドロドロ感を期待しちゃうなぁ![]()

で、HARDをガッつきましての和え玉タイミングを見計らう・・・
やっぱりこの和え玉はうめぇなぁ~![]()

混ぜ混ぜしましての半分ほど食しましたら、
残り半分はスープの中に投入しましての完食!!![]()

ゲップが煮ぼってこれまた満足(笑)
明けまして日曜日・・・
今年も熱砂ライブ鹿島パティー大会をエントリーしたので、
鹿島灘サーフにでも様子を見に行ってみようかなと
思いましたが、ヒラメも寄ってくるのは、GW明けかなと
思いまして、部活が休みの三男坊となんと稚鮎釣りへ!!![]()
![]()


おぉ、何年ぶりだろうかこの釣りは・・・![]()

三男坊が小さい頃は、よく大洗港や那珂湊港に行ったもんである![]()

久しぶりに日立第5埠頭に来てみた。
船宿の建物が前はプレハブ小屋みたい感じだつたが、
新しくオシャレな建物になっていた![]()

釣り人様子を見てますと、稚鮎はポツポツと上がっているようだ![]()

早速、ヤマペコ親子も稚鮎釣り開始~っ![]()
![]()


だが、天気予報とは裏腹に風がめっぽう強くめちゃくちゃ寒い・・・![]()
![]()


おぉ、稚鮎いるね~可愛いなぁ![]()
![]()


ポツポツと釣れるのだが、寒くて体がブルブルと震えが止まらない
我慢出来ずに親子で30分で撤収・・・![]()

薄着できてしまったオレ達が悪い![]()

三男坊がボソッと・・・![]()

「もっと南に下がって那珂湊港辺りに行けば風が弱くなるかも?」
と言うので、折角仕掛けも買ったんだし、大きく移動することに!!
案の定、南に下がっても爆風でクソ寒かった・・・(笑)
那珂湊港ではこの寒いのに釣り人が沢山いましたね~![]()

ポイントはあのドブ臭い魚市場前ではなく、
港の秘密の奥まった所。ここでも稚鮎は回ってくるのだ。
なんとか1時間頑張ってお終いにしました。
親子で寒さに心が折れたわ![]()

夕飯の稚鮎かき揚げが作れるくらいにはなっただろうか?(笑)
サイズはなかなか良いですね。
天気が良くて気温も上がっていたら、多分300匹以上はいったかも![]()

ランチは三男坊のご希望で、水戸市にあるスタミナラーメン屋へ。
水戸市と言えばスタミナラーメン!!![]()

スタミナラーメンと言えば水戸市である!!
冷えた体もあのアツアツあんかけで温まりますね~
スタミナラーメン松喜吉にエントリーしてみました![]()

凄い人気店らしく店内は満席で、引っ切り無しにお客が入る・・・![]()

スタミナ一本に命を捧げた店主の思いがガツンと伝わる![]()

スタミナに勝負をかけてる男儀を感じるなぁ・・・![]()

こういう店大好き![]()
![]()
![]()



親子でスタミナラーメンHOTの大盛を!!![]()

いや~アツアツあんかけスープがこれまたたまらん![]()

麺も太麺でコシがあっていいねぇ~史上最強~っ!!
お陰様で心も体も温まりましたわ・・・![]()

次回は4玉に挑戦してみようかな(笑)
宇都宮に帰ってきたら、風も無く暖かかったです![]()

茨城は寒かったなぁ・・・
夕飯は稚鮎のかき揚げとうどんで!!![]()

みつ葉と稚鮎のみのかき揚げにしたかったのだが、
買い物に行ったYOMESANからみつ葉が売ってないよと・・・残念。
みつ葉と稚鮎だと稚鮎の香りが際立つから最高なんだけどなぁ。
なので、ノーマル稚鮎かき揚げ。
家族で春の稚鮎を楽しみましたぁ~![]()

では、では!!