Quantcast
Channel: 全力親子釣り紀行!!ヤマペコブログ
Viewing all 323 articles
Browse latest View live

咲くLOVE煮干し!!

$
0
0
イメージ 7
 
 
 
いよいよ4月になりました。
 
新しい年度の始まりです。気合い入れて行きましょうかね
 
数日前までは、昼間20℃を越して暖かったのに、
 
週末は気温も低いし、曇っているわで寒~い
 
金曜日、仕事が終わってから、近所の栃木県総合運動公園で
 
桜まつりでも見に行ってみるかと思いましたが、
 
風がビュービューで、とても桜を見ながら酒など飲める状態じゃない。
 
ということで、YOMESANと家飲み晩酌で終了~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
明けて、本日土曜日の朝は、いつものように総合運動公園の
 
ラクビー場にてランニング。桜も満開ですね~
 
いや、八分咲きでしょうかね。
 
あと4、5日は楽しめるかなと
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
イメージ 2
 
一周ぐるぅと桜並木があるので、
 
ピンクに囲まれてのランニングも気分爽快です。
 
知らず知らずスピードも上がって、息も上がりそうですわ
 
桜コースも見物客やカメラマンが沢山来ていましたね。
 
朝から桜に癒されまして、お腹も空きますね~
 
まだ朝だというのに、昼飯は何食うかなと・・・W
 
そんなことを思ってましたら、
 
強烈に煮干しラーメンが食いたくなりまして・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
煮干しラーメン のじじ 来ちゃいました
 
 
 
AM11時開店の店。11時5分に着いたのに満席・・・
 
みんな早飯ニボラー軍団ですな・・・
 
1年前ぐらい家族で来た時は、確かノーマルを注文・・・
 
今回は、ハードに攻めてみましょうかね
 
やっぱりニボラーは、ハードに行かなきゃ~!!
 
少々、値段はアップしますがいいでしょう。
 
土曜日の夜には、裏メニューもあるんだとか・・・気になるな
 
 
で、5分後にハードが運ばれてきた。
 
店の中が煮干しの香りで充満
 
ニボ中になりそう~なってもかまわないけど。
 
やっぱり煮干しラーメン最強!!
 
 
 
ドド-------ンッ!!
 
 
 
ドタマを散弾銃で打たれたような衝撃・・・
 
 
 
う、うま~いっ!!
 
 
で、替え玉しようとしてましたが、
 
隣のお客さんが、ニボバタご飯を食べてまして・・・
 
すっんごいエエ香り漂わせて、ワシワシと胃袋にカッ込んで
 
いるではないか。それを横目の流し目で見ていましたら、
 
ヨダレが出てきちゃいまして・・・
 
 
間髪容れずに即注文!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
コイツがニボバタご飯!!
 
 
熱々のご飯の上に、煮干しバターがのってます。
 
しかもハートの形をしてるのだ。
 
このお店は、女性客も多い。かなりウケるでしょうね
 
熱いうちに煮干しバターを溶かして、
 
混ぜ混ぜタイムです。これでもかぁ~!!ぐらいに
 
混ぜて混ぜて溶かしこみますと、画像のように。
 
さぁ、蓮華に一口掬って、口元へ・・・
 
スススーーーーーッと鼻から深く深く深呼吸。
 
すると、唾液が舌下腺から大量放出~っ!!
 
 
 
 
ヤバッ、このニボバタご飯。
 
こいつにエクスタシィ~
 
完全にイッてしまったヤマペコでしたぁ
 
皆さんも、のじじに行かれる際は、ニボバタご飯もどうぞ。
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
そんな訳で大満足のランチタイムでした。
 
明日は釣りへと出かけてみましょう!!
 
三男坊の春休みの宿題が・・・
 
ムム、終わってない・・・
 
横目で母ちゃんが、睨んでおりますたい
 
今日中に終わらなかった場合、
 
ヤマペコ単独で釣りに行ってきや~すwww
 
 
 
 
では、では!!
 
 
 
イメージ 7
 
 

折れた心に酸っぱいレモン!!

$
0
0
イメージ 16
 
 
 
4月は別れもあれば出会いもある季節ですね。
 
皆さんの会社でも送別会や歓迎会などがあって、
 
飲む機会も多いことでしょう
 
うちのYOMESANの会社もフル飲み会?
 
ヤマペコの会社は、地元密着型のちっぽけなので、
 
歓送迎会なんて無いですなぁ~
 
新しい若い人なんて入ってこねぇっすから
 
定年なってもず~っと、ず~っと働いているしね・・・
 
でも、超ベテランは、いざという時に真価を発揮する!!
 
今までの経験と知恵が炸裂するのだ
 
サイボーグジィジィ・・・目指せ70歳まで勤務
 
まぁ、そんな事はどうでもいい話しですよな
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 2
 
うちの会社のアンちゃん、週末に出掛けるとお土産買ってきてくれる。
 
この前は、淡路島の方に行ったらしく、玉ねぎのお菓子を頂いた。
 
それともうひとつ・・・何だっけ?
 
子供達にあっという間に食われちまうので、
 
味わうタイムが無いっ!!(笑)
 
今回は、山梨県の方に桜を撮影しに出向いたらしく、
 
ブルーベリーゴーフレットをお土産に
 
いつもアンちゃんありがとうね~美味しかったよぉ~
 
 
 
 
 
で、ここからが本チャンの話し・・・
 
日曜日は、三男坊と釣りに行く予定でしたが、
 
あのヤロ~、春休みの宿題を全然していなくて、
 
YOMESANが、カリカリ!!
 
富士山が大噴火寸前~っwww
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
当然、釣りなど行かせてもらえる訳もなく・・・
 
高校3年の次男坊アニキに英語の宿題を教わるハメに・・・
 
大丈夫か三男坊・・・父ちゃん、ちょっぴり心配してますよホント。
 
部活も大切だが、学業もおろそかにしては・・・ムム。
 
今春から中2。気合い入れんとヤバイで~w
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
そんな訳で、ヤマペコ父ちゃんひとり管釣りへ。
 
本当は、茨城県は鹿島灘サーフでヒラメ狙ってみようかなと準備して
 
たんだけど、風と波浪注意報が出ていたので断念
 
地元のエリア21で遊んで癒されましょうかね。
 
 
 
朝、8時に到着して、アングラー5名ほど確認。
 
ヨシヨシ、空きスペースはかなりあるね
 
受付をしますと、管理人の旦那がぶっきらぼうに、
 
「よっ、サイコロ振りなっ!!」と・・
 
 
目の前のお椀にサイコロが2つ。一瞬ためらうヤマペコ・・・
 
「いいから振りな・・・」と管理人の旦那が・・・
 
な、な、何なんだよこの旦那!!、もしや賭場の博打野郎なのか?
 
で、旦那の目を見ると、怖っ!!めちゃ目が座っている~っ
 
 
何の説明も受けてないのにサイコロ振れるかと思いましたが、
 
ここは男!!昔、若い頃は、オレもギャンブラーでしたからね~
 
オレっちのあだ名は、「宮のギャンヤマ!!」・・・昔の話しですよ。
 
誰だ?今、笑ったヤツは?(笑)
 
 
ムムム、よ~し、やるしかないでしょう~
 
 
気合い入れて2つのサイコロに魂を込めて一振りっ!!
 
 
 
半か丁か---------!?!?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
旦那がポロリ「残念だな・・・ゾロ目じゃねぇな」
 
と・・・オイオイ・・・
 
 
 
 
ゾロ目勝負だったのかよぉ~旦那~っ!! wwwwwww
 
 
 
 
で、ゾロ目だと、旦那が作った農産物を貰えるのだとか・・・
 
受付前に袋に積んでありましたわ
 
 
サービスの良い管理人旦那・・・あと3回振ってもええよと・・・
 
だが、チャンスを活かせず、ゾロ目出ず
 
 
 
 
 
皆さんも機会があったら、エリア21へ・・・
 
オモロイ旦那が、サイコロでお相手してくれまっせ
 
ゾロ目出して、農産物をゲットせよ
 
 
 
 
 
 
 
 
気分もパッとしないまま、釣り開始・・・
 
 
 
 
 
全然、釣れん・・・
 
 
 
ヤバイ、半日券がパァになる・・・
 
 
何とか1匹を釣らねば・・・
 
 
 
 
 
岸際に1匹のお魚と目が合いまして・・・
 
 
 
 
仕留めたる!!サイトフィッシング開始~っ。
 
 
 
 
 
目の前にミノ―を通しますと・・・
 
 
 
 
ガブリ・・・
 
 
 
 
食ったなぁコイツゥ~ぎゃははっはは~
 
 
 
 
で、ネットランディング・・・
 
 
 
 
ブラックバスでしたぁ・・・(笑)
 
 
 
 
 
エリア21にBBいるとは思わんかったよ
 
旦那、何でBBがおるん?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
その後、最終ラップ間近に、何とか1匹ゲット!!
 
貴重な1匹のニジでした
 
まっ昼間なのに、トップできたです
 
 
ん~っ、家で春休みの宿題をやっている三男坊の呪い
 
なのか、本日、史上最低の管理釣り場釣果となりました。
 
ヤツの呪いは、厳しかったなぁ
 
 
 
 
 
 
いくら釣果が悪くても、お腹は空くものでありまして・・・
 
この折れた心の隙間を埋めてくれるのは、
 
温かいラーメンでしょうよ。釣りしていて寒かったしね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
近所の 麺処 ぼたん に来てみましたよ
 
ここは面白いラーメンを食わせてくれますからね。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
フェイスブック繋がりのお友達様が、
 
食べて美味しかったぁという記事を見たのを思い出し・・・
 
★変わり麺★ をチョイス!!
 
トッピングに焼き豚をお願いしまして・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
コイツが噂に聞く梅干しスッパマンも驚く、
 
辛ネギレモン塩ラーメン !!
 
見ているだけで、目から鼻から耳からヨダレ汁が放出しそうでしょ?
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
チャーシューは、適度な歯ごたえです。
 
このラーメンには、とろけるようなチャーシューは合わないかも。
 
これで良いと思います うま~い。
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
麺は太麺と細麺を選ぶことが出来ます。
 
このラーメンにベストマッチはどちらなのかを考えたところ、
 
細麺にしました。スープに対してベストバランス!!
 
ヤバイ、いくらでも食えてしまう。大盛りにすればよきゃったぁ~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
辛ネギレモン塩・・・最初は疑ぐりかかりましたが、
 
これは傑作ですよぉ~激ウマっ!!
 
ラーメンにレモン合うんですね・・・
 
びっくらこいたわ~
 
 
うちのYOMESANにも食べてほしいな。
 
きっとウケルはず
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
イメージ 13
 
イメージ 15
 
夜は家族で近所の総合運動公園へ夜桜を見に・・・
 
日曜日の夜だからなのか、人もそんなに多くなく、
 
売店も閉まってまして、田舎の桜まつりだなぁ~
 
しんみりし過ぎだよ・・・
 
普段、父ちゃんが走っているラクビー場の
 
外周桜もみんなで見まして、記念撮影・・・
 
真っ暗でしたが、何とか写ってますね
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
土曜日に、また宇都宮南図書館に行きまして、
 
今度はこんなものを借りました・・・
 
昭和史の写真集や
 
寿司のプロ、天ぷらのプロ、マグロのプロ・・・
 
仕事の流儀プロフェッショナルDVDを!!
 
今週も頑張って行きましょう。
 
 
 
では、では!!
 
 
 
イメージ 16

娘っちの入学式に飲み友人現れるのかっ!!

$
0
0
イメージ 11
 
 
 
2週間前の話である・・・
 
長男坊の大学、次男坊の高校、三男坊の中学の入学式には現れては、
 
いつもナイスなパフォーマンスを見せてくてた飲み友人
 
娘っちの県立高の入学式の日が近づいてきたので、
 
「何気に飲み友人さんが、入学式に来たいって行ってるよ。
 
一緒に行ってもいいだろ?」と本人に聞きますと・・・・
 
 
娘っち、無言のまま、それはもうこの世のものとは思えない
 
史上最強な怖い目つきで首を横に10回以上振ったぁ~
 
無言、高速首振りほど相手を制圧させるものは無い・・・
 
 
ヤマペコ父ちゃん、一瞬で勘づきました。
 
娘っちは、飲み友人が苦手なんだなと・・・
 
 
年頃の女の子なので、あまりにしつこいと嫌われますので・・・
 
今回は、飲み友人参加出来ず・・・仕方ないでしょうよ。
 
残念な結果を飲み友人に報告致しますと、
 
受話器の向こう側でもヤツが無言・・・
 
どうしたんだ飲み友人、ショック死???
 
 
無言のオンパレードで、泣きたいのはオレの方だぁ----------っ!!
 
バカ~っ!!
 
入学式では、またまた着物で現れるつもりだつたのにね~
 
朝一で着付けしてと気合い120%だったんだよな・・・
 
今回は娘つちにお断りされちゃいましたが、
 
来年があるって!!次男坊が多分、大学に行くと思うから.
 
次男坊の大学の入学式に賭けましょうかねっwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
で、本日、娘っちの県立高入学式でした。
 
しかも土砂降りの雨の中の入学式~っ
 
外ではザーザー振ってます・・・
 
ヤマペコとYOMESANとで参加してきましたよ
 
入学式やPTAの案内説明会などが終わり、
 
娘っちの教室に案内されて先生のお話しを聞いたり・・・
 
担任の先生が、藤原竜也に似ていてカッコ良いんでないかいっ!!
 
担任のご挨拶も終了しまして解散。
 
その後、学校の周りで親子で記念撮影でもしようかなと思いましたが、
 
全然、止まぬ雨・・・  撮影諦めました。
 
お昼も過ぎていたので、ランチにしようかと・・・
 
今日は、雨降りと寒いので、熱々のラーメンが食べたいみたいね。
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
ちょぅと車を走らせて、YOMESANの実家付近にある
 
石焼きらーめん火山に来てみましたよ。
 
4月から販売開始の海鮮ちゃんぽん石焼きらーめん。
 
めちゃ美味しそうだったので、コイツを注文!!
 
火山久しぶりです。5年以上来てなった・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
おぉ!!来ましたよ海鮮ちゃんぽん
 
相変わらず、しっぱねるスープだことぉ~
 
キャ---------------ッ、うまそう~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
2分待てや・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 6イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
具沢山海鮮ちゃんぽん、最強に美味しぃ~!!
 
こめかみとモミアゲから滴り落ちる汗を拭いながら、
 
最後のご飯もスープに混ぜて完食完了!!
 
発売開始間もない海鮮ちゃんぽん石焼きらーめん、
 
皆さんも是非食べてみては如何でしょう。
 
オススメだょ!!
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
YOMESANと娘っちは、塩石焼きらーめんでした
 
さっぱりした塩が大好きな母娘コンビ。
 
熱い石焼きらーめんとご飯で、満腹になりましたので、
 
ちょっとYOMESANの実家に寄って、挨拶でもしてこようかと。
 
灯りが付いている・・・
 
おじいちゃん、おばあちゃんいるね
 
ここで、みんなで記念撮影しようと思い、準備していましたが、
 
何故かおじいちゃんが、トイレからなかなか出て来ず・・・
 
30分待っても出てこない・・・
 
どうしたのかとたまらずおばあちゃんが、声をかけに行きますと・・・
 
「出てきそうで、出ないんじゃぁ~と・・・
 
 
も、もしや便秘か?
 
次の用事もあったので、便秘なじいちゃん構ってはおられず退散
 
申し訳ないですねお義父さん。後でまた・・・
 
 
 
 
家に帰って気付いた・・・
 
入学式での娘っちとの写真が1枚無い・・・
 
父&娘の写真が1枚も・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
そうそう、貴重な1枚がありましたよ・・・
 
石焼きらーめん火山にて、雨降りの為に足早に車まで、
 
駆け寄る母&娘・・・
 
これじゃ~盗撮じゃねぇかよぉ~~~~~www
 
 
あっ、でも、入学式ではハンディカムで、
 
動画撮影してあるので、大丈夫でしょ!!
 
 
 
では、では!!
 
 
 
イメージ 11

蕎麦と魚を極めろっ!!

