Quantcast
Channel: 全力親子釣り紀行!!ヤマペコブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 323

青木ヶ原樹海散策ツアー!!

$
0
0
イメージ 21
 
 
 
週末は釣りではなく、久々に日帰りツアーに行ってきました。
 
もちろん相棒は飲み友人である
 
地元の栃木交通バスで行く、青木ヶ原樹海散策ツアー
 
~コウモリ穴&富士山五合目~である。\9,980だよぉ~
 
何が楽しいってバスの中での飲みが楽しいだけであって、
 
行く場所なんてどこでもいいんだけどね^^
 
でも、今回は青木ヶ原樹海ということで、何か引き寄せられるもの
 
があったんだよね・・・アブナイ、アブナイ・・・
 
無事、帰って来られるのか心配ですが、
 
いい大人がビビっていてもしょうがない!!
 
行ってみましょう!!レッツラ・GO~!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
8月30日(日)AM6:40 東武宇都宮駅西口にて出発!!
 
ミフィーちゃんに晴れをお願いしてみたが効き目無し・・・
 
雨がパラパラ降ったりやんだり・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
日帰りツアーなので、結構ハードなスケジュールですが、
 
充実した1日になれば良いでしょう。
 
富士山五合目も何気に楽しみです。うまくいけば雲海が見られるかも
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
最新テクノロジーを搭載した栃木交通のバスです。
 
グリーンのラインが目印ですよ。
 
今年の春に東京三大桜の名所めぐりでお世話になりました。
今回が2回目です。またもやバスの中で飲みまくっちゃうよぉ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
朝っぱらからハイボールで乾杯~っ!!
 
カロリー摂取が相当なものになるだろうと予測していたので、
 
朝4時に起きていつものようにジョギング8kmをこなしておいた
 
多少飲んでも食っても大丈夫でしょう。
 
宇都宮から出発して羽生PAに休憩でバスが寄ってくれた。
 
いつの間にかリニューアルオープンしてました。
 
江戸の下町をイメージした作りの建物にビックリ
 
なかなか雰囲気の良いノスタルジックな感じ!!
 
お土産や食べ物コーナーも充実しています。
 
機会がありましたら皆様も一度寄ってみては如何でしょう。
 
オススメです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
バス旅行で何が楽しみってやっぱりバスガイドさんでしょう
 
春の東京の桜の時は、AKBの柏木由紀ちゃん似のガイドさんでしたが・・・
 
 
今回はどうだぁ~?
 
 
 
 
 
 
ぬぅうぉぉおおお~!!んっ?んっ?・・・
 
うわっ、ジュ、ジュ、熟・・・
 
いや、ほどよく熟しているね・・・
 
女優の吉瀬美智子にクリソツ(古っ)・・・うほっ
 
イェ~イ、飲み友人と完全無欠のガッツポーズ!!
 
 
 
 
 
 
 ご存じない方へ・・・
 
吉瀬美智子ちゃんはこんな感じの女優さんっす^^
 
 
イメージ 24
 
ほら、よくニベアのCMに出てくるじゃない。
 
顔はもちろんだが、足がめちゃ綺麗な女優さん
 
もうヤバッ・・・吉瀬美智子ちゃんとガイドさんが頭の中で
 
グルグル回転しっぱなしやぁ~
 
 
もう窓際なんて乗ってられるか!!
 
飲み友人と席交代や!!通路側の席にチェ~ンジ
 
 
きゃは~!!こんな姿を娘っちに見られたらと思うが、
見てないから大丈っ!!
 
受験勉強ガンバッテェ~
 
おうちでは良いお父さんで、一歩外へ出るとヤンチャなお父さん。
 
どこのオヤジもそうじゃろよ・・・
 
そう、この記事見ているアンタもな・・・なぁ~んてな^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
中央フリーウェイの談合坂SAで休憩です。
 
甲州グルメB1チャンピオンの田舎豚まんでスタミナアップ!!
 
別にスタミナ付ける必要もないのだが、朝飯食ってきたのにまた食う(^_^;)
 
これ 旨、旨っ!!
 
ボリーミ~なのはもちろん、肉汁で火傷するなよ。
 
もうチョ~オススメっ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
お気に入りのパック酒を飲みながらガイドさんの話しに夢中~
 
酒も進んでおひとり3パックも飲んじまった・・・
 
あぁ~んもう!!この酔っ払いオヤジィ~!!
 
ほっといてちょ~だいっ
 
 
 
飲みながら飲み友人とガイドさんの話しを聞き分けていますと、
(100%飲み友人の話しは右から左に聞き流し・・・(笑))
 
あっという間に富士河口湖町にある「コウモリの穴」冒険探索の場所へ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
さぁ、総延長350m以上ある熔岩洞窟に進入せよ!!
 
ヘルメット着用が義務付けられています。
 
コウモリさんに出会えるといいなぁ
 
冒険気分で行ってみよう!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
いよいよ進入ですよ。中はちょっぴりヒンヤリ・・・
 
コウモリの穴の専用ガイドさんが道案内してくれます。
 
お話しがとても上手で観光客を楽しませてくれました
 
 
 
イメージ 8
 
熔岩堂洞窟なので、足元はゴツゴツした感じになります。
 
足首トレーニングにはもってこいな場所です(笑)
 
高さが90㎝くらいの所が数十メートル続く所もあるので、
 
しゃがんで踏ん張りながらクリアせねばいけません。
 
頑張った人だけがコウモリの住処に到着です^^
 
でも、保護区域の中に体を休めているのか、柵の外からでは
 
コウモリさんの姿はみられませんでしたぁ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
ちょいととハードな洞窟探検が終わって外を出てみますと、
 
