関東も梅雨入りしちゃって何となく蒸し暑いですね。
ヤマペコ、この時期の蒸し暑さがものすごく嫌いでして・・・
早く、カラッとした夏が来ないかなと^^
まぁ、あれはあれで強烈な日差しで暑いのですがね (^_^;)
さて、今週末は何釣りしようかなと・・・
金曜日の夕方までは小名浜沖堤防で青物でも狙いに行こうかなと
思ってましたが、その晩にいつものように濃いめのハイボールを
何も考えず2杯ほど飲んでしまったのです。あちゃ~!ミスったです・・・
何だか沖堤防の渡し船の小国丸がとてつもなく早く出船するらしい。
AM 2時出船???
ならば今から宇都宮を出てかなければなりません。
そうなると飲酒運転になっちまうので、沖堤防釣行は断念しました。
時間の余裕が持てる鹿島灘ヘッドランド釣行となった次第です (^_^;)
土曜日、AM 5:30に鹿島灘NO.16大小志崎ヘッドランド到着。
1年ぶりにここに来ました^^
おぉ・・・ナイスなポジションに先行者がいます。
あそこで遊びたかったが仕方あるまい・・・
しかし、今日は波が高いです。うねりがある・・・予報ハズレですよと (・_・;)
喜んでいるのはサファーぐらいかなと^^
釣り人さんと話しでもとヘッドランド内に進入・・・
さすがうちのプラドちゃん余裕で進入^^
ヘッドランド北南ともイシモチ釣りの方でしたが、
今日はダメだねと・・・
多少濁りがあってイシモチには良さげでしたがね・・・
まだまだ群れが入ってこないのかなと。
昨日はポツポツ上がったみたい^^
ヘッドランドでは、先行者を邪魔する釣りはしたくないので、
ヘッドランド南の流れ込みのあるサーフでキス釣りです。
思い出したくもありませんが、去年、ここのヘッドランドで
地元の方と大喧嘩したこともありましたね (^_^;)
人に迷惑をかけてまで釣りは絶対にしないと肝に銘じているヤマペコです。
サーフではヒラツメガニを投げカニ網で獲ってるおじいちゃんもいて
なかなか楽しそうです。自分はサーフでおもいっきり遠投!!^^
だが、波が高くうねりがあるせいか、思い通りに仕掛けをさびくこと
が出来ず、見切りをつけて30分くらいで終了。
ヤマペコの右には長身でガッチリタイプのキスハンターさんが・・・
確かオレンジのシャツ着ていたかな。もしやどんどこドルジさん?
もやがかかってはっきりと分からなかった・・・
このまま家に帰るのもなぁとサーフ調査でもしてみるかなと・・・
R51を北上しますと、大竹海岸という看板があったので、
どんなものかと見ていくことに^^
サーフには車も下りれるみたいですね。
自分はその上の通路の端に駐車しました。なかなか広々としていいね。
そして、サーフの風景を見てビックリクリクリクリックリ~!!
なんだこのサーファーは!?
いや違うぞ、ず~っと一直線に並んでおる・・・
こ、こ、これはもしやヒラメハンター軍団なのか!?
右見ますとヒラメハンターさんが30m間隔で・・・
ず~っと、ず~っとはるか彼方まで・・・(^_^;)
左を見ても同じでした (・_・;)
波がうねり過ぎて釣れそうもないが、これがベストコンディションなのか?
もしや波っ気抜群?
このまま家に帰ってもつまらんし、ウェーダーも持って来て
あったので、泳いで遊んで帰ろうかなと・・・
そうそう、前の記事で、そろそろ本領発揮とか強気で言っちゃったし、
ドラマでも起こさないと、ヤマペコブログも飽きられちゃう。
1発やってみるかなと!!ヒラメハンター!!
オレっちのルアーです。大したもの持ってないんです・・・
それでも、上州屋に行くとこれカッコイイルアーだなと
使いもしないのに、購入したものばかり。
まずはコイツから投入といきますか・・・
シマノのビーチウォーカー95ファルクラム!!
他のアングラーさんの邪魔にならない所に挿入進入!!
一発目投げる前から大波喰らって、
シャツがビッチョビチョ・・・![]()

隣のアングラーさんはオシャレな感じだなぁ~帽子がカッコイイな^^
ファルクラムで広範囲をくまなく探りましたが反応なし・・・
ならば次はコイツでいってみましょう!!
ビーチウォーカー「ハウル」です。
なまめかしいワームの動きがまたたまらんとです・・・
よ~し、基本を忠実にやってみましょうかね (*^^)v
キャストして底を取ったら、リールを5回転・・・
そしてフォール・・・
またリールを5回転・・・フォール・・・・の繰り返し。
足元までしっかり引いてきましょうと・・・堀田さんも言っとる^^
7投目だったでしょうか・・・
ハウル君をフォールさせて、リールを巻こうとした瞬間!!
ゴン、ガツン!!グングングン!!
おっ!!
来たなフラットフィッシュ~![]()