$
0
0
 
イメージ 21
 
 
 
 
先週末の出来事の記事が今頃になって申し訳ない (^_^;)
 
色々と大人の事情がありましてな・・・なぁ~んてな
 
いつもナイスポチやコメントありがとうございます。
 
皆様の愛の支えられブログ開設8年目です。
 
開設日が2009年1月31日・・・
 
そんなにオレって、ブログやっているんだっけ?と自分でもビックリ
 
最初の頃は、真面目な文章で書いていたんだなぁと・・・
 
今では、素のままに有りのままに・・・
 
これのが楽です。変に気取っても疲れるだけですからね
 
どうぞこれからもこのクダラナイブログにお付き合い下さいませ
 
 
 
 
 
 
 
 
さぁ、先週末の出来事にいってみましょうかね!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
先週末の土曜日は、下野そばの会の例会の日。日々、精進!!
 
相変わらず、蕎麦を打っている時の写真を撮る余裕が無い・・・
 
修行中の身ですので、集中し、魂に力を込めて打ちこみます。
 
最強の江戸前蕎麦を作るんだっ!!という気持ちでな・・・
 
そうそう、例会の後の楽しい試食会の写真は撮れました
 
ムム、ヤマペコ、打ちたての蕎麦を食らう!!
 
毎度のことながら、この上ない幸せです。もう死んでも良いくらい・・・
 
周りの師匠たちは、皆さん年上なので、オカワリしろとススメます。
 
イイ気になって、3人前ぐらい蕎麦食ってしもうた・・・
 
お腹パンパンですから・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
最後に総会があるとは思わなかったです・・・
 
会長のYOMESANの叔父がご挨拶。
 
おぉ、本格的な組織なんだなぁ・・・
 
軽い気持ちで入会したのは良いが、大丈夫だろうかと、
 
ちょっぴり不安。でも、楽しいから長続きしそう
 
蕎麦包丁も買ってしまったので、中途半端は許されないでしょう~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
今回は、北海道の蕎麦粉だそうな・・・
 
北の大地の香りがプンプンするぅ~
 
1kg打ちました。美味しそうでしょ
 
で、あっという間に、家族に完食です。
 
蕎麦好き家族で良かった。次回の励みにもなりますねっ!!
 
「父ちゃんの打った蕎麦、史上最強!!」って、
 
言われるよう日々、精進して参ります。
 
 
 
 
蕎麦を食い過ぎたその日の夕方は、いつも通りにランニング。
 
食ったカロリーは、その日に消化するのが、ヤマペコ流!!
 
あっ、あくまでもなるべくね・・・
 
 
 
 
 
 
 
そんでもって、次の日の日曜日。
 
この日は、三男坊の部活が休みだったので、
 
久しぶりに海釣りにでも行ってみるかと!!
 
小名浜沖堤防でも、シーバスが出始めたので、
 
これは一発仕留めたいところでしょう~
 
今回は、三男坊の部活仲間の8君とそのお父さんも参戦!!
 
お二人とも大の釣り好き!!でも、沖堤防は未経験とあり、
 
今回が、小名浜沖堤防デビューとなります。
 
 
気合い入れていきましょうかね
 
 
AM 2:00に宇都宮を出発。途中、北茨城の釣り侍でお買い物
 
を済ませ、一路小名浜港へ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
8君&お父さん、渡し船初体験ということで、ちょっぴり緊張?
 
思っていたよりも、朝方寒くてブルブル震えちゃいました
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
今回は、小名浜第2沖堤防の1番に上陸してみましたよ。
 
堤防先端が狙い目でしたが、すでに先客お二人様が・・・
 
仕方ないでしょう。少しずれまして釣り座確保。
 
よ~し、8君お父さん、でっかいシーバス釣り上げちゃって下さいまし~
 
いや~自分も釣りたいけどねっ
 
しばらくしますと、先端の方のひとりが、シーバスゲット~っ。
 
70~80㎝はあっただろうか・・・
 
しかも40㎝くらいのソイも釣れてました。もってるなこの人・・・
 
これを見た、ヤマペコ宇都宮軍団テンション
 
ちょこっと挨拶しに行きますと、
 
「ヤマペコさんですよね?と・・・
 
オイオイ、オラは、どこまで有名人なんねん?
 
「ヤマペコさんは、有名人ですから」と・・・ありがとうございます。
 
白河から来ているらしく、とても気さくな方で、
 
色々とお話し出来て楽しかったですよ。
 
白河人最高~っ!!
 
 
ムム、オレも有名人なら有名人らしくふるまいはキチンとせねば・・・
 
今流行りの違法カジノなんてやっている場合ではないかなと・・・
 
おぉ、これは冗談。やってませにょぉ~
 
なんて言ったって、軍資金がないですからwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
皆さん、根気してシーバス狙いましたが、
 
バイブレーションやミノー、ジグなどに反応は無く、残念。
 
餌釣りに切り替え・・・
 
アイナメ、ハゼなどに心を癒してもらいました
 
堤防先端の方は、3本目のシーバスゲットぉ~
 
羨ましくて指咥えてみておりましたですぅ~
 
いいなぁ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヤマペコ、何気に投げでカレイ狙いも展開しておった次第です。
 
気合いのバイブレーションで、シーバスを誘惑しておりますと、
 
8君お父さんから、緊急警報発令!!
 
 
「竿がバウンドしたよ~」と。
 
 
 
 
バウンド=ヒットですからね。
 
投げ竿の場合・・・
 
 
 
 
ゆっくり巻いてきますと、ズッシリと重い~っ!!
 
きてるのか!?
 
でも、何故か引かない・・・
 
 
 
 
 
海面まで浮上してきましたら、突然、暴れ出しました。
 
何とか三男坊のタモ入れに助けられまして・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
無事、ゲット。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
ナメタかなと思ったら、
 
マコちゃんでした。47㎝もあったので、
 
嬉しかったぁ~しかも肉厚で最強!!
 
シーバスは釣れなかったけど、
 
良いお土産になりましたね
 
 
自分的には、8君&お父さんに、シーバスを釣り上げて、
 
小名浜沖堤防のポテンシャルを存分に味わって欲しかった。
 
そうそう、海が久しぶりの三男坊にも!!
 
コイツ、久しぶり過ぎて腕が鈍っちたかな~
 
 
 
8君お父さんは、ジギングが楽しみらしい。
 
夏にこの小名浜沖堤防で楽しめることでしょう。
 
次回、リベンジということで、沖堤防を後にしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
沖堤防上がりに、チーナン食堂をご案内
 
4人で楽しいランチタイムとなりました。
 
8さん親子も量に満足した様子でしたね
 
 
 
 
 
 
 
 
いわきから常磐道で帰る途中、8君お父さんと釣り談義に
 
夢中になっていますと、飲み友人からTEL・・・
 
ちぇっ!!変な野郎から電話がかかってきちまったぜ・・・
 
 
で、内容を聞きますと・・・
 
「近所の蕎麦粉を入手したから、家に届けるよ」と。
 
あぁ、そうとさりげなくお返事。
 
 
 
 
無事、8さん親子をご自宅にお届けしまして、
 
家に帰りますと・・・
 
 
飲み友人が待機しているではありませんか-------------っ!!
 
 
いや~ビックリしたぁ~お前はストーカーかっちゅう~に!?
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
蕎麦粉を届けたのは、飲みに行かないかの口実だつたようで・・・
 
まぁ、薄々とは気付いてましたがね・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
イメージ 14
 
いつものもつ焼きぴんすけで、飲みもの半額タイムを利用して、
 
たらふく飲んで、ご満悦~っ
 
グリコポーズは、道頓堀でやれっちゅう~の!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
宇味家で焼き餃子と水餃子、そして焼酎のお湯割り・・・
 
至福の時・・・ここにあり
 
毎日でも通いたいが、そうもいかないのがツライところ。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
イメージ 16
 
〆は哲麺で、塩とんこつ!!
 
飲み友人も九州とんこつ系大好物!!
 
ニンニクたっぷり入れてスタミナアップ~っ
 
家に帰って、家族に臭せ~と言われようがそんなの関係ないね・・・
 
オレはニンニクが大好物なんだから
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
ヤツ、替え玉しているし・・・
 
しかも替え玉2回目。。。お前、いくつやねん?
 
アホやなぁ・・・また、腹が出てきてしまうで。
 
セーブが入らないと、3回目にいきそうだったので、
 
無理やりゲンコツで分からせました
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
今週末は、昔の会社の仲間と、第二弾の飲み会です。
 
飲み友人も参加。さてさてどうなりますやら・・・
 
歳を重ねた飲み友人の違法なまでの変貌ぶりに、
 
皆さん、大変驚かれるのではないどうかと心配しています www
 
裸踊りしやしないかと・・・
 
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 21

懐かしの職場仲間との飲み会!!

$
0
0
イメージ 22
 
 
 
 
桜も散り、気温も上がってきまして過ごしやすい日々です。
 
今年のGWは、恒例の新潟沖マダイにするべきか、
 
千葉沖で沖釣りを楽しむべきか・・・悩むなぁ。
 
早く乗船予約しないと満席になってしまうな
 
土曜日の夜は、昔の職場仲間との飲み会に参加してきました。
 
今回で2回目の参加。飲み友人も同じ会社だったので、
 
参加してみたいということで、一緒に行ってみましたよ
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
いつもは東武宇都宮駅周辺で飲んでいるので、
 
JR宇都宮駅東方面の飲みは、久しぶりである。
 
車中からテンション
 
かっ飛ばせ~飲み友人!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
JR宇都宮駅周辺は、人も多く賑やかでした。
 
飲み友人も飲み屋のイルミに興奮気味でしたよ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
イメージ 2
 
飲み会の時間まで、1時間もあるということで、
 
宇都宮餃子館で、軽く1杯済ませちゃいましょうかね
 
自分は、宇味家かみんみんが好みかなと・・・
 
ウォーミングアップ完了!!さぁ、行きましょうかぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
イメージ 3
 
皆さんとの待ち合わせ場所、富乃家に到着しました。
 
10数年ぶりに再会した飲み友人に、驚きと歓声の声でお出迎え
 
一気に打ち解けてゆきます・・・良かった良かった。
 
「あんた誰?」なんて言われたら、最悪ですからね
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
イメージ 4
ほぼ全員が揃ったところで、乾杯~っ!!
 
店長さんのダミ声ボイスコールで、
 
店内ボルテージオン!!
 
面白いお店だこと。幹事のS君に感謝です。
 
結婚20周年もおめでと!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
美味しいお料理と仲間達との会話も盛り上がり、
 
楽しい時間が過ぎてゆきます・・・あっという間に2時間が過ぎた。
 
釣りやる方も多く、でも釣り船で沖釣りの方ですね。
 
機会があったら、釣りでもしてみたいものです
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
最後に記念撮影!!
 
楽しい一時をありがとうございました。
 
何処の会社も問題はあります。みんな頑張ってるんだぁ~
 
たまに会って、情報交換や愚痴でもこぼせればいいんじゃね?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では、また会う日まで・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
イメージ 7
 
そんな1次会で終わる訳ありませんよね・・・w
 
行ける人だけ集まり、駅東の飲み屋横丁みたいな所へ
 
何店舗か集まっている飲み屋街ですね。
 
海老だのハマグリだの魚だのを焼いて、またまた楽しい時間
 
みんな良く食べるなぁ~飲み友人もだけど・・・
 
体をストイックに鍛えている方もおられまして、
 
筋肉愛好会のような会話に・・・
 
お金を貰いながら、筋肉鍛えられる必勝アルバイトがあるんですよと・・・
 
「後で連絡します!!」と気合いの眼力に圧倒されて、
 
「うん」と頷いてしまったヤマペコ。やるしかないでしょうw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
美味しい海鮮ものを食べまして大満足~っ!!
 
皆さん、気を付けて帰ってくださいね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
そんな簡単に2次会で、終わる訳ないですよね・・・
 
気の合う仲間なんだかどうなんだか知りませんが、
 
焼き鳥屋?のような所で、軽く飲みましょうかねと・・・
 
若干お一人、色々と悩み事が多いらしい・・・心が病んでるなぁ~
 
ガンバリンシャイっ!!
 
 
 
 
さすがにお腹も限界に来たのだろうか・・・
 
これにて懐かしの職場仲間との飲み終了~解散!!
 
 
 
楽しかったよぉ~
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
だが、若干1名、飲みが足らないとぼやく人物が・・・
 
そう、飲み友人である
 
ウコンの力を購入して頂きまして、今度は駅西で飲み直しましょうかねと。
 
飲み友人も楽しそうである。付き合ってあげましょうかね
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
ん~っ、この店が好きでないヤマペコ・・・
 
AM5:00までやっているということで、
 
仕方なく笑笑に潜入!!
 
次から次へと注文を開始する飲み友人・・・
 
いくらなんでも食い過ぎなのでは?
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
オレはレモンサワーだけで十分ですよ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
塩ホルモンとたこ焼きまで・・・
 
お前さんは、どういう胃袋してんのよ
 
まだまだ注文しそうだったので、メニュー表を奪い取った次第です・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
もう外は薄明るくなってきたようですね。
 
ようやくAM4:30開放されましたよ・・・恐るべし飲み友人!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、始発電車に乗るので、駅まで歩いていますと・・・
 
向こうから柄の悪いちょいサモハンキンポー似の酔っ払いが接近・・・
 
ヤマペコと肩がぶつかりましたよ。
 
 
 
 
「てめぇ!!何ぶつかってんだコラ---------ッ」と申しますので・・・・
 
 
 
 
おっ、威勢の良いサモハンキンポーやなぁと。
 
 
「旦那ぁ~ケンカ売る相手を間違っているよ」
 
「オレは空手4段だけどやるのか?あん?」と忠告しますと・・・
 
(ヤマペコは空手未経験・・・野球&サッカー少年でしたwww)
 
ケンカは、8割ハッタリ・・・
 
2割りはテクとスピードで決まりますからね。
 
フェイントも含む・・・
 
 
 
 
 
 
 
「どうすんだゴラ-------ツ!?と問いかけますと?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
う、うっ、なんだその構えは!!
 
おっ、ヤバイなコイツは本職か?
 
指拳サックなんか着けおってからに~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
え------------っ!!マジ~っ?
 
イイ年こいてタイマン張るしかないのか-----っ。
 
サモハンキーポンめっ!!
 
 
 
この時点で、ヤツの弱点とスキを把握・・・
 
 
 
 
 
フッ、ヤツのかかとが地面付いている・・・
 
あれでは瞬時に動けまいと悟ったヤマペコ~!!
 
 
 
 
やるなら今しかねぇ!!
 
得意の中段蹴り&右フック炸裂させたぁ~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
えっ?キマッちゃったのか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
よろけるサモハンキンポ~・・・
 
ざまぁ見やがれ~~~~アホんだら~
 
タミヤのTシャツなんぞ着てんじゃねよ~バ~ロ~
 
我ながらにカメラを持ちながら戦いに挑むこの姿。
 
さっすが~全力ジャーナリストヤマペコ~と自画自賛気味
 
 
 
 
 
ムムム・・・
 
キンポーなんかよりビビったは、飲み友人の怒りのお顔・・・
 
 
マジ、本気で怒ってる~っ!!
 
見て見て見て~目がこわ~いっ!!
 
 
 
 
 
無言で接近してくる飲み友人・・・オヨヨ
 
一言・・・「人を殴ってはいけませんよ」と・・・
 
で、飲み友人にゲンコを貰って終了~チーン
 
痛っ!!お前もオレを殴ってんじゃねぇかよ~
 
 
 
なにやってんだかなぁ。この中年3人・・・
 
★このお話は、79.8%フィクションです
 
 
 
 
では、では!!
 
 
 
イメージ 23

春の大散財極めたりっ!!

$
0
0
イメージ 11
 
 
 
 
 
皆さんGWは、如何お過ごしでしょうか?
 
ヤマペコは、カレンダー通りどえす・・・
 
つまんねぇなぁ。ど~んと10連休にしちゃえよぉ~
 
なぁ~んてな・・・ハァ、ため息出るぜ。
 
金曜日は、会社の突入式でした。決算報告会みたいなもの。
 
で、予算達成&会社の50周年のお祝いなどなどで、
 
嬉しいゲンナマ支給があり、社員全員で喜んだ
 
夕方からは、焼き肉南大門で会社の大宴会!!
 