そこはまさにあの青木ヶ原樹海っそのものでした
 
イメージしてたのとはちょっと違って、
 
ちゃんと遊歩道が完備されていましたよ
 
樹海の案内人さんが、これまたとても面白く、
 
この葉っぱを食べてみてと・・・
 
お肌に優しい酢の木なんだとか^^
 
女性の観光客は興味津々でしたね~
 
秘密の松ぼっくりなどをプレゼントしてくれました。
 
そうそう、青木ヶ原樹海の恐ろしさもお話ししてくれましたよ・・・
 
素人は遊歩道から樹海に100mも入って行けば、
 
間違いなく迷いパニックになると・・・(怖っ)
 
地元の方も誘導のテーピングや印無しでは絶対に入らないんだとか
 
方位磁石はまったくもって無意味。恐ろしいですねぇ~
 
読者の皆さんに青木ヶ原樹海の恐ろしさを満喫してもらう為に
 
こんなサイトをご用意しましたよ。是非見てみて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
「ほうとう不動 南店」河口湖の名物ほうとう鍋を頂きました。
 
このほうとう鍋のボリュームがあり、お腹いっぱいに・・・
 
汗びっしょりになりご馳走さまでした。
 
飲み友人は猫舌なので、「アッチ~あっちちち~」と言いながら、
 
かなり時間をかけて食ってましたね 早く食えっ(笑)
 
家族にほうとうのお土産も購入したので、
 
近々作ってあげようと思います
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
お店の外では甲州ブドウも販売してましたよ。
 
「こんなオバちゃん撮ってぇ~恥かしいわぁ~」ですと・・・
 
オレはブドウを撮りたかったんじゃ・・・
 
 
 
よっしゃ~次富士山五合目 までひとっ走りだ!!
 
約50分ほど富士スバルラインを激走していきましょう (^O^)/
 
雨も止んでるし、うまくいけば雨雲の上に出られるかも~
 
期待を込めてGO!!GO!!GO~!!
 
登れ~っ!!栃木交通ばちゅ~^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、五合目に到着してみますと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
完全暴風!!秒速25m・・・
 
危険極まりないですぅ~
 
しかもガスってるしぃ~
 
あん?誰だぁ~暴風雨男はぁ?
 
飲み友人が死にそう・・・?キャハハハ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
もう無理っ!!ってことで、
 
お土産やさんに逃げ込もうとした時・・・
 
変な中国人発見~っ!!
 
まぁ、オレ達も変な日本人だけどな (^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
暴風に負けじと意味の分からないチャイニーズ語を叫びながら、
 
写真撮影を求めるチャイニーズ婆ぁぁあ!!
 
早く母国に帰りなさ~い
 
いや、もっと日本に金を落としていきなさい・・・爆買い求む。
 
あっ、ゴミはちゃんと拾っていけよなと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
五合目のお土産売り場にここでしか販売していない
 
富士山めろんぱんを購入!!
 
味はまぁまぁですな・・・いや、まぁぐらいかな。
 
東名高速の海老名SAで販売しているメロンパンの方が、
 
絶対に旨い。これは言い切れるぅ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
お土産売り場から出ますと、先ほどよりパワーアップした風と雨・・・
 
もうバスに戻る時間です。急がねばぁ~
 
傘を開いたのが間違いでした。一発で破壊工作 www
 
びっちょりになりバスに到着・・・
 
富士山五合目のポテンシャルに慌てふためいた次第です・・・
 
この日だけかな・・・(・・;)
 
オレ達何しに来たんだかねぇ・・・ショボ~ン
 
 
ムムム、そう旅も終盤!!宇都宮に向けて帰るとしますかぁ~
 
ガイドの吉瀬美智子ちゃんも精一杯の笑顔で頑張ってる^^
 
オレ達もそれに応えなきゃね!!男が廃るってもんよ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
またまた帰りの談合坂PAで食べ歩き・・・
 
リバウンドが怖いがそこは旅ですから忘れまして~の。
 
ここで一番人気のあぶりケバブのチーズもちろん入りを購入!!
 
ヤバイっ!!これウマ過ぎ~っ!!
 
並んで購入しても後悔はさせないね。絶品オススメ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
次にオススメなのがコイツだ!!
 
タコザンキ!!
 
タコがみっちり入って旨味がの凝縮~っ!!
 
是非、是非、是非、食べてみて
 
旅は食べる楽しみもあるしね。ケチていたらダメっすよ。
 
 
 
お腹が満たされたのかバスでは吉瀬美智子ちゃんの声が
 
子守唄のように聞こえていつの間にか眠りについてました^^
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
帰りは圏央道も利用して東北道へ。
 
あっという間に宇都宮に着いてしまいましたとさ・・・
 
宇都宮は無風で曇り・・・ここは災害が少ない街だなぁ。
 
お土産も沢山買ったし、家族のもとへ帰るとしますか~
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
ご覧の通り富士で傘も破壊されたし、荷物も多いので、
 
いつものもつ焼きぴんすけに寄らずに帰宅・・・
 
ん~っ、旅的には天候に恵まれず最悪だったけど、
 
ガイドさんも美人だったし、飲み食い出来たのでヨシとします!!
 
 
次回は、篭ノ登山ハイキング&みつぼ温泉(長野県)を予約。
 
今度、天候不順だったら、もう日帰りツアーやめます (笑)
 
 
あぁ~それよか小名浜沖堤防でジギングしてぇ~
 
 
では、では!!
 
 
 
イメージ 21

Viewing all articles
Browse latest Browse all 323

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>