ヒラメの引きを楽しんで、寄せ波と一緒にゴールイン![]()

ピンクハウル君できました^^
「ボクでも釣れたフラットフィッシュ!!」
面白いなヒラメ釣り!!![]()

近くでウォーミングアップしていたサーファーさんに撮ってもらいました。
ありがとサーファーさん![]()

ジャスト40㎝ではありましたが、サーフヒラメデビュー戦では、
まずまずでしょうか・・・(^_^;)
ギリギリお持ち帰りサイズということで、シメてクーラーへ。
サーファーさんが情報をくれた。
~大竹海岸サーフ情報~
30m沖にすごく掘れている(180cm)場所が所々ありますと、
また100mほど沖にはすごいブレイクしているところがあると。
それはあそことアソコとASOKOだと・・・
ヤマペコ、全然分からん・・・みんな同じ海に見えてます(笑)
後ろの建物を基準に見ると分かりやすいですよと^^
おぉ!!なるほどぉ~あったまイイ~!!
オレがおバカ過ぎなのか・・・(^_^;)
何はともあれサーファーさんは、
海底のことも良く知っているということじゃね。ありがと・・・
で、さっそくまたサーフでキャスト!!
するといきなりまた、ガがガ、ゴンと!!
お~っ、またキタ----------ッ!!![]()

一所懸命巻き巻きするヤマペコ!!
手前、5mでバラシですぅ・・・(・・;)
よ~し、今度はどんなルアーやってみようかなと・・・
コイツにしよう、スピンテールジグ!!
だが、コイツにはなんの反応も得られず・・・
おぉ、そうだぁ!!
あのルアー使いたいな^^
いったん車に戻って未使用のルアーを箱から
取出し、しばし眺める・・・おぉ美しい・・・
なんというスレンダーボディなんだ^^
やってみるかコイツで!!
デュオのスリム140フライヤー!!レッドコノシロ。
6.0mのタングステンボールがスリムボディ内を移動^^
意外と飛距離は出るようで・・・
よっしゃ~コイツに賭けてみるかぁ!!![]()

ザ・タダ巻き開始!!
20投目ぐらいでしたでしょうか・・・
キャスト後ラインふけを取ろうとした瞬間!!
ガツン!!ゴン、グングングン!!
えっ?着水と同時にヒット・・・もしや青物?
いや、全然引きが違う・・・
もしや?おっしゃ~ヒラメかコノヤロ~!!
さっきのヒラメより若干重いっ・・・
何とか波打ち際にズリ上げまして・・・
うひょ~サイズアップ!!
アブナイ、バラしそうなフッキングだこと・・・
でも、チョ~嬉しい-------っ!!
スリム140フライヤーで釣れたぁ~![]()

記念撮影せねばと辺りを見渡しますと、
サーファーさんは海に行っているようで・・・残念記念撮影![]()

今度は自撮り出来るよう三脚持ち歩かないとダメだな (^_^;)
ひとり釣行は寂しいなぁ~
その後、調子にのってもう1枚ヒラメ出ないかなと頑張ったが、
もう、日差しの光線と蒸し暑さが限界でギブアップ・・・
AM 9時納竿![]()

本日の釣果・・・ヒラメ、40㎝と45㎝。
なかなか面白い釣行となりました。
機会があったら、またサイズアップを狙って
頑張りたいですね。調子にのっちゃって![]()

次回はほんと小名浜沖堤防行きたいわぁ~
青物の引き味わいたいっ!!
ブリームゲームは後回しやっ!!(笑)
帰るころには、他のアングラーさんもまばらでしたね。
入れ変わるように海に遊びに来た若者で溢れてきました^^
帰りに腹が減ったのでにんたまラーメンへ!!
R51にはもっとうまいラーメン屋はないのかっ?(笑)
超腹減っていたので、素直にうまかった。ご馳走さま・・・
家に帰りまして午後になるとこの男が来ましたよ・・・
おぉ~自作の梅酒じゃねぇか!!
うちの梅や!!1年後飲めと・・・^^
飲み友人カッコイイっ!!
夕方になりいつものように宇都宮市街地へ・・・
東武駅の近くにたくさんビジネスホテルあります^^
飲んだ後は1泊して帰れますよぉ~!!
東横イン!!(*^^)v
皆さんご存じのいつものぴんすけです。
相変わらずヘルシーですが、遠方来客対応の時は、
美味しいものたくさん食べて飲んでいただこうと考えております^^
前から行ってみたかった小粋!!
店内はなかなかの質感でありました。
料理も飲み物もこだわりがあり、気に入りましたね (*^^)v
飲み友人もオレも満足^^
お次も新規開拓しようと思ったが、
帰りの電車のこともあり、いつもの養老乃瀧で・・・
飲み友人、かなり喋っていたな・・・
ストレス溜まっているのかな?(^_^;)
まぁ、こっちは朝から楽しい釣行だったし、良い土曜日でした![]()

では、では!!