う~っ、本年度は幹事じゃないので、たらふく飲んで食えました
 
いや、幹事の時にも食ってたわなwww
 
高タンパク摂取で、筋肉も喜んでくれましたぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
で、翌日、土曜日・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
う~っ、以前からめっちゃくちゃ欲しかったものが・・・
 
もぉ~手足が震えてたんだからぁ。
 
日本経済を潤す為には、ヤマペコが散財するしかないでしょう!!
 
そう、毎年恒例の春の大散財!!
 
 
半端なことはしねぇぜよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
諭吉が片手でおさまらなかった・・・
 
いや、今回は両手でもおさまらなかった・・・
 
キャ~ッ、この無駄遣いバカオヤジ~
 
なんて聞こえてきそうだ・・・
 
いいんだよ、男ならやっちゃいな
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
ネッサS1002M&バンキッシュ4000XG
 
ライン:ミッションコンプリートEX8 1.2号
 
リーダー:サンラインポケットショックリーダーフロロ6号
 
 
ムム、役者は揃った!!
 
 
 
 
そんな煌びやかなニュータックルニヤニヤと眺めていますと・・・
 
 
三男坊が部活の午前練習から帰宅・・・
 
 
父ちゃん、釣りに連れて行けと・・・
 
近場の管理釣り場エリア21にでも行ってみるかと
 
出掛けてみました。風が強かったので、3時間券で遊びました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
フライタックルで遊びたいというので、
 
ヤマペコが去年の暮れに買ったタックルを使用・・・
 
オレが最初に使いたかったぁ~
 
で、しっかり三男坊が魚釣って入魂してくれました
 
オレが入魂したかったぁ~
 
三男坊のヤツ、今度は川でフライがしたいと・・・
 
面白かったようですな
 
あっ、自分も後半、トップウォーターで楽しめました。
 
夕マヅメ時は、やっぱりいいね。
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
夕飯は父ちゃんの奢りで、焼き肉虎ノ門
 
家から近いので徒歩で行きました。
 
YOMESANも飲む気満々!!飲んじゃとこれ~
 
子供達もここぞとばかり遠慮なしにガッつき注文!!
 
腹いっぱい食って欲しいですね
 
 
 
「もっと好きなのを注文していいよ」と子供達に言いますと・・・
 
次男坊が、ボソッと・・・
 
「焼き肉はこのぐらいにして、向かいの寿司屋にも行きたい」と・・・
 
 
 
少しぐらい遠慮しろよなと思いましたが、
 
そこは懐深いオヤジを演じたい・・・
 
 
「思う存分食ったらええ。思う存分な」とお返事。
 
 
きゃ~っ、カッコええ父ちゃんヤマペコォ~って
 
拍手喝采を浴びること無く、お会計→寿司屋へ(徒歩1分)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
高級回転寿司の茜屋すしぎんです。
 
娘っちは、お腹がいっぱいってことで、一足お先に帰宅・・・
 
底無しの次男坊と三男坊が心配だが、
 
ここは強いオヤジを演じたい・・・
 
YOMESANと日本酒で乾杯・・・旨いっ!!
 
父ちゃんは、アジ、サバ、イワシ・・・
 
次男坊と三男坊は高級ネタ・・・
 
オレのが遠慮しているってどういうこったいっw
 
あっ、今が旬のほたるいか、うんまかった
 
酒にぴつたりだったよ。
 
 
イメージ 10
 
下の画像、YOMESANが注文した「かすご」
 
稚鯛のお寿司。身が締って香りが良く美味しかったみたい
 
 
で、何とかセガレどものお腹を満足させまして、
 
ヨタヨタと帰宅途中に、またまた次男坊がボソッと・・・
 
「父ちゃん、服が欲しいんだけどぉ~」と・・・
 
 
ゲゲッ、オレ狙われてる鴨~っ
 
オヤジというものは、余計なゲンナマを持ち歩いては
 
行けない生き物だとつくづく感じた次第ですぅ~
 
怖いったらありゃしない・・・
 
 
 
では、では!!
 
 
 イメージ 11

色々有り過ぎなGW・・・

$
0
0
イメージ 22
 
 
 
 
今年のGWは、新潟マダイ釣行が行けなかった・・・
 
船、宿の予約するのが遅かった
 
行きたい日が満員御礼・・・仕方なく断念。
 
なので、5月1日に
 
先日購入したヒラメタックルを武装して、
 
鹿島灘サーフに挑む!!夜明けと同時にスタート出来る
 
ように時間を合わせて宇都宮を出発。
 
南房総などでは、サーフヒラメ開幕好調と聞いていたので、
 
鹿島も開幕かなと思いきや・・・
 
大竹海岸に来てびっくり。人っ子ひとりいない・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
貸切り状態なのは良いが、寂し過ぎないか・・・
 
取りあえずニュータックルのポテンシャルを確かめてみるかと。
 
釣れても釣れなくてもいい!!
 
大海原に向かってキャストォ~!!
 
気持ちイイっすぅ~
 
 
しばらく手を変え品を変えと頑張ってますと、
 
拡声機にるアナウンスが・・・
 
若い女の人の声で・・・
 
「本日のぉ~大竹海岸ハマグリ祭りわぁ~
 
午前10時を予定としておりますぅ~
 
皆様のぉ~ご参加をお待ちしておりますぅ~
 
と、3回ぐらい繰り返し放送・・・
 
 
 
 
通りで釣り人がいないはずです・・・
 
このまま大勢のファミリー達に飲み込まれたヤバイと
 
思い、お片づけ撤収!!
 
また次回、チャレンジしてみようと思う。
 
ヒラメ釣って入魂するぞぉ~
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
予定よりだいぶ早上がりになってしもうたので、ヤツの家に強襲!!
 
のら仕事していたので、一杯やるべよと
 
ホッケとトウモロコシでウマウマっ
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
飲み友人の畑のネギをひっこ抜き、
 
タコと一緒に焼いて食うっ!!
 
 
史上最強の旨さっ
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
うまいネギを食うと踊り出すヤマペコ。
 
新里ネギに負けないポテンシャルを持つ、
 
茂木は飯野産の曲りネギ
 
 
ごちそうさまですたぁ~
 
 
 
 
 
 
5月3日は、JR宇都宮駅東での接待業務!!
 
細かい説明はいらない・・・そのうち分かる
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
来たぁ~飲み友人・・・
 
さぁ、出掛けてみましょうかね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
駅西口では、熊本地震の募金活動をしてました。
 
飲み友人は、ボランティアの鏡ですからね。
 
酒はたらふく飲んで、募金も大盤振る舞い
 
大したもんです飲み友人
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
接待の時間まで2時間もあったので、駅東口でビール餃子セットでも。
 
GWということで、混雑してましたね。賑やか
 
 
 
 
イメージ 7
 
接待前だというのに、こんなに飲んで大丈夫でしょうか
 
ご機嫌な飲み友人・・・イイ感じです。
 
 
 
 
ほど良く酔っ払いまして、
 
ウォーミングアップ完了ということで、接待の場所へ。
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
YOMESANのお兄さんのお店にお邪魔することに・・・
 
で、参加メンバーは、
 
YOMESANのお父さん、お母さん、飲み友人とヤマペコ・・・
 
ムムム、異色の組み合わせと思われた方、ピンポンです
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
美味しい料理とワインで乾杯!!
 
普段飲み慣れていないのか飲み友人が固まってしまったwww
 
普段聞けないお話しなので、2時間ほど盛り上がりまして終了。
 
飲み友人も後半、肩の力が抜けたのかリラックスモードに
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
相変わらず飲みますねこのふたり・・・
 
東武駅近くまで歩き、いつものぴんすけへ
 
ちょい疲れたのかこのぴんすけで終了となりました。
 
珍しいなぁ・・・
 
 
 
 
 
 
 
5月4日・・・
 
水戸のラーメンまつりⅡに!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
水戸の偕楽園近くにある千波湖での開催!!
 
飲み友人とレッツラ・GO!!(^O^)/
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
イメージ 10
 
最低でも2杯は食べ比べしたいと思い、チケット2枚購入。
 
ヤツの誘いで来ているので、飲み友人も食べる気満々だ!!
 
AM10:00からオープン。さぁ、行ってみましょう
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
茨城県内コラボラーメン
 
ニボだく鶏そば にいってみましょう!!
 
セレブ盛りトッピング 追加でノリノリっ!!
 
 
 
 
 
イメージ 12
イメージ 16
 
日本人の五感を刺激するラーメンニボ!!
 
強力なタッグを組んだコラボラーメンなので、
 
ここでしか食べれない・・・
 
ニボラーヤマペコ、ガッツリ最高に美味しかったです
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
飲み友人の2杯目は、大分の佐伯ラーメン
 
パンチのあるとんこつ醤油だったらしい。
 
コイツのラーメンの画像を撮るのを忘れた
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
イメージ 13
 
ヤマペコは、この会場で人気NO,1じゃないかと思われた
 
トリュフ香る鶏白湯ラーメン
 
をチョイス!!300円分のトッピングを乗せましてぇの~
 
30分ほど待っただけある・・・
 
史上最強ウルトラスペシャルモンモン旨いっ!!
 
 
 
 
 
で、時間をおいて3杯目にいこうと思っていたが、
 
腹が膨れてノックダウン・・・
 
20代なら食えたかもしれませんねぇ・・・
 
 
 
ラーメン、まつり楽しんできましたよ
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
帰りに那珂湊に行って旨そうな魚でも買って帰ろうかなと
 
思って、車を走らせてますと、すっんごい大渋滞・・・
 
Uターンしまして、イエローポートへ・・・
 
旨そうな魚が無かったので、アンコウ画像を撮って帰ってきました。
 
 
 
今日は、ちょっと風邪気味・・・
 
こどもの日ということで、これから三男坊と管理釣り場で
 
遊んでこようかな。夕マヅメ親子勝負っ!!
 
 
 
 
では、では!!
 
 
 
イメージ 22

小名浜沖堤防に16年ぶりにヤツが現る!!

$
0
0
イメージ 26
 
 
 
5月に五月晴れが続いてますね。暖かくそよ風が吹く5月は大好き。
 
もうすぐ45歳になってしまう・・・歳はとりたくないね
 
まぁ、素敵に歳を重ねていければいいなぁと思います
 
今日も朝起きたら、ウエイトトレーニング&8kmランニング。
 
すこぶる絶好調です!!
 
あっ、教えちゃいましょう。体脂肪を効率良く燃焼させるには、
 
無酸素運動からの有酸素運動が効果的ですよ。
 
腕立て伏せや腹筋、ダンベルを使った無酸素運動から、
 
1時間以上のウォーキングでバッチグ~です
 
5月6日は、有給休暇を使いまして、大型連休並になったヤマペコです。
 
YOMESANは仕事、子供達は学校なのでいないので、
 
事実上のヤマペコひとり舞台っ!!
 
やることと言ったら・・・あれしかないでしょう・・・
 
またまた鹿島サーフに出向いてみました。
 
夜明けと同時に戦えるよう宇都宮を出発!!
 
今度こそ1枚あげたる~っ。そんな気持ちですかね
 
 
 
イメージ 1
 
朝4時、鹿島灘大竹海岸到着後、戦闘服に着替え、
 
気持ちを高ぶらせる。ルアーをセレクト・・・
 
薄明るくなってきたので、辺りを見渡すが、
 
前回と同様、人っ子ひとりいない・・・
 
海面のベイトのざわめきも無ければ、鳥の1匹も見えない。
 
あまりにも静か過ぎである・・・
 
今日のテーマは、もちろんヒラメは釣りたいが、
 
それよりも地底の変化や波の状況、離岸流、サラシなど、
 
海を観察する洞察力を高めたいと思っていた。
 
ちょっと高い位置からサーフを見渡す・・・
 
意外にも色んな情報が得られるんだなと。次回に繋げたいところです。
 
というわけで、朝の4時半頃から、11時までやって、
 
ヒラメの気配はありませんでした
 
そうそう、8時頃になりましたら、4人ほどのヒラメハンター
 
が現れましたよ。ひとりぼっちじゃなくなったのでホッとした
 
鹿島灘も、もう少しでしょうかね。やっぱりベイト次第かな・・・
 
早くイワシやキスが入ってコイコイ
 
懲りずに毎週末通ってやろうかなと思う今日この頃。
 
負けてたまるか、折れてたまるか、このヤロ~
 
 
 
5月7日は、会社の釣り仲間と小名浜沖堤防
 
マコガレイが好調ということもあり、
 
会社のジィジィ&あんちゃんも気合いが入ってます。
 
北茨城の釣り侍でイソメをたっぷり購入しまして、一路いわきは小名浜へ。
 
いつもの沖渡し船の小国丸が泊まっているところに船がない・・・
 
釣り人の車も無ければ、釣り人の気配もない・・・
 
これはもしや風が強くて出船中止?
 
仕方ないので、共栄丸さんの方に行きましたら出船するとのこと。
 
ラッキーでしたぁ~
 
 
 
 
イメージ 7
 
第7埠頭の船着き場まで移動・・・
 
途中、アンちゃんが財布を失くしただのとトラブルがあり、
 
出船したのがAM5時!!結局良く探したら、
 
運転席の真下に落ちていたとか・・・w
 
でも、見つかって良かったね~
 
 
 
イメージ 8
 
共栄丸、久しぶりに乗りました。ジィジィとアンちゃんは初めて。
 
いつもの渡し船とは違い、キャビンのでかさと暖かさに好評
 
 
 
イメージ 9
 
ムムム~っ!?貴様は誰だ?
 
飲み友人、16年ぶりに
 
小名浜沖堤防に現るっ!!
 
船釣りオンリーの飲み友人、
 
久しぶり沖堤防にに行ってみたいなと・・・
 
さてさてどうなることやら
 
 
今日は、カレイトーナメント大会なのだ!!
 
個人の釣り上げたカレイの全長の総合計で
 
競われるもっとも過酷な大会。
 
油断大敵、体力勝負、集中力一番!!
 
 
 
 
イメージ 2
 
波風があったので、第一沖堤防は無理だということで、
 
第二沖堤防の5~6番付近を陣取った。
 
共栄丸さん曰く、ここのポイントは、カレイ御殿だと・・・
 
気合いが入る大会メンバー!!
 
手際良くチャチャとセットしまして、戦闘準備開始。
 
ジィジィも足取りが軽いです。ホップステップじゃ~んぷ!!
 
 
 
イメージ 10
 
うぉおおお~
 
飲み友人のフルスイング超久しぶりにみたぁ~!!
 
お前さんは、電動リールばかりなので、
 
体がナマリ過ぎや。良いトレーニングなりますからね。
 
 
 
イメージ 25
 
飲み友人、フルスイングしたら、喉が乾いたと・・・
 
ハイハイ、付き合いますよ
 
久しぶりの小名浜沖堤防に変化を感じたのだろう。
 
まぶたを細めて海を眺めていましたね。
 
16年前は、投げ竿でジギングしたよなと笑い話も^^
 
 
 
 
イメージ 3
 
沖堤防両端とも人が少ないですね。波が高く、テトラ側の波しぶき
 
が凄い。風も少し強く肌寒かったですね。修行になるのかぁ
 
第二沖堤防の1~4番は、シーバス狙いの方が多数いたみたい。
 
 
 
 
イメージ 11
 
おっ!!アンちゃんにチビナメが
 
カレイじゃないので、カウントされず。
 
残念・・・
 
 
 
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
うりゃ~とジィジィにもきたぁ!!
 
こっ葉ガレイです。
 
小さ過ぎです。カウントは30㎝以上のカレイですよ。
 
残念ジィジィ・・・
 
 
 
 
イメージ 14
 
強風の為に、タックルボックスの蓋を海に落とした飲み友人。
 
執念のキャスティングで、自分で回収した。
 
恐るべしのみ友人!!
 
 
 
 
イメージ 15
 
朝9時になるまでは、集中していましたが、
 
一睡もしないで大会に挑んだので、眠気がピークのアンちゃん。
 
爆睡に入りましたね
 
本日、アタリも少なくノリも良くないカレイさん。
 
厳しいです。何とか打開したいところですが、潮止まり・・・
 
1時間ほど耐えましょう。
 
そんな中、集中を切らさないサイボーグジィジィに、
 
何やら ひっとぉ~!!
 
 
 
 
イメージ 4
イメージ 16
 
どん!!
 
待望のマコガレイが来たぁ~
 
やったね、ジィジィ。
 
 
 
 
イメージ 17
 
測定してみますと・・・
 
36㎝!!カウントOKです
 
これでメンバーに火が着きましたね。
 
やる気モードに点火!!
 
ですが、しばらくアタリもなく集中力が途切れた頃・・・
 
アンちゃんに手応えのある大物が・・・
 
でも、ジィジィとのラインにクロスしてしまい、
 
トラブル発生・・・対応している間に、痛恨のバラシ。
 
残念でした
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
お昼上がり前の1時間前に、飲み友人にこっ葉ガレイ・・・
 
ダメダメです。カウントなりませんよ。
 
残念・・・
 
でも、この頃から、どの竿にもアタリが連発してきました。
 
潮が動いてきましたよ。時合い到来でしょうか?
 
一番焦っているのが、オラです・・・
 
ヤマペコ、まだヒットすら無く、サーフヒラメに続いて、
 
またもやボーズの予感が・・・
 
12時沖堤上がりの30分前です。最後の仕掛け投入に気合いを入れます。
 
もう悔いは無い。イソメたっぷり5匹を房掛け!!
 
2本バリ仕掛けなので、10匹ほど付けたでしょうか
 
最後の最後の気合いの遠投!!
 
この上ない集中力で竿先を見つめる・・・
 
3分ほど眺めていますと・・・
 
コン、コン、コココ----ンとアタリが。
 
穂先がリズミカルにバウンドに変わり、
 
2、3回ほど食いこむあたりが!!
 
マコと確信したヤマペコ!!
 
 
超ドS究極の鬼合わせ~っ!!
 
後は落ち着いてリーディング・・・
 
ビクン、ビクンと魚の引きが伝わる・・・
 
タモで回収しようと飲み友人、
 
有りがたかったが、海面まで浮上させ、
 
一気に抜きアゲ~
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
クルクル回るマコさんダイジェスト
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
超嬉しい~っ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
で、測定してみますと・・・
 
42cm!!
 
イエ~イ、優勝決定~っ
 
 
最後の最後まで諦めないハート。それが実を結ぶんだなと
 
実感した釣行となりました。
 
大量イソメ房掛けが効いたのかは分かりませんがね・・・
 
最後の一発逆転勝利・・・気持ち良過ぎ~
 
まだまだレベルの低い大会ではありますが、
 
楽しんで、笑いありのオモシロ大会がまた出来ればと。
 
飲み友人も沖堤防に再び目覚めたようです。
 
また行きたいなぁと・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
共栄丸さん、お世話になりました。
 
シーバスアングラーの釣果に皆さんビックリっ!!
 
80オーバーが何本もストリンガーに掛けられてましたよ。
 
シーバスは絶好調みたいね。
 
最後に船長からスペシャルカレイポイントを伝授。
 
次回は皆で、そこを攻めてみたいと思う
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
イメージ 6
 
イメージ 24
 
イメージ 23
 
沖堤防上がりは、飲み友人が是非とも海鮮モノをと言いますので・・・
 
ジィジィと飲み友人は、カキフライ定食。
 
アンちゃんとヤマペコは、刺身定食。
 
飲み友人も小名浜を満喫されたようで、大満足したようですよ
 
次回は大物を釣り上げちゃってねっ。
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 26
 

PC不調でブログ更新出来ず・・・①

$
0
0
イメージ 26
 
 
 
いつの間にか梅雨真っ盛りになっちまったようで・・・
 
湿気が伴って身も心もべっとべとですぅ~
 
気持ち悪ぅ~
 
実はうちのパソコン調子悪くて、動作不良ばかり起こして、
 
ブログ更新も出来ずにいました。買い替え時でしょうかね?
 
何とか動くようになったので、更新したいと思います。
 
ヤマペコブログファンの皆様から、
 
「どうしたんだ!?更新がないぞ?元気なのか?」
 
というコメントを頂き、心配かけて申し訳ないです。
 
大丈夫どえす!!元気ですよぉ~
 
 
 
ムム、子供が4人いますからね。
 
上から大学3年、高校3年、高校1年、中学2年
 
超金食い虫の年代ですわwww
 
上の子3人のスマホ代だけで3万ですよ・・・
 
その他、学費もかかるし・・・モロモロと。
 
オレの気持ち分かる???
 
 
てめぇ~らバイトしろこのヤロ~と言いたいわ。
 
オレは高校の時はバイトしたけどね。
 
宮ステーキやラーメン屋やゴルフ場でキャディとか・・・
 
一番稼げたのがキャディかな。チップも貰えたしね
 
一日で1万2千円は稼いでたんじゃないかな。
 
バブルやったね・・・
 
 
 
愚痴言ってもしゃ~ないよね。
 
適当に更新するよ。写真だけは撮ってあるんよ
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
5月の中旬ぐらいかな。いつもの飲み友人ともつ焼きぴんすけへ。
 
飽きもせずに通ってますね~このアホんだら中年わぁ。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
取りあえず生で・・・
 
その他に色々食っているんだが、いつも同じもんばからりだからね。
 
この店でヤマペコ見かけたら声かけてよね
 
一杯奢るよ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
2軒目は久しぶりにもつ煮のふくべ!!
 
飲み友人は、ちょい体調不良?ヤマペコの方が元気でした
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
ホッピーもつ煮は、最強に合いますね!!
 
語り部飲み友人が、永遠と語り続けるので、
 
ホッピー何杯飲んだか・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
3軒目は、宇味家の水餃子を・・・
 
ヤツの愚痴を聞きつつ、もちろん焼酎で乾杯!!
 
 
その後、記憶無し・・・多分、イッちまったんでしょうね
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
ん~っYOMESANの両親を呼んで自宅でお食事会もしたな。
 
三男坊大きくなったでしょ?
 
次男坊を追い抜くかもしれんな・・・次男坊牛乳沢山飲めっ!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
いつの日だったかサーフヒラメも狙いに行きましたよ。
 
シタビラメが釣れました・・・
 
釣れたんじゃなく交通事故ね・・・・・・・・
 
やってらんねよぉ~
 
ネッサに入魂出来ず・・・悲しい・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
釣れないので、帰り道に飲み友人宅へ。。。
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
サザエさんを焼いてみた・・・
 
 
サザエさん、加熱中に怒りだして、
 
飲み友人の顔面に、熱汁放出!!
 
あちい、あちいと大騒ぎ。
 
あれには笑えた
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
肉よりイワシが旨かった・・・脂ノリノリ!!
 
滴る脂で股間がギンギン。
 
皆様、定期的にDHAは摂りましょうね。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
飲み友人の畑のネギがまいうぅ~~~~~
 
ブログお友達様もどうでしょう。
 
是非、茂木での1泊2日の飲みツアーへ!!
 
お泊りOKで~す 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
宇都宮で、全国餃子祭り開催されました。
 
もちろんヤマペコ参加も参加!!
 
生まれも育ちも宮っ子ですからね・・・
 
福島の餃子も食べてみたよ。お野菜たっぷりで美味しかった
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
イメージ 22
 
 
 
 
イメージ 23
 
宇都宮の中心街にあるラーメンひばりへ。
 
鶏塩そばのトッピング全部のせっ!!
 
もう、超最強美味しかったぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
5月○日?飽きもせずにサーフへ通う・・・
 
生命感無し・・・
 
 
 
 
 
 
 
ホント、魚が釣りたくて、釣りたくて・・・
 
そんな思いで、ヘッドランドに移動・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
シンペンで遊んだら、セイゴが連発・・・
 
ネッサでセイゴ・・・絵にならないよね・・・
 
写真撮ってくれたオジサンありがとね。
 
ま、オレもおじさんがけどさ
 
 
 
明日あたりにパートⅡを更新するよ。
 
そうそう、コメント返信が滞って申し訳ない。
 
必ずコメ返はします!!
 
 
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 26

PC不調でブログ更新出来ず・・・②

$
0
0
イメージ 28
 
 
 
 
昨日のブログ更新の続きです。
 
ブログ閲覧中にドラマが起きるかはあなた次第です・・・
 
ムフフ・・・ほないくで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
小名浜沖堤防へも行ってみたりもしました。
 
会社のサイボーグジィジィとアンちゃんと一緒に・・・
 
もちろん狙いは、シーバス、ワラサ・・・
 
アジも出ているという事で、期待しまくりのジィジィ。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
結果はご覧の通り・・・
 
ジィジィがアナゴ2匹、アンちゃんメバル1匹、
 
ヤマペコは、ジギングで何も来ないので、
 
投げ竿ブン投げておきましたら、ドンコ!!
 
史上最悪の沖堤防釣行となった次第です(悲)
 
1週間前は、青物爆釣・・・
 
自分らが行くとお魚さんの音沙汰無し子・・・
 
人生そんなもんよと言うなかれ。
 
辛いぞ~ホントに・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな悲しい釣行の翌週末でしたでしょうか・・・
 
 
飲み友人の誘いで、尾瀬沼ハイキングへ!!
 
得意の栃木交通バスでのツアーです。
 
水芭蕉を見に行きましょうと!!
 
お花には特に興味は無いヤマペコ・・・
 
ハイキングで足腰鍛えに行ければそれで良しです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
朝の5時半に鬱御宮を出発。
 
最後部座席を陣取り飲みに徹するお二人さん
 
昔、高校の遠足の時に、最後部座席でタバコ吹かして、
 
先生にバレて途中で降ろされたのを思い出したぜ・・・
 
今は大人しい中年になってしもうたなぁ~なぁ~んてな
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
途中SAでつまみを追加購入。
 
ガイドさんに記念撮影してもらいました。
 
ありがとうございましたぁ~って、なんでガイドが男なんねん!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
いよいよ出発!!
 
尾瀬沼ハイキングはレベル3。小学生コースですからね。
 
楽しく歩きましょうかね
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
途中で記念撮影したり・・・
 
そろそろ鬼ごろしでも飲むかとうるさい飲み友人。
 
目的地に着くまで我慢しろと言ったのに、こっそり飲んでいた飲み友人。
 
お前には負けるぜ。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
期待とは裏腹に、水芭蕉は終わってますたぁ~
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
水芭蕉は終わってまして、ニッコウキスゲの時期到来です。
 
オレ達は、東京の春の桜見物も出来ず、
 
水芭蕉も見れずと花には運が無いのかもしれませんね・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
写真を撮ってもらったは良いが、
 
もうちょっとちゃんと撮って下さいよ。
 
ボクはちゃんと撮ってあげたでしょうに・・・
 
山形のハイキングマンさんありがと。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
休憩所でツキノワグマのハクセイが・・・
 
最近、熊が人を襲う事件が多発していますね。
 
このサイズのツキノワグマなら勝てそうな気がするのは、
 
ボクだけでしょうか・・・
 
無理だわな。ヤツには最強の爪がある。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
ツアーではお弁当も出ました。
 
美味しかったぁ~
 
会津田島祇園祭のおもてなし料理
 
 
 
 
イメージ 17
 
もりろんお酒で乾杯。
 
飲み友人は、日本酒飲みきってしまったので、別もので・・・
 
ヤツのリュックには、酒しか入ってないのでは。
 
 
 
 
 
 
 
 
飯の後にはさっさと下山しまして・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
またまた一番搾りでキャンパイ!!
 
ハイキングに来たんだか、飲みにきたんだか分からなく
 
なるヤマペコでした。まぁ、いつもなんだけどね。
 
 
 
帰りはアルザの尾瀬の里という所で、
 
ゆっくり温泉に浸かってきました
 
バスの中では気持ち良いくらい爆睡でしたね。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
宇都宮に戻りまして、20時過ぎてたので、
 
腹ごしらえにラーメンでも!!
 
若くもないのに、ジパング軒に来て見ました
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
野菜増し、ニンニク増し、脂増しはせずノーマルで。
 
ノーマルでも十分ボリュームありますから
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
ん~っ、何か物足りないヤマペコ・・・
 
そう、そうなんだよ。ネギがねぇからおかしいんだな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
トッピング無料なのを思い出しまして、
 
おネギをどっちゃり。ムフフ
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
飲み友人も負けじとどっちゃり・・・
 
トッピング類はレジ横にあるので、
 
ガッツリおネギをかっさらいたい時は、スキを見ろw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
大、大、大満足でした
 
若い時はいくら食べても太らないが、
 
この歳になるとあっという間だからね・・・
 
食ったら走るが日課のヤマペコですわ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
イメージ 26
 
イメージ 27
 
あぁ、ヤツの家でBBQなんかもやりましたね。
 
何だか釣りブログじゃなく、食べ過ぎブログじゃなえかな
 
と思う今日この頃・・・
 
 
あっ、でも今週末は、鹿島灘サーフに行くよ。
 
明日の朝も早い。寝るとするかな。
 
ガツンとヒラメでネッサに入魂出来るといいなぁ
 
日曜日は、宇都宮北駐屯地祭です。
 
ヘリの曲芸でも見ながら飲んだくれようかなと
 
どうせ飲み友人が朝からくるんだろうから・・・
 
 
では、では!!
 
 
 
イメージ 28

え~っ!!当たっちまったのかっ!?

$
0
0
イメージ 29
 
 
 
 
梅雨に入って本格的にジメジメしております。
 
皆様、食中毒にはご注意を!!
 
えっ?アル中毒目前のヤマペコに言われたくないって?
 
取りあえず先週末の出来事を綴ってみようかなと・・・
 
最近、更新が遅くなってしまって申し訳ない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
茨城の海の海水温も上昇して18℃台になってきましたね。
 
これならベイトも浅場に寄り着いているのではないかという事で、
 
期待を込めて鹿島灘サーフへレッツラ・GO!!
 
波も穏やかでして、サーフヒラメ狙いにはもってこい?
 
少々波っ気があれば良いかなあ~なんて・・・
 
朝、4時半に大竹海岸に降り立つヤマペコ。
 
ヒラメ狙いの同業者5名ほど確認・・・
 
モチベーションも上がり攻めまくるが全然反応無し。
 
9時頃までランガンしたがカスリもしませんでして、
 
精神的ダメージを喰らい撤収となりましたぁ
 
これでサーフヒラメ4連敗?負け過ぎだね。
 
これがパチンコだったと思うとゾッとするぜ・・・
 
キスハンター&イシモチハンターが多数おられたので、
 
釣果のほどを聞きましたら、オール0でしたね
 
海が死んでいるわ~っ!!
 
なかなかネッサに入魂出来ないでいるヤマペコでした。
 
ネッサとバンキッシュ4000XGは相性抜群で使用感には満足!!
 
あとは、メーヒラをヒットさせるだけだ。
 
頑張るよ
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
で、次の日の日曜日・・・
 
ヤマペコ家の近所で開催される宇都宮北駐屯地祭でした。
 
ヘリの航空ショーが見れるので毎年参加
 
まぁ、航空ショーより飲みに徹するんだけどね~
 
あっ、当然のごとく飲み友人とね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
ヘリマニアにはたまらない基地祭かも
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
出店も数多くあり、この日は蒸し暑く、
 
飲み物やかき氷がめちゃくちゃ売れてましたね。
 
宇都宮餃子や焼きそばも人気でした
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
うちらは、クーラーボックスにアルをたんまり忍ばせて
 
来場しましたので、これにて乾杯。しかも朝っぱらから
 
駐屯地の受付門の所で荷物チェックがあるんだけど、
 
女性隊員に笑われました。コイツらどんだけ飲むの?みたいな・・・
 
出店でビール買うと高いですからね。
 
発泡酒でも良いから、スーパーでたんまり買う方が安いですから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 9
 
餃子、焼きそば、アイスだけ出店で買いまして。
 
高速戦闘ヘリの爆音を聞きながらナメまくるソフトクリームは、
 
また格別の甘みが増して最高でしたよ。
 
 
 
 
んっな訳ないだろ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
まともに見たのが、ヘリ救助シーンのみと・・・
 
飲み友人も感動?ん~っ、タダ酔っ払い?
 
 
 
 
 
あまりの蒸し暑さに数時間で撤収・・・
 
芝生で昼寝ぶっこいたら夕方になっていたという失態。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
腹も空きましてラーメン屋へ。
 
初めて行くお店です・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
何にしようかなと迷っていますと・・・
 
飲み友人、「まぜそばって何だ?」と・・・
 
ヤマペコ自身も食べたことが無いので、
 
二人でチャレンジしてみることにしました
 
注文したのは、どうせなら
 
スペシャルDXまぜそばだろ!!というので、
 
そいつを注文!!男だねぇ~
 
 
 
 
 
 
 
 
待つこと15分ぐらい?
 
太麺だから仕方ないのか・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
ギョェェェエ~!!
 
DXヤバ過ぎ~
 
飲み友人もビックリ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
ひたすら混ぜ混ぜ!!
 
混ぜて混ぜて混ぜまくるのだそうな・・・
 
疲れるわ~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
飲み友人は完食したが、ヤマペコは1/3を残してしまった。
 
どうも背脂というかラードもそうなんだろけど、
 
ギトギトし過ぎて申し訳ないが吐き気が・・・
 
ちょっとまぜそばはヤマペコには合わないわ・・・
 
ちょっと無理っ!!
 
オレには煮干しラーメンがぴったりだと
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
 
イメージ 21
 
餃子とオリジナルあぶらあげがうまい農産物直売所へ。
 
農産物よりこっちの方が人気があり、売れているという変な直売所。
 
県内外から来客があり隠れ人気直売所だョ
 
ヤマペコも久しぶりに購入。YOMESANや子供に食べてもらいましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
この日は、父の日でした。
 
こんなプレゼントを頂きまして・・・
 
中身を見てみますとぉ~
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
おぉ!!アンダーアーマー!!
 
ヤマペコの好きなスポーツメーカーです。
 
ありがとうございますぅ~
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
で、装着して飲むっ!!みたいな・・・
 
そうじゃねぇだろ。走るんだろっ!!
 
今週末からコイツを装着しましてランニングです。
 
気合いが入ります。ありがとう子供達
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
で、今日仕事が終わり、
 
帰宅しましてポストを開けますとこんなものが。
 
シマノからです・・・
 
シマノワンダフルフェァ?
 
 
 
一瞬何じゃこりゃ?と・・・
 
しばらくしてようやく思い出しました。
 
ロッドとリールを購入した時に、プレゼント応募券があり、
 
ネットで応募したんですね。
 
 
 
 
 
あの時は確かシマノの高橋哲也氏と行くドリームフィッシング
 
ツアーとペットボトルホルダーの2枚を応募したんです。
 
 
 
 
 
 
もしやドリームフィッシングツアーが当たっちまったのか!!
 
 
憧れの高橋哲也氏と釣りが出来る~っ。
 
 
目を細めながら封筒を開封しますとぉ~
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
イメージ 24
 
シマノロゴ入りペットボトルホルダ~ですたぁ~
 
でも、素直に喜びましょう・・・
 
なかなか当たらない人もいるんだし、幸運だったことを!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
こんな風に使うんですね・・・
 
サーフ釣行や沖堤釣行に役立つことでしょう。
 
熱い夏が今年もやってくる
 
美味しい魚を食う為に、
 
シマノさん、ヤマペコは頑張りますよ
 
 
では、では!!
 
 
 
 
イメージ 29

セメント一番搾りっ!!最強!!

$
0
0
イメージ 10
 
 
 
 
本日は、天気が良ければまたまた鹿島灘サーフヒラメ狙いで、
 
大竹海岸辺りに出没でもしてやろうかと思ってましたが、
 
朝から生憎の雨・・・梅雨は嫌だね~
 
何だか今シーズンは、アジもイワシもキスもイシモチも
 
調子悪いみたいじゃない・・・
 
自分の年間の理想釣りスケジュールは、
 
5、6月にサーフヒラメ2、3枚上げて、
 
7、8月に青物とガツンと戯れ、まぁ~タコなんてのも何杯か上げて、
 
たこ焼き楽しんじゃったり・・・
 
時々、サーフでキスやイシモチとニャンニャンしまして~の、
 
秋は、何じゃろな?ん~っ?何でも良いです。
 
来る者拒まず・・・
 
そして真冬はテトラの穴釣りズッポ~ンで締めくくり?
 
でも、今年はヤバいぜ~出だしから不調ですからね。
 
自然が相手の釣りですから仕方ないといえば仕方ないのかな。
 
ムム・・・
 
英国のキャメロン首相のようにならぬよう気を付けないと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
訳分からないこと言ってないで、先に進みますかね・・・
 
 
 
 
 
 
 
そんな雨っぷりな日は、旨いラーメン屋にアタックでしょう
 
ちょうど1万円分の商品券があったので、
 
佐野アウトレットで買い物する前に、
 
前から食べたいラーメン屋でランチっ!!
 
今日は、飲み友人の誘いもないので、のんびりボッチ行動
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
前回来た時は、店長さんが緊急入院されたとかで、
 
急遽お店が休みでした。体調も良くなってきたようで何よりです。
 
店主がブログやツイッターをしているという事で、本日もチェックっ!!
 
お店がAM11:30に開くということでしたが、
 
ツイッターを数分ごとに見てますと。
 
本日、準備が整いつつあります。早開けしま~すみたいなこと
 
つぶやいてるじゃん
 
近くのスーパーマーケットで待機していたヤマペコ、
 
緊急発進スクランブル~っ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
到着しますと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すでにもう7人のニボラーサムライが入店してますたぁ~
 
めんや天夢恐るべし。
 
 
いや店主のスピード展開に惚れた
 
 
宇都宮から栃木市までなぐり込みに来た甲斐があるってもんよ。
 
割り込みせずに、最新の食券機で落ち着いて券を購入
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
めんや天夢で最高峰と呼ばれる煮干しらーめんを注文!!
 
その名は、セメント一番搾り」!!
 
冗談で言ってんじゃねぇぜ。最強の煮干しスープ。
 
セメントのようにドロドロ濃厚・・・
 
煮干し愛を追求した者だけが、ここにたどり着けるみたいな・・・
 
 
 
 
やっとお前に出会えたぜ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
ムムム、まさに濃厚 セメント・・・
 
では、一口・・・
 
 
 
 
ひょぇぇぇぇええ-----------っ!!
 
鼻腔から口腔まで、
 
セメントで硬められた感触・・・
 
 
 
 
う・ご・け・な・い-------っ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヤバいくらい旨過ぎっ!!
 
 
 
厨房で一心不乱で働く店主を見ながら、
 
セメント一番搾りを半分まで食べたところで、替え玉!!
 
といきたいところだが、
 
今回は、和え玉を初体験してみようと元気に注文!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
コイツが、和え玉!!
 
麺には煮干し油、煮干しの粉末、チャシュー7、玉ねぎが
 
のってます。これだけでも強烈に美味そうである
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
今回は、和え玉のマニュアル的な食べ方でいってみた。
 
混ぜて混ぜて香りが上昇してきましたら、
 
コイツを半分ほど召し上がります。
 
もうヤバイこれだけで十分!!頭がおかしくなりそうなくらい
 
旨過ぎである。もともと頭がオカシイからこれ以上オカシクはならないわな
 
 
 
で、残り半分を残っていたセメント一番搾りに投入!!
 
その状況の写真を撮るのを忘れてしまうくらい衝撃的・・・
 
 
マイク・タイソンから強烈な右フックを喰らったような衝撃
 
2Rノックアウトっ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
いや~久しぶりにうまいラーメン食ったわ
 
めんや天夢ごちそうさまですたぁ~
 
このお店、急遽休みになったりするので、
 
前もってブログ、ツイッターをチェックしてから御来店を!!
 
めんや天夢で検索すれば出ますから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
1万円分の商品券を握り締めて、
 
佐野市にあるアウトレットへ!!
 
目的はひと~つ。
 
アンダーアーマーのシューズを購入する。
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
シューズどころじゃない。
 
ウェアーやパンツまで買えちまった
 
只今、40~50%OFF実施中~だョ
 
ランニングも益々と気合いが入るっちゅう~もんよ。
 
モチベーションが上がってきましたぁ~
 
 
 
 
ヨシ!明日は、蕎麦打ちの例会だ。
 
魂を込めて打ってくる次第です。
 
 
では、では!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 11

鹿島灘サーフで見つかっちゃった!!

$
0
0
イメージ 29
 
 
 
 
こんばんは・・・暑過ぎて汗が止まらないヤマペコです。
 
基礎代謝がすこぶる良過ぎるのも困りものです
 
皆さんも熱中症には気を付けて下さいね。危ないですから。
 
昨日、土曜日は鹿島灘サーフ大竹海岸にヒラメ狙いへ!!
 
4連敗ですからね・・・もうそろそろ釣れても良かんべよと
 
鹿島灘でも南の方は、ぼちぼちと好調かみたいだね。
 
フェイスブック繋がりのお仲間様から情報は入ります。
 
ただ、鹿島灘北方面~大洗までのサーフがイマイチでして・・・
 
そんな頼りない感じでも、週末アングラーは土日しか行けないので、
 
この日と決めたらやるしかないのだ
 
 
いつものように単独行動!!AM 2:30に宇都宮を出発。
 
最近は、めっきり部活バスケが忙しくて釣りに行けない三男坊。
 
ムム、夏休みには1回ぐらい一緒に釣りに行きたいものである
 
 
 
 
AM 4時半に大竹海岸へ到着しまして、
 
戦闘態勢の準備をしてますと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
「あの~ヤマペコさんですよね?」と・・・
 
 
 
おぉ、キタ-----------ッ!!
 
ヤマペコブログの愛読者のようです。
 
最近は、茨城の釣り場ばかりではなく、
 
地元宇都宮でも声をかけられるように・・・
 
もしやオレ、栃木のお笑スターのU字工事を越えたかのかっ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
そんなこんなで、もうお友達~っ!!
 
水戸のヒラメハンターさん、今後ともどうぞ
 
宜しくお願い致します。
 
気さく&紳士的な方でした。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
わたくしめの方が準備が整ったので、お先にサーフへ・・・
 
うう、同業者がいるね。先週より人数が増えてきたようだ。
 
思い切って、300mほど徒歩で移動しまして、流れ込み跡へ。
 
波は1.5m、風は微風。釣りやすい環境だがどうだろうか・・・
 
手を変え品を変えと南に少しずつ移動してきながら攻めるも
 
当たりなし・・・
 
 
水戸のヒラメハンターさんは、北へと移動しているようだ。
 
途中またお会いしましたので、話してみますと。
 
どうやら大物をバラしてしまったとか・・・とても悔しそうでしたね。
 
 
そんな話から魚はいるっ!!と判断!!
 
やるしかねぇでしょぉ~~~~~~~~!!
 
 
と散々叩いたがサーフからは音信不通でして・・・
 
 
 
暑さとウェーダ内部への海水浸水で心が折れて、
 
 
な、な、なんと5連敗!!
 
 
笑えねぇぞ、ゴラ-------ッ
 
 
 
 
水戸のヒラメハンターさんは、その後釣れたのだろか・・・?
 
腕っぷしは何かモッテそうだったので、
 
座布団とか上げていたりしてね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
AM 11時には宇都宮へ戻ってきまして・・・
 
直感で今日は粘っても釣れねぇなこりゃという日は、
 
チャチャっと上がってきます。ザ・早上がり!!
 
ここ最近全部早上がりっ!!www
 
 
腹も減ったので、インターパークにある
 
煮干し中華そば ののじ へ。
 
いつものハードと追い玉で!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
安定した旨さの煮干し中華そばHARD!!
 
スープを2、3杯すすり、細麺を一気に吸い上げる・・・
 
たまらん旨さに釣れなかったことも不思議と忘れられる
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
煮干し中華そばを半分食べたところで、
 
追い玉を注文!!
 
 
混ぜて混ぜて混ぜまくる・・・追い玉がもう勘弁して~
 
と言ってきたら、一口食べる・・・
 
オシャレなジャムダレを加えるともうそれはもう
 
イタリアン追い玉になり、そのまま全部食べてしまいそうに。
 
好みにより残ったスープにからめて食べるのも良い。
 
食い過ぎたのか腹がはち切れんばかりに
 
 
 
 
家に帰り釣れなかった報告をきっちりしまして、
 
その後、いつものように近所の総合運動公園で、
 
8kmランニング・・・
 
燃えるような暑さで汗が大量放出キモチエェのぅ~
 
煮干しラーメンのカロリーが一気に消化されたような
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
夕方、案の定ヤツからの誘いが来まして・・・
 
カロリー消化したのに、またカロリー摂取ってオイオイ・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
チューハイ類が190円の所で軽く乾杯。
 
たわいもないヤツの愚痴などを聞き、
 
オレの釣れなかった愚痴も散々しまして・・・
 
まぁ、最後には愚痴っていても先には進まないんだよって
 
ことが分かりまして、脳ミソにシワが1本増えた次第です
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宇味家かよっ!!好きだね~
 
しかし、飲み友人よ、食い過ぎでしょ。
 
まぁ、オレもなんだけど・・・
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
で、〆は濃厚塩とんこつラーメン!!
 
飲み友人お気に入りの哲麺です。
 
しっかり替え玉・・・
 
ここは学生さんは替え玉無料。
 
高校生さん達が3玉替え玉してたね。若いから食欲が違うね
 
 
 
 
 
 
で、本日、日曜日。
 
 
朝、7時半に起きて、またいつものように8kmランニング。
 
今日はヤバかった。気温・湿度が高いせいか体力が奪われ、
 
喉も渇き、途中途中で蛇口をひねり水分補給。
 
上から下まで汗でびっちょりぐっちょりでした
 
 
 
 
 
お昼は小山市に6月25日にオープンした
 
煮干し中華蕎麦山崎へ!!
 
ニボラーヤマペコに情報をくれたお友達様に感謝です。
 
食べに行って来ましたよ
 
 
宇都宮から小山市までラーメン食いに行く事は無かったが、
 
煮干しラーメンとくれば即行動に移せるヤマペコです。
 
茨城県や福島県にもあるなら教えて欲しいくらいです
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
AM 11時オープンなので、10分前に着いたら、
 
12名ほど先客が・・・
 
ここまで人気だと期待しちゃう自分がいまして・・・
 
早く食べたいっ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
直射日光を浴びて待っていたせいか頭がクラクラ・・・
 
やっとこさ店内に入り、クーラーが有難かったぁ~
 
迷いはないっ!!
 
⑧の濃厚特製煮干し中華蕎麦を註文!!
 
 
 
店外で暑かったせいか喉が渇き、
 
お冷を3杯も飲んじまった!!こりゃイカン
 
 
 
 
イメージ 23
 
フムフム、分かっちょるよ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4、5分待ちましたでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
来ましたな・・・
 
コイツが濃厚特製煮干し中華蕎麦。
 
ニボラーヤマペコを唸らせるこのビジュアルに乾杯っ!!
 
完璧であるっ!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
まずはスープを一口・・・ムムム
 
ののじHARDと天夢のセメント一番搾りの中間ぐらいの濃厚さ。
 
店長の煮干し魂を感じられずにはいられまい。
 
最強にうまっ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
麺はパッツン細麺で、ほど良い歯ごたえ。
 
煮干しスープが絶妙に絡み、これまた最強!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
お店のオススメの生和え玉を途中注文。
 
生卵が付いてくる和え玉は初めてだ!!
 
卵かけご飯ならぬ卵かけ油そばと言ったところか!!
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
う~っ、ヤバ過ぎる。混ぜて混ぜて混ぜまして一口!!
 
ス--------ッ、おぉ~記憶を失いそうに・・・
 
 
パパパパパアパァァァ-------ン!!
 
シャアザクのマシンガンでど頭を打ち抜かれたような感覚。
 
YABAIでっせ・・・
 
 
 
 
もう、これは史上最強でしょう。
 
そのまま召し上がるのもヨシ!!
 
スープに絡めて一気にかっ食らうのもヨシ!!
 
 
美味しかったです。ご馳走さまですたぁ~
 
ムム、なんで小山に出店だったのか。
 
地元宇都宮に出店して欲しかったなぁ~
 
 
 
では、では!!
 
 
 
イメージ 29
 

小名浜沖堤防 SUMMER GAME!!

$
0
0
イメージ 34
 
 
 
いよいよ夏本番を迎えクソ暑いですが、如何お過ごしでしょうか?
 
最近、Facebookに移行しつつあり、ブログサボりがち・・・
 
ムムム・・・そんなんじゃダメだっ!!らしくないっ!!
 
オレの基本はブロガーじゃないかっ!!
 
そんな訳で、久しぶりの投稿。さぁいくで。
 
釣果情報も最新のものじゃないとあまり意味無いのだが、
 
取りあえず5日前の土曜日の釣行のお話しね www
 
 
先週の金曜日の仕事が終わると、帰宅して準備して小名浜方面へ。
 
会社のジィジィとアンちゃん、スー君・・・
 
そして、皆さんご存じの飲み友人とヤマペコの5人での釣り。
 
仕事疲れなんぞのなんのそのっ!!
 
釣りと言う名の麻薬があれば目が冴える
 
ギンギラギンだぜ~~~~~っ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
というわけで、小名浜沖堤防渡し船の小国丸第一便2:00出船
 
に間に合わず、第二便で出航!!何気に一番気合い入ってるのは、
 
サイボーグジィジィ。アジいっぱい釣りたいんだとさ
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
我が社の若きホープ!!スー君。
 
金曜日の帰り間際のタイムカード機の前で、オラのお誘いに
 
一発で喰らいつき、嫁さんの許可を得て来てしまったという兵。
 
さすが釣り好きっ
 
 
 
 
目指すは小名浜第1沖堤防8番。
 
アジでも青物でも底物でもタコでも何かしら狙えるしってことで^^
 
頑張っていきますか~
 
夜も明けてないので、まずはみんなで一斉にアジ狙いサビキ。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
小サバしかこねぇ~でやんの・・・
 
 
しかも入れ食い
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
飲み師でもあるスー君・・・飲み始まってますたぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
小サバのオンパレードで、飼い猫の餌にするんだと
 
一生懸命に釣ってた飲み友人。
 
尺アジはどこに行ったんだぁ----------っ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
薄明るくなったので、ジギングかましてみましたが、
 
何せアタリもしなければカスリもしねぇ状況・・・
 
大体分かるんだよなこの時点で。長年の勘と申しますか。
 
あぁ、今日はどんな頑張っても釣れねぇよなと・・・
 
で、負のスパイラルに陥る前にキャンパ~イ
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
何だよそのドヤ顔・・・それとも眠いのでしょうか?
 
アンちゃんのサビキにメバルがきましたよ。
 
嬉しそうでしたねぇ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
またまたアンちゃんに大物がっ!!
 
巻いても巻いてもドラグが出ちゃうんですぅ~と。
 
何かおかしいなぁと思いきやブラジル釣ってました・・・
 
ブラジルはタモで掬えねぇぞスー君
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
アンちゃんこんなものまで・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
初めての獲れたてのウニを頬張るアンちゃん・・・
 
あまり身は入ってませんでしたが、味見が出来たので良かったね。
 
甘くて美味しかったそうな
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
スー君にもアイナメがっ!!
 
サビキが不調だったので、投げでやっとこ出てくれたようです。
 
小名浜沖堤防のポテンシャルはそんなもんじゃないんだ。
 
目指せっ!!50オーバー
 
 
 
 
と、帰りの船が来てしまい、オラ達釣りオシマイ・・・プププ~
 
 
 
 
何だよ、その釣果!!ふざけんなよ!!と思いのそこのあなた!!
 
 
マジなんです。これが現実なんですよ。
 
現実から目を背けてはイケませんぞ wwwwwww
 
現実に引き込まれたいなら行ってらっしゃい沖堤防
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
魚は釣れなくても腹は減るもので・・・
 
海鮮もの食わせてくれるお店の名前が、
 
「めざせ!!そばや」・・・
 
まぁ、美味しいのは美味しいのだが、
 
もっと迫力のある海鮮もの食わせてくれる店はあるはず。
 
次回、探りを入れてみます
 
 
 
 
 
 
 
満腹になったところで宇都宮軍団いわきにて解散。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
イメージ 22
 
宇都宮に帰ってきたら、街に繰り出し即行飲み屋。
 
飲み友人疲れているのか・・・?
 
オレがドライバーで、助手席で寝ていたのはお前だろ。
 
眠いわけないでしょう。飲めっ飲めっ!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
アジが釣りたかったのに、アジ釣れず・・・
 
悲しみの居酒屋でアジフライで癒されますたぁ~~~~
 
バカぁ~ん。
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
安いのは安いんだけど、やっぱり三流居酒屋なんだよね。
 
やっぱりもつ焼きぴんすけに敵わない・・・
 
ぴんすけ行きてぇのぅ~
 
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
イメージ 30
 
イメージ 31
 
 
イメージ 32
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 33
 
〆のラーメンは、横浜家系 元町家
 
最近、煮干しラーメンにハマっているけど、
 
久しぶりの横浜家系もいいね。
 
最高に美味くて一気に完食
 
 
そんな訳で、オレのサマ―ゲームは終わった。
 
後は皆さんに任せるよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな訳無いよな・・・と思っているそこのあなた!!
 
なかなか良い勘してるじゃ~ん
 
 
 
 
第二弾があるはず!!今週末天気良ければ出撃予定です。
 
神出鬼没のヤマペコ。どこに現れるか分かりません
 
本当のサマーゲームはこれからだぁ!!
 
 
 
では、では!!
 
 
 
イメージ 34

秋を先取り小名浜沖堤防!!

$
0
0
イメージ 22
 
 
 
お久しぶりの登場です・・・
 
これだけブログを放置してましたので、
 
ヤマペコブログの愛読者が絶滅してしまっているかもと、
 
ちょっと気になっているところであります(^_^;)
 
ヤマペコは相変わらず元気です。元気良過ぎかもしれません
 
先日の会社の健康診断の結果も良好だったし
 
 
えっ?そんなことはどうでもいいだって?
 
ヤマペコの野郎は、釣りやめちまったのか?と思っている
 
そこのあなたあま~い!!
 
久々に福島県はいわき市にある小名浜沖堤防に行ってきましよ。
 
もちろん青物狙いっ!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
先週の金曜日に仕事を終わらせ、
 
仕事の疲れもなんのその。午前1時には、小名浜港に着いてました。
 
貨物船の灯りがとても綺麗に見えます。
 
ぱっと画像を見ると、東京の湾岸じゃないかと思ってしまうくらい、
 
船が沢山停泊していて賑やかです。こんな風景がとても好き
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
今回の参加メンバーは、会社のジィジィ、アンちゃん、スー君
 
、ヤマペコの釣りバカ4人組み。さてどうなることやら・・・
 
渡し船は、いつもお世話になっている小国丸さん。
 
一番船に乗ろうと早目に来たのにもかかわらず、
 
2番船になってしもうたです。どんだけ早く来てるんだよ他のヤツら
 
行き先は第1沖堤防の8番で、AM2:30にやっとこさ上陸出来たよ。
 
まだ真っ暗なので、みんなでお土産のアジを釣ろうと釣り開始です。
 
ヤマペコは、相変わらずウォーミングアップしないと
 
釣りエンジンがかからないので、飲み開始
 
 
ケイムラ仕様のサビキ仕掛けを眺めますと尺アジが来るんじゃない
 
かとワクワクドキドキもんです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
尺アジはおろか豆アジもいない小名浜沖堤防・・・
 
今年はおかしい・・・非常におかしい。
 
釣れてくるのは小サバばっか・・・
 
もしや明け方頃、爆発回遊してきてバタバタ釣れちゃったりと
 
期待感を込めますが・・・無理でした
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
すっかり夜明け・・・
 
ジィジィは投げに作戦を移しているようです。ガンバレジィジィ~
 
ヤマペコとスー君はジギング開始。
 
しばらくしますと、近くのアングラーが何やらヒットしたようです。
 
遠目で眺めていますと、ワラサイズを上げたもよう。
 
確実にいること確認出来たので、気合いが入るヤマペコ
 
 
表層から探りを入れたがまったく無反応・・・
 
ムムム・・・これはボトム付近で回っているなこの野郎~っと。
 
底を取り、ヤマペコ流ジギングを炸裂させる・・・
 
底から2mのところで、
 
ゴンッ!!
 
キタ------------ッ
 
 
ギュイ~ンとラインが走ったぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
確実にのせまして、引きを楽しむヤマペコのとっつぁんの図。
 
格安メジャークラフトのジギングロッドが唸り声・・・
 
でも、リールはシマノの最新バンキッシュ4000XG・・・自慢
 
この釣り合いの取れない組み合わせがオレ流なの。
 
まぁ、単に金が無いのと、センスが悪いだけ www笑えよ・・・
 
 
最後はスー君がタモ入れしてくれましてた。ありがとうね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
いや~久しぶり青物の引き味わった・・・
 
63㎝のギリギリワラサですかね。
 
イナワラかな・・・
 
 
これからまだまだ来るんじゃないかとスー君と攻めまくりますが、
 
無反応でちょっぴりお疲れの肉体に・・・
 
周りではポツポツとワラサが上がってましたけどね。
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
ちょっぴり暑かったけど、海の潮風が気持ち良くて
 
お決まりの堤防上でおねんね・・・
 
釣った魚もストリンガーにかけて泳がしてあるし、
 
1時間ほど爆睡・・・釣れた後のおねんねは最高の夢心地
 
 
 
しばらくして起きますと、ジィジィは疲れも知らずに釣りしてるし・・・
 
やっぱりコイツは化けモンだな・・・サイボーグジィジィ~
 
 
 
 
元気に泳いでいるかなぁ~オレが釣ったワラサちゃん?
 
ちょっと覗いてみるかなとストリンガーのロープを
 
ウキウキで手繰り寄せますと・・・
 
 
 
 
 
ムムム?軽いでないかい?
 
何でこんなに軽いのと、高速で手繰り寄せますと・・・
 
 
 
 
 
 
ガビ----------ン。
 
お魚さんが付いてない・・・
 
 
 
 
 
うっ?マジかよ?
 
これってオートリリース?
 
冗談言ってる場合でないっ!!
 
 
 
 
脱走されてしまいますたぁ~
 
 
最高の夢心地から一気に悪夢に転向・・・
 
オレの人生ってこんなんだけ・・・ツライわ~
 
 
その後、気持ちを切り替え何とか1匹またワラサをと思い、
 
根気して頑張ったが、時すでに遅し・・・
 
帰りの時間がきてしまい終了でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
あまり釣果が良くなかったアンちゃん。
 
でも、釣れなくてもこの笑顔素敵です。癒されますね
 
スー君は、またジギングに来たいと闘志ギラギラです。
 
またみんなで行きましょう!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
ジィジィはかなり凹んでますたぁ~
 
でも、次回もまた来るでしょうね
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
イメージ 16
 
飯でも食わなきゃやってらんねぇと、
 
初挑戦のうろこいちに来てみました。
 
生活感丸出しの店内がやけに落ち着くなぁ・・・
 
定番のちらし丼を注文。もちろんご飯は大盛りで
 
ネタが大きくて食べ応えがあり美味しかったですよ。
 
次回もまた新しいお店に挑戦してみたと思います。
 
 
 
 
 
明けて日曜日は、三男坊のバスケの試合を見学。
 
いつの間にか中学2年になっちまった三男坊・・・
 
小学生のあの頃から比べるととてつもなくデカく成長です。
 
夏で3年生が終わったので、2年生が主役。
 
どんなものかと教育リーグという公式大会を見てきました。
 
撮影もしてやろうかなと、
 
YOMESANは一眼レフで・・・ヤマペコはムービーで・・・
 
ついつい撮影しながらでも応援に熱が入り、
 
声がでかくなってしまう自分がいたりもしました www
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
行け~ダンクシュートォ~!!
 
三男坊飛べぇ~
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
負けるなこのヤロ~ガンバレ~
 
 
 
 
イメージ 19
 
3Pシュート決めやがれ~
 
入ってくれ~
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
スピードで負けたら許さねぇぞゴラ------ッ!!
 
ぶっちぎって~~~~~
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
2試合目もユニホームを着替えてハッスルしてますたぁ~
 
楽しそうだなぁ三男坊。
 
小名浜沖堤防にも行きたいと言っている三男坊。
 
部活が休みの時があったら、また行こうね。
 
まぁ、釣りはお前の方がうまいし、またドラマ作ってくれそうで
 
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 22

小名浜沖堤防に本ガツオ現る!!

$
0
0
イメージ 22
 
 
 
 
 
秋雨前線が居座ってしとしとと雨が降っている宇都宮です。
 
秋と言えば食欲の秋しか浮かばないのは、食いしん坊だからでしょうか?
 
45歳となった今でも、食べたい時は、めちゃ食べたいです
 
美味しい秋の味覚ランキングが載ってましたので・・・
 
第5位 米 第4位 栗 第3位 松茸 第2位 梨
 
第1位 サンマ だそうです。
 
今日は、夕方YOMESANとアピタにお買い物行きまして、
 
食材コーナーをYOMESANの金魚のフンのようにくっ付きまして
 
ウロウロ・・・何か買って貰えるんじゃないかと
 
鮮魚コーナーでは、新サンマが出てましたよ。
 
夫婦でアイコンタクトで頷きまして~の
 
今晩はサンマに即決定!!
 
いや~美味しかったです。脂ノリノリ---------
 
焼酎ロックが進んじゃいましたな・・・
 
まだサンマシーズン序盤戦なので、お値段高めですが、
 
もう少し経てば、1匹100円ぐらいになるのでは。。。
 
 
 
 
 
ムム・・・
 
えっ?別にサンマの話しは聞きたくないだって?
 
では、本題へ突入といきますかね。
 
先週半ば頃に、会社の釣り仲間のスー君よりラインが・・・
 
いわきの小国丸のブログ見ましたか?と。
 
どれどれとチェック致しますとぉ~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
こんな画像から始りまして、超ビックリっ!!
 
小国丸船長のジュンさんも驚いたとか。
 
ソウダガツオじゃない。本ガツオだ!!
 
これは行くしかいないでしょう。
 
いかなきゃ男じゃねぇし!!
 
 
オレも釣りてぇ-------っ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
本ガツオの妄想膨らませながら、今週末も土曜日にいわきへ。
 
夜中の0時半に到着したのですが、もうすでに数十人のアングラー
 
が乗船手続き完了という素早さに驚き桃の木でしたが・・・
 
何とか沖堤防渡し船の1番船に乗ることが出来た次第です。
 
今回は、スー君とヤマペコでの釣行。
 
宮っ子のジギンガー魂ってやつを見せてやるぜ~
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
真夜中の沖堤防に上陸する瞬間が、鼓動が高鳴る瞬間でございます。
 
第一沖堤防の8番・・・海は穏やか風は心地よい微風。
 
この海面下に本ガツオが高速スピードで通過していると思うと、
 
心臓が破裂するんじゃないかと興奮しっぱなし。
 
対策は打ってある。おめぇと格闘するだけよ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
まだ夜中ということもあり、初っ端は各々の釣りを楽しむ。
 
スー君は、サビキでアジを釣り、泳がせ釣りで大物を狙うんだとか
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
ヤマペコは、ヘチ釣りで夜明けまで時間を潰したろうかと・・・
 
でっけえクロダイなんか釣れたら面白いかなと
 
久しぶりのヘチタックル。カッコイイだろぉ~
 
餌は2Lのオキアミ・・・
 
 
ハリを長めにとりましての中間にガン玉を打ちまして、
 
堤防ヘチ際を攻めてみましたよ。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
最初に顔を見せてくれたのは、アジでした。
 
豆アジサイズで泳がせ釣りにはピッタリっ!!
 
中層辺りでアタリ連発で面白いように釣れてくれました
 
小気味良く走るので楽しい。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
しばらくすりとサバが釣れてきましたよ。
 
コイツはアジより引きが強い!!小さいながらにも元気いっぱい
 
アジよりサバの層が上なので、アジが釣りたくても、
 
サバに餌を食われてしまい、アジの層に餌がたどりつかない
 
ガン玉を追加して沈降スピードを上げようか迷ったが、
 
ポイントを変えることに・・・
 
 
 
中層をゆっくり仕掛けを漂わせていますと・・・
 
今までにない強烈な引き込みが!!グングングン。。。
 
魚とのやり取りを楽しみながら、ヘチリールを巻き巻き・・・
 
海面をライトアップしますと、ピンクの魚体が浮上っ!!
 
女体ならもっと興奮しちまったかな
 
 
おっ、真鯛かこのやろう~っ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
あまかったです。ウミタナゴでしたwww
 
真鯛ではなくとも、ハナダイでも良かったんだけどなぁ。
 
ここのポイントは、ウミタナゴ連発でした・・・
 
みんな優しく海にリリース
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
ちょっと休憩を挟んで、エネルギー補給。
 
まぁ、オレ達にとっては、こいつがプロティンみたいなもんだからな
 
アルコール筋肉増強剤っ!!w
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
つまみ忘れたので、生イキ君をおつまみに・・・
 
これまたカルシウムが摂れて最強のおつまみっ!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
そんなこんなで遊んでましたら、戦闘開始タイムゾーン!!
 
本カツオってヤツは、ワラサタイムより若干遅くやってくるらしい。
 
そんな情報を得ていたので、朝一はワラサを狙うことに。
 
いっちょ前のこと言っちゃってる自分が恥かしいですが・・・
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
土曜日は、それほど混みませんでした。
 
やはり堤防先端は人気があるらしく、ダッシュ能力がないと
 
ポイントゲット出来ません。ヤツらは鍛え抜かれたアスリートなのか?
 
 
おっ!!スー君もジギング開始です。
 
一番彼が本ガツオに惚れこんでますからね。頑張りましょう~
 
 
 
 
朝4時半頃からジギング開始。
 
根気してシャクリますが、無反応状態が続きまして・・・
 
青物のオイシイ時間帯の明け方から7時までが無事通過・・・
 
も、も、もしや本ガツオタイムにスリップしてしまったのかっ!?
 
ムムム・・・
 
 
二人ともさらに根気しましてシャクリ続けまして・・・
 
何かオカシイなと思い、おもむろにスマホで検索・・・
 
「カツオのルアーアクション」で調べてみますと、
 
メタルジグ高速リトリーブで釣れちゃうのだとか。
 
単純なおっさんなので、高速リトリーブのオンパレード開始~っ!!
 
上から下まで色んな層を高速リトリーブ・・・
 
ホント、疲れまっせ
 
 
 
 
疲労困憊&汗だくでついにギブ・・・
 
いつの間にか堤防上で寝てた次第です
 
お目覚めはAM9時頃でした・・・
 
 
 
 
本ガツオは遅れてやってくるをバカみたいに信じてるオレ・・・
 
再び色んなアクションを織り交ぜながら攻める。
 
もちろん高速リトリーブも忘れずに・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
ジャカジャカ巻きで一心不乱に攻めてますとぉ~・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
ひっとぉ~
 
 
 
 
ガツン!!ゴン!!ぎゅい~ん!!
 
おっ、ついに来たかカツオちゃん
 
待ってたぜ~カツオのタタキにして食ってやる~
 
 
 
小気味良い引きなので、小ぶりの本ガツオかと・・・
 
小さくてもいい。本ガツオならばと・・・
 
海面に浮上させますと・・・
 
 
 
 
 
ムムム・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イナダですたぁ・・・
 
本ガツオの夢、崩れ去るの巻き。
 
その後も根気、根気、根気で攻めまくりましたが、
 
お昼のお船お迎えタイムに・・・
 
このイナダが本ガツオならば、夜の晩酌が最高だったろうにと・・・
 
焼酎ロックとカツオのタタキ・・・最強だろうになぁ。
 
スー君も試行錯誤しながらジギング頑張りましたね。
 
ジギングハイシーズンはこれからなので、
 
やる気モードMAXのスー君!!今後に期待しようではないか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
沖堤防上がりにめちゃくちゃ腹が減っていたので、どんぶり屋
 
いや~体力勝負のジギング。カロリー消費が半端ないわ。
 
さすがスポーツフイッシング!!
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
デカ盛りあいのりどんをチョイス!!
 
しかもシャリを200g~500gまで選べるというサービス。
 
当然のごとく迷わず500gをガッツリ。
 
 
最強の丼ぶりを腹いっぱい食いましての宇都宮へ帰宅・・・
 
さすがに途中に最高の眠気が襲いましての高速SAで仮眠。
 
夕方からは、三男坊のバスケの試合打ち上げお食事会でした。
 
いや~日本酒ガッツリ飲んじゃいまして、
 
帰りの歩きは、さすがに千鳥足ですたぁ~
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 22
 
 

全開満喫スクープ!!

$
0
0
イメージ 22
 
 
 
すっかり朝晩は涼しくなり、秋めいてきた?
 
ちょっと微妙ですが、着実に秋は近づいているようで
 
こちらは蕎麦打ち初段位認定試験が近いので、
 
気合いが入り、仕事が終わってから、
 
師匠の家に通って蕎麦打ち猛特訓という日常生活・・・
 
そんな中でも先週末の土日は釣り三昧でした。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
先週の土曜日は、三男坊のバスケ仲間のお父さんと
 
鹿島灘サーフにてヒラメ狙い・・・
 
夜明けとともに攻めますがな~んも反応無しですたぁ~
 
もしや9連敗投入?
 
午後は息子らのバスケの練習試合を見ましてクタクタ・・・
 
翌日は三男坊の部活が休みだったので、
 
仲良し8さん親子とヤマペコ親子とで、管理釣り場へ。
 
で、オラはボーズですた・・・
 
管理釣り場でボーズって堪えるなぁ~ホント。
 
 
 
 
 
 
そんな先週末の不運を打破しようと今週末は釣りはやらねぇ。
 
というかやってらんねぇよな・・・
 
まぁ、そんな時は、あれだよなあれ。分かるだろ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
飲みでしょ キャハハハァ~
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
いや~久しぶりにコイツに会った
 
飲み友人
 
相変わらず畑仕事が忙しいらしいとか。じゃないとか・・・
 
相変わらず笑えるほど元気一杯です。
 
今晩は昔の職場の仲間との定期飲み会に参加してきましたよ。
 
PM7:00からでしたので、まだ時間に余裕があった
 
中年飲んだくれオヤジどもは、軽く餃子で一杯っ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
飲み友人のくだらない愚痴とお説教で嫌気がさしていた頃、
 
昔の職場の仲間に発見されちゃいまして、
 
まだまだ時間があったので、またまた一杯
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
この男最強でして、ベストボディジャパンに出場していまして、
 
体脂肪が7%とか・・・
 
MBXの日本代表でもあるんだとか・・・
 
20年前の感じとは別人のような変わり具合で面喰いました。
 
そんな屈強な男と中途半端な釣り師&史上最強の飲み師とで、
 
みんなが待つ飲み屋へレッラ・GO~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
鹿児島の地鶏が旨い山内農場へ
 
宇都宮駅東口店にお邪魔してみましたよ
 
焼酎も美味そうだなぁ~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
で、集まる仲間はだいたい同じなので、
 
何気ない会話からの盛大に乾杯っ!!
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
釣りの話しやイチゴ栽培の話し、はたまた筋肉の話しで
 
大盛り上がりっ!!
 
料理の画像を撮るのを忘れるくらい楽しかったぁ~
 
謎の敬礼ポーズ
 
ん~っ、写真がこれしかないっ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
最後は恒例の集合写真で・・・
 
楽しい一時でした。毎回幹事をしてくれているS氏に感謝。
 
またこれに懲りずに呼んで下さいな
 
 
 
 
今回は、〆のラーメン喰って解散すっぺということで、
 
こんなラーメン屋に・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
天下一品
 
 
若い頃に何度か来たことあるけど、久しぶりに来たぁ。
 
夜中の0時近いのにもかかわらず、20人ぐらいの外での行列
 
いや~びっくらこいたわ・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
当日の10月1日(土)が、
 
天下一品祭りの天下一品の日なんだとか。
 
略して天一祭っ!!
 
一杯食べると一杯無料券をくれるらしい
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
ラーメンはこんな感じ・・・
 
ぺろっとイケちゃう感じ
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
みんなで喰らいつくラーメンは旨いっ!!
 
で、屈強の筋肉マンが一言・・・
 
「もう一杯いっちゃいますか?」と・・・
 
恐るべし筋肉ヤロ~
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
食えるひとだけもう一杯おかわりっ!!
 
お手付きニャン!!ニャン!!
 
〆のラーメンを2杯食ったのは初めてかも・・・
 
まぁ、いつも飲みの〆ラーメンで、替え玉してるから同じか
 
いや~超満腹で大満足ですたぁ~
 
 
というか飲み友人がいないことに気付いたのは遅すぎ?
 
まぁいいでしょう。どこかに消えて飲んでるのかもしれませんね
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
帰りはウォーキングで帰るつもりでしたが、
 
昔の職場仲間ご夫妻のご厚意に甘えちゃいまして、
 
家まで送ってもらっちゃいました
 
感謝!!ありがとさんでしたぁ。
 
ちょっと後部座席でいらぬこと喋りすぎちゃったような・・・
 
 
 
 
 
明けて日曜日・・・
 
前日に飲み過ぎたのか喉の渇きと強烈な尿意で起こされまして、
 
むくんだ体にムチを入れ、トイレ向かいますと・・・
 
 
 
すれ違う次男坊とおはようのご挨拶
 
何言い出すのかと思えば、
 
「父ちゃん、今日、暇?」と・・・
 
ヒマじゃねぇんだよ!!時間がある?と聞けや!!と思いましたが。。。
 
映画館まで友達と送っていってほしいらしい・・・
 
 
 
 
寝ぼけまなこで、ムービックスへレッツラ・GO~
 
次男坊と幼馴染み君は、シン・ゴジラを観るんだとか。
 
ヤマペコもこのまま家に帰っても暇(結局は暇w)なので、
 
何かおもしれぇ映画やってねぇかなぁと・・・館内物色
 
おぉ!!福山雅治主演の映画やってるじゃん。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
scoop!を観てきました。
 
いや~面白かったぁ~
 
福山雅治のパパラッチ役がオオハマり。
 
二階堂ふみちゃんも可愛いし
 
リリー・フランキーがヤバかったわ~
 
 
 
 
次男坊らと大体同じ時間に映画も終わりましたので、
 
一緒に昼飯を食う羽目に・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
こんな店に連れて行けの要望がありましたので・・・
 
博多らーめん万々!!
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
有名人のサイン色紙がずらり・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
ここに来たら、万々スペシャルでしょう。
 
みんなで麺はバリカタ
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
栃木県内で食える博多ラーメンで一番旨いのは、ココだけ。
 
もう香りがたまらんとですね。
 
史上最強の博多とんこつ!!頂きますっ!!
 
 
 
 
イメージ 23
 
イメージ 20
 
う~っ、スタンハンセンに
 
ラリアットを喰らったような衝撃。
 
脳内ドーパミン180%増し放出・・・
 
相変わらずうめぇなぁ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
お前ら旨い、旨い!!と食うのはいいけど、
 
どんだけ替え玉してんだよ・・・
 
替え玉のお椀が重なってゆく~www
 
 
帰りのお家計は、割り勘別々お支払いにしたのは言うまでもない。
 
こいつら相手に奢っていたらお小遣いなくなちゃうからね
 
 
 
次回の週末は3連休かぁ。
 
行くしかないでしょう小名浜沖堤防!!
 
朝方のジギングも面白いけど、夜中の落とし込み釣りも楽しい。
 
今度は秘策がる・・・イガイバリューとフジツボバリュー!!
 
どんな釣りになるのかはお楽しみに
 
天気が良いといいなぁ。
 
 
では、では!!
 
イメージ 22
 
 

小名浜沖堤防青物&鹿島灘サーフヒラメ!!

$
0
0
イメージ 29
 
 
 
 
 
皆様、三連休は如何お過ごしでしょうか?
 
すっかり朝晩寒くなり秋って感じがしますね。
 
風邪など引かないよう気を付けて下さいね。
 
ヤマペコの三連休はこんな感じでしたよ。
 
まず土曜日・・・
 
蕎麦の会の例会でした。初段認定試験も間近に迫ってきてる為、
 
集中して頑張っているのですが、時間通り終わらない・・・
 
ん~っ、厳しいではありますが、少しずつタイムはアップしているので、
 
頑張っていくしかないでしょう。気合いだよ!気合いっ!!
 
で、打った蕎麦(栃木県益子の蕎麦粉を使用)を家に持ち帰り
 
満面の笑みで夕食にしますと・・・
 
 
三男坊に、「もう蕎麦は飽きたよ父ちゃん!!」と・・・
 
ううう~っ、なんという悲しいお言葉・・・
 
かなり親父としてはショックでしたが、
 
週に3日も蕎麦ばかり食わされては、
 
家族も怒りが込み上げてくるのでしょうかねwww
 
 
 
 
 
 
 
で、次は日曜日・・・
 
会社の釣り仲間と小名浜沖堤防に行ってきましよ。
 
あっ、そうそう飲み友人も参加しました
 
渡し船1番船に乗船したいので、早目に出向いたのですが、
 
2番船になってしもうた。3連休なので釣り人が多いんだね。
 
沢山の釣り人で港は賑わっておりました
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
乗船まで時間があったので、車中飲みっ!!
 
ヤマペコは沖堤上陸してから飲みたかったので我慢。
 
我慢出来ない飲み友人は、缶チュウハイ3本も・・・
 
ハイテンションですバカヤロウ~
 
 
 
 
 
 
さぁ、その勢い沖堤ひ上陸してしまいましょうかね~
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
ころ合いが良い頃上陸・・・
 
会社のジィジィも、「尺アジ釣るんだっ!!」と気合い十分
 
今シーズンの小名浜沖堤防の釣りは、今回が最後との事。
 
まぁ、12月の下旬には沖堤の穴釣り開始となりますがね
 
良い釣果が出ることを祈るばかりです
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
コイツは開始早々おねんねタイム・・・
 
だから飲むんじゃないよと言ったのに。
 
まぁ、いいでしょう。放っておきましょう
 
 
 
皆さん各々の釣りを開始してまして、
 
そうですね。30分ぐらい経った頃でしょうか。
 
釣ったサバで泳がせ釣りをしていた会社のスー君の竿に異変が!!
 
「泳がせ釣りしている竿がヤバイ事になってる」と・・・
 
 
で、見に行きますと・・・
 
 
 
竿が大きくバウンドして海に落ちそうになっているではありませんか!!
 
 
ヤマペコの「合わせを入れろぉ~!!」の一声で、
 
スー君、渾身の鬼合わせ発動!!
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
慎重に巻き巻きするスー君・・・
 
もしやビックヒラメ?
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
笑顔で巻き巻きするスー君!!
 
だが、10秒後・・・険しい顔に・・・
 
「んっ?軽くなっちゃってるんですけどぉ~」と・
 
で、慎重に海面に浮上させますと活き餌のサバがえらいことに・・・
 
ガブリと歯形が付いておりますたぁ~
 
多分、ビックヒラメだったことでしょう。残念です。
 
慌てずにラインを送りこむ余裕も必要ですね。
 
というか「合わせを入れろ」言ったのはヤマペコでしたね~
 
わりぃ、わりぃ、すまんこった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
ヤマペコは、明るくなってからジギング。
 
暗いうちはヘチ釣りで五目釣りっ!!
 
ウミタナゴの連発で大変でしたね。
 
ジィジィのクーラーボックスに収納のです
 
後にで「オレのクーラーに真鯛が入ってる~っ」とジィジィ大喜び。
 
信じる者が救われる・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
最近、ジィジィは目が悪くなり釣れたサバの針を外すのも大変。
 
「取れない、取れないっ!!」と大騒ぎ。
 
そんなジィジィを皆で助けます
 
しかし、すごいヘアースタイルっすね。
 
鉄腕アトムに出てくる博士みた~い
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
ヘチ釣りではクロダイも狙いたかったので、
 
イガイバリューも試しましたが、ノーバイトでした。
 
次回に期待したいところであります!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝方から雨が降ってきちゃいまして本降りに
 
今回は強風&波が高かったので、第1沖堤防に渡してもらえず。
 
全員が第2沖堤防に集合しちゃった為に大混雑
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
飲み友人、やっと起きたなと思ったら、また飲んでおりました。
 
いつたい何本買ってきたのでしょうかね・・・
 
いや~飲むなぁ
 
「たまには雨の日の釣りもいいね~」と・・・
 
おいおい、まだおめぇさん、釣り開始してねぇだろうよ
 
 
明るくなってからは、スー君&ヤマペコとでジギング!!
 
根気して根気して根気しまくりのシャクリしまくりましたが、
 
ムムムな釣果に・・・
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
で、こんな感じで壊れてしまったヤマペコですたぁ~
 
昨日は良かったのに、今日はダメのパターンにドハマり・・・
 
悔しい~ですっ!!
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
この男は、海に向かって何か吠えてましたね・・・
 
放っておきましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いや~海が濁っちゃっていまして極上の貧果に・・・
 
いや~今回は腰にきたぜよ。
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 18
 
丸克商店で沖堤防上がりのランチタイム。
 
ご飯大盛りのまぐろ2色丼を注文!!
 
ジィジィの食べた鮭イクラ丼も美味そうだったなぁ
 
 
 
 
 
 
 
帰り非常に眠かったですが、無事に地元の宇都宮に着きまして、
 
夕飯を食べ早目に就寝するかと寝床へ・・・
 
寝る前にスマホを確認しますと、三男坊のバスケ仲間の
 
お父さんの8さんからの着歴。で、かけ直してみますと・・・
 
 
「明日釣りに行かないかなぁと思って~フフフと。
 
 
そんなお誘いは断る理由なんぞございませんとことよ
 
 
 
 
 
そんでもって本日、体育の日の月曜日。
 
鹿島灘サーフの某所元気いっぱいの
 
中年おっさんアングラー2人現る!!
 
 
 
狙うはヒラメだっ!!
 
 
 
 
イメージ 19
 
鹿島灘の某所と言っても画像から分かる人は分かるんだろうな・・・
 
午前5時過ぎに実釣開始。各々のポジションに入ります
 
他にアングラー4、5人でしたね。
 
 
 
 
 
 
 
開始早々、隣でやっていた8さんのロッドが弧を描く!!
 
慎重に浜にズリ上げまして~の
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
どすこいっ!!キタァァァ------!!
 
ナイスな型のヒラメです。
 
50オーバー確定!!!!
 
やったね8さん
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
イメージ 22
 
グロー系メタルジグできたようですよ。
 
今晩はヒラメの刺身に決定~っ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
イメージ 24
 
スマホのアプリで魚の全長を測っていましたね。
 
このアプリ便利ですね。ヤマペコも使いたいですね~
 
 
 
 
 
 
 
そんな8さんのヒラメを見ていたらやる気倍倍倍増!!
 
だが根気してもアタリもなく時間は過ぎてゆく・・・
 
ここに絶対ヒラメがいる!!
 
と信じて投げ倒していますとぉ~~~~
 
 
 
波打ち際10メートル手前でルアーを巻き取り回収しようとした瞬間!!
 
ゴンッ!!ガガガッ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
 
イメージ 26
 
やっとオラにもきたですたぁ~
 
そんでもって晴れてNESSTAに入魂済みっ!!
 
嬉しい---------っ。
 
今シーズン10回目のサーフヒラメ釣行で入魂ってオイオイ
 
長くて辛い日々もこれで忘れられるとですよ・・・
 
釣れたルアーは、ヒラウチブルピンメタルジグ。
 
若干40に届かなかったので、大海原にリリース
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
8さんにこんな来客が・・・
 
メタルジグの早巻きに喰らいついてきたんだとか。
 
セイゴちゃんでした
 
 
 
 
今日は肌寒く風もあったので、釣りづらい状況でした。
 
そろそろあと30分で終わりにしますかぁ~と
 
残りの時間に集中!!
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
最後の最後にドンっ!!
 
 
この男、今日は神がかっていましたね
 
最強!!8さん
 
〆はバイブレーションで決めてくれますたぁ・・・
 
 
 
今シーズンあれだけ不調だった鹿島灘サーフ・・・
 
徐々にヒラメワールドになりそうな予感です。
 
いや、もうなっているのでしょうね。
 
今度の週末が今から楽しみでなりません。
 
もう行く気満々、やる気満々
 
(久しぶりにコメント欄開けてあります
 
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 29

激痛からの根性這い上がり!!

$
0
0
イメージ 10
 
 
 
 
こんばんは。お疲れ様です・・・
 
何気にブログトップ画面(PC)を見ていたら、
 
ブログ開設日が目に入った。
 
2009.1.31(土)・・・
 
飽きもせずに7年もブログを続けてる。
 
ある意味変態でしょうか?
 
皆様に愛されて7年、長かったような短かったような・・・
 
ちなみにヤマペコで検索しますと、
 
過去に2ちゃんねるで話題になっているようで・・・
 
「痛いブログを生温かく見守るスレ」だとか・・・www
 
なんだよ生温かくってよ?
 
北関東の失笑ダメ親父ベスト3に入っているようで(^_^;)
 
ちょっとスレを立てた方と一緒に飲みたい気分になりましたよ
 
良いオヤジよりダメオヤジの方がボクにはしっくりくる・・・
 
だからこのままの路線で突っ走るだけ・・・
 
だからタイトルの通り、我が生涯に一片の悔い無しって書いてます。
 
 
 
おっ、話しがそれちまったぜ・・・
 
そうそう先週末はエライ目にあっちまってね。
 
金曜日の話し・・・
 
朝、起きていつものように階段を下りていたら、
 
いきなり腰に激痛が!!
 
痛いっ!!
 
やばっ!!やっちまったようです。ギックリ腰っ!!
 
脳天から肛門付近に100万ボルトの電流を流されたような衝撃!!
 
うずくまってしまいましたぁ。。。
 
ヤマペコ2、3年に1回やっちまうんです。
 
この日は、仕事が忙しく過密スケジュール・・・
 
休むことなんて出来ません。
 
根性で出勤するしかないのです。腹筋に最高の力を振り絞り、
 
靴下を履こうとした瞬間・・・
 
ビビビビビ--------ッ!!
 
今度は1000万ボルトの衝撃!!
 
 
本当に痛いと声なんて出ないんですよね。
 
アルマジロのように丸まってうずくまってしまいましたよ
 
 
これでは出勤は完全に無理でした・・・
 
仕事仲間に連絡して、上司に連絡して・・・
 
申し訳ないですが、お休みとなりました。
 
YOMESANにも心配をかけちまましてスマン・・・
 
 
数時間横になってますと激痛から少し開放されまして、
 
毎月1回血圧の薬を貰いに行く内科に行っちまおうかと・・・
 
くの字に曲がった腰を押さえて病院へ
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
先生に今朝ギックリ腰やっちゃいましてと言いますと、
 
痛み止めとシップあるよぉ~と。
 
おぉ~内科にもあるんですね。ラッキーでした
 
 
 
 
 
イメージ 2
その時に3ヶ月に1回血液検査の結果を渡されまして・・・
 
すべて基準値内!!問題なしとの事!!
 
運動して食事は腹8分目。そしてたまにこれでもかぐらいに
 
ドカ食いっ!!それがオレの人生
 
やっぱり食の楽しみが無くなったら楽しくないでしょう人生。
 
そして毎朝、毎晩体重計には乗るっ!!それ基本ねっ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
そして次の日の土曜日は、蕎麦の会のイベント準備がありまして・・・
 
師匠に土曜日は、絶対に来てくれよなと言われてましたので。
 
朝起きると、まだ腰の違和感があったので、
 
無理は出来ないなと思い、行くのをやめようかとも考えましたが、
 
人出が足りないのは分かってたので、
 
ある意味根性で出向く事に・・・
 
 
500人分の蕎麦を打つのだとか・・・
 
天ぷらもやるので野菜も切るのだとか・・・
 
 
くの字に曲がった腰を押さえながら、
 
朝の9時から夕方4時まで・・・ホントしんどかったぁ~
 
マジ、死ぬかと思ったぜ~
 
ですが、動いていたせいか後半、逆に腰が正常にっ!!
 
(ヤマペコ流腰痛ストレッチですな)
 
もしや腰痛はじっとしているより動いていた方が、
 
治っていまうんじゃないかと・・・
 
良い子の皆さんは真似しないでね。
 
11月には蕎麦打ち初段認定試験があるので、
 
師匠に2号粉22キロ全開で打つよう命令されているヤマペコ。
 
合格したいし、やるしかないでしょう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
で、あまりにも腰が調子良くなっちまったので、
 
日曜日は、鹿島灘サーフヒラメ釣行へ!!
 
前から気になっていたフリッパーも購入しまして・・・
 
今回は、60オーバー狙いで行ってみましょうかねっ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
日曜日の釣行は、8さん、畳のKさん、ヤマペコの
 
宇都宮のトリプルヒラメハンターでの出撃!!
 
鹿島灘の某サーフに到着してビックリっ!!
 
20m間隔でヒラメハンターがずらり
 
先週8さんと来た時には、こんなにいなかったぞ。。。
 
すごい混み具合にどこに入ったら良いかと悩みましたが・・・
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
サーフでのライジングサン素敵です。
 
あのかけ上がりにヒラメのトンちゃんが待ち構えていると思うとワクワク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
8さんも気合い十分です。
 
先週に引き続き、ヒラメを叩き出してくれるに違いありません
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
畳のKさんもビックヒラメを夢見てキャスト!!キャスト!!
 
なんとなくエグザイルのあつしに似ているような似てないような・・・
 
 
 
 
周りのアングラーは、ボチボチとヒラメを上げている様子・・・
 
中にはひとりで4枚も上げた方もいるようで・・・
 
目の前で、フリッパーでヒットさせた方もいましたね。
 
ヒラメはおるおる。かなり活性は高い様子。
 
 
ですが、宇都宮軍団のロッドが曲らず苦戦・・・
 
持ってるルアーをすべて投入してもまったく反応無し・・・
 
周りは釣れてる・・・やはり腕でしょうか・・・?
 
上手な方は釣るってもんです。
 
朝の5時半から12時半までキャストしまくりましてぐったり・・・
 
疲れましたわ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
最後の最後に8さんのメタルジグに・・・
 
こんなにミニヒラメでも喰らいついてくるんですねっ
 
次回、リベンジを果たすことを誓い撤収。
 
鹿島灘サーフすこぶる絶好調!!腕さえあれば応えてくれる。
 
そんな状況でした。
 
今週末は、石川県に社員旅行です。
 
旅館の隣がすぐサーフ!!ヒラメタックル持って行っちゃおうかな
 
 
では、では!!
 
 
 
 
 
 イメージ 10

金沢・和倉温泉1泊2日の旅!!

$
0
0
 
イメージ 29
 
 
 
どうもおばんです。
 
すっかり秋になって過ごしやすい日々を送っているヤマペコです。
 
金曜日から1泊2日で石川県に社員旅行に行ってきましたよ
 
社員旅行が無い会社もあるのに、行けるのは幸せなことです。
 
我が社は何百人もいる大企業ではありませんが、
 
個性豊かな社員が沢山いて、異色な会社です・・・
 
まぁ、オレも含めてな・・・
 
 
 
 
イメージ 1
 
旅行は前半組みと後半組みに別れて行ってきました。
 
緊急対応の仕事をしているので、どうしても2班に分かれて行くんです。
 
一度全員で行ってみたいもんです・・・
 
幹事のヒラメハンタースー君が、
 
「記憶に残る旅行にしましょう!!」とバスの中でご挨拶・・・
 
この言葉には色んな意味が含まれているんだろうなぁ~と・・・
 
 
 
 
 
毎年、ハジけ過ぎて記憶に残ってませんから(爆)
 
 
今年は大丈夫かなぁ・・・www
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
バシュの中では、先輩方のご馳走でカレーパン頂き・・・
 
朝から横揺れ縦揺れの中、みんなで飲みっぱなし・・・
 
サッカーのワールドカップ予選の話しで、周りがしらけているのに、
 
一部だけで盛り上がり・・・
 
宇都宮から金沢まで5時間以上もかかるのに、
 
談笑しっぱなしで、2時間で着いてしまったような感覚・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
いつの間にか兼六園にいますたぁ~
 
長老(大門警部)が、案内の女っ子にチップを・・・
 
何故に???
 
ヤマペコに、「ちゃんと撮らんかっ!!」と罵声・・・
 
 
大門警部ですからね。犯行したらショットガンで打たれちゃいますから。
 
 
素直に言う事を聞きましてパシャリ!!
 
オレがチップ貰いたいっちゅ~の!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
ムムム・・・
 
スマホを器用に使いこなす長老・・・
 
何やってるんっすか~?と問いかけますと・・・
 
「タイの女にラインや~」と・・・
 
どんだけ女好きなんだよ・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
やっぱり落ち着くなぁ・・・
 
サイボーグジィジィこと長老・・・
 
千里浜なぎさドライブウェイにて。
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
和倉温泉郷にあるあえの風という旅館に宿泊してきましたよ。
 
人気度が高い旅館らしいです
 
沢山の方が宿泊されていまして、館内は大賑わいでした。
 
地元の鬼怒川温泉なんかとは大分違うなぁ・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
旅館の前はすぐ海!!
 
ラウンジからすり抜けて行けちゃうんです
 
旅館でも釣り具レンタルしてましたよ。
 
ジィジィ、スー君、ヤマペコは、タックル持参してきたので、
 
到着して温泉入る前に、ちょこっと大物でも!!
 
 
で、いつの間にか長老も・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
「早く釣らんか~!!」長老
 
ちょっと顔が怖いっすよ~せっかちだなぁまったく・・・
 
焦るとロクなことないっすよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
本長老のロッドがわずかにピクピク・・・
 
慌てずゆっくり巻き巻きしてきますと・・・
 
地球外生物が釣れてきますたぁ~
 
気持ち悪いので、皆で退散・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
で、温泉入ってその後に宴会・・・
 
石川づくりの一番搾りで序盤かっ飛ばし~の焼酎ロックで嗜みっく!!
 
ウォーミングアップ完了後、ノリにノッテきまして~の!!
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
カラオケで盛り上がり~の、乱入あり~の
 
乱入してくんなちゅ~に!!
 
警告・・・記憶に残る旅行にしましょう~
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
幹事のスー君もハジけまして・・・
 
今年のコンパニオンは、当りですぅ~と大喜びっ!!
 
毎年、お母さんのような方でしたから・・・www
 
喜びも一入なのでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
2次会も盛り上がり・・・
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
やめてぇ~
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
最近入社してきた女の子の歌も聞けたし・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
スーパーフライのタマシイレボリューションを歌いましたら、
 
あまりににも早いテンポで、オラ舌噛みました・・・
 
もう~おっさんなんだから~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
長老が、あまりにも理不尽な事言いだしたので、
 
一発ぶん殴り・・・
 
たぶん彼、酔っ払っているから記憶にないでしょうwww
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
なかなかのチャンネ~でございまして・・・
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
あまりにも危険な夜になってゆくのでありました・・・
 
記憶に残る旅ですよぉ~記憶に残る旅っ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
〆のラーメンは、ハズレかな・・・
 
麺がインスタントの乾麺を茹でた感じだった・・・
 
まぁ、これはこれでOK!!
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
朝も5時半に起きて、3人で釣り開始。
 
スー君とヤマペコは、ヒラメ狙いっ!!
 
ジィジィは、底物狙いっ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
30分後、この男がまた現れましたので、撤収・・・
 
日本海ヒラメはゲットならず・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
旅館で朝一バイキングでたらふく飯を喰らい、
 
忍者寺(妙立寺)や近江町市場で買い物、海鮮丼を食べたり・・・
 
その後、ひがし茶屋街を探索したりと・・・
 
 
 
 
イメージ 25
 
金箔付きソフトクリームが食べたかったのですが、
 
700円もしたので、見るだけで我慢・・・
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
イメージ 27
 
金箔入り石鹸も販売してまして・・・
 
これも上の女性陣のお土産にしようかなと思いましたが、
 
2300円もしたので、パス・・・
 
実際にお試しが出来たので、お店でしっかり洗顔までして終了~
 
ジィジィ、耳の穴まで洗わんでいいからな・・・
 
 
帰りのバスの中は、皆さん爆睡でした。
 
いつもとは違い、記憶に残る旅となった次第です。
 
幹事お疲れっ!!
 
 
 
 
 
で、今日、日曜日は蕎麦の会の例会の日!!
 
皆で蕎麦を打って食べてますと、やけに消防車、救急車、パトカー
 
がかっ飛ばしているではありませんか・・・
 
家に帰ってニュースを見てましたら・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
宇都宮市街地で爆発数か所&我が家の隣町で家屋全焼・・・
 
今日は、市内で行事があったり、ジャパンカップサイクルロードレース
も開催されていたので、一瞬テロかと思いました
 
とんでもない事をしでかした男性がいたようで・・・
 
人に迷惑をかけて自分で命を絶つ・・・
 
信じられん・・・
 
 
 
では、では!!
 
 
 
 イメージ 29
 
 
Viewing all 323 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>