今週末も爆弾低気圧とかで、釣行が危ぶまれたが、
足早に過ぎ去ってくれたので、小名浜沖堤防釣行決行!!
メンバーは、いつものサイボーグジィジィ、アンちゃん、ヤマペコ。
ジャンボは体調不良で医者通い・・・心臓の裏が痛いとか・・・
えっ?ホント、大丈夫かよ (^_^;)
同じ会社のサーフ釣行を主体としているスー君も誘っていたのだが、
最終的な連絡を怠ったヤマペコ・・・すまん声かけるの忘れてた。
次回、小名浜沖堤防釣行は必ず!!^^
うちの三男坊は、先週末に涸沼川ハゼ釣行した8君とそのお父さんとで、
宇都宮市内の管理釣り場に行ったようだ。お世話になりました。
午前中釣りを楽しんで、部活のバスケの午後練習に行ったらしい。
ハードスケジュールだこと!!(笑)
小名浜沖堤防釣行グループは、AM0時に北茨城の釣り侍で待ち合わせ。
餌と情報を手に入れ、福島県はいわき市をめざす。
AM1時頃に小名浜港に到着しますと、すでに数十名のアングラーが待機。
気合い十分な戦士たちだ![]()

じきに小国丸船長も到着し、受付を済ませいざ沖堤防へ!!
早っ、早過ぎる・・・AM2時過ぎには釣り開始 ![]()

静寂な小名浜沖堤防ですぅ~風は無いのだが少し寒い・・・
皆さん、無言で準備開始。
ここから勝負は始まってますからね。
みんな誰よりもい~っぱい釣りたい欲求オーラ出まくり![]()

ヤマペコは、取りあえずパック酒でウォーミングアップ~
まだ真っ暗なので、みんなでアジ狙いのサビキで攻撃!!
シャクって煙幕放出。連携プレーでアジを寄せましょう![]()

24cmから27㎝ほどのアジが単発ですが釣れだしましたよ。
鈴なりを期待しますが、群れが薄いのでしょうかねぇ・・・
サイボーグジィジィが尺アジやメバルをゲット![]()

アジ最強!!食って最高!!旨さ抜群!!
何せ最近スーパーでアジ高いですからね。釣れて嬉しいですぅ~![]()

最近、このポーズがクセになっちゃいまして![]()

シマノの堀田さんの影響だろうか・・・
アンちゃんにも伝授です・・・お前もヤレっ(笑)
ふたりでほろ酔い飲んで、ほろ酔いですぅ~
何気にカンカンのラベル見ましたら、糖質が高かったぁ![]()

AM5時頃になりますと、太陽が昇りまして明るくなります。
小名浜沖堤防満員御礼![]()

だが、お魚の数より、釣り人の方が多いんじゃね?みたいな![]()
![]()


明るくなりますと、アジのアタリは無くなり釣れなくなります・・・
で、ヤマペコはジギングで青物狙いに切り替えます。
まったくと言っていいほど周りも釣れてないし、
自分にもアタリさえありません。辛い時間帯です![]()

夢のヒラマサは夢で終わっちゃいそうな予感さえ漂ってきたです。
イナダでもええ!!もぅ~ワカシでもええからこんか~い。
ここまで落ちぶれるとかえって貪欲になりますわな~![]()

でも、ヤマペコ諦めずに頑張ります・・・
メタルジグ、シンキングペンシル、バイブレーションなどなど試します。
で、な~んも来やせんがな・・・![]()

眠気もピークに達してまでも根気で頑張ってますと、
ついに引っ手繰るような強烈なアタリが!!
なかなかパワフルな突っ込みを繰り返します・・・
おぉ~楽しい時間^^
浮上してきたのは、カンパチの子供ショゴでした![]()

通りで小さくても引きが強いはずだね。楽しめました。
アンちゃんもジギングしてたら、ジグにメバルが喰らいつき!!![]()

本人曰く、海でルアーで魚釣ったの初めてだそうな。嬉しそうでしたね~
ジィジィは投げ仕掛けになんと尺メバル!!(笑)
えらく感動しておりましたわ^^ 良かったのぅ~
というかジィジィラッキーやで。
で、いつの間にかホントな~んにも釣れなくなり、
帰り支度の時間に・・・
キャ~ッ、色々釣れてたんですね~これだけ釣れれば満足なのでは!!
アジもメバルも良い形だったので、料理のし甲斐がありますな^^
ヤマペコもしっかりお土産お持ち帰り。アジとショゴちゃんでした。
アジのタタキやなめろうもいいけど、アジフライが食いたいの![]()

うまい食堂のアジフライ定食みたいに作りたくてね。
う~っ、楽しみでなりません。
大型の青物は残念だったけど、またの機会に!!![]()

10月中にもう一回ぐらい沖堤防行きてぇなぁ~
いや~今日は暑かったですぅ~快晴!!
ジリジリと照りつける太陽は夏のようでした。
港の工事も急ピッチで進んでいるようですね![]()

いつもチーナン食堂ばっかりなので、たまには違うところにでもと・・・
市場食堂の下にある小名浜海鮮呑家に来てみました。
うちに食べにおいでぇ~と勧誘のオバちゃんが気合い入ってるんだわ![]()

メニュー表を見ますと、気になる丼が・・・
名前ですね、がわがまま丼!!![]()

写真が無かったので、店の方に丼の内容を聞きますと、
通常の3倍モードの海鮮丼だそうな・・・
写真が無いだけにどんなもんかと興味がそそりまくりまして。
う~っ、食うしかないっしょ!!ということで、
迷わず、アンちゃんとヤマペコで注文!!![]()

ジィジィは、天ぷらうどん![]()

どん!!
わがまま丼![]()
![]()
です。



御茶碗が小さく見えるぅ~wwwww
でも、めちゃくちゃ美味そうである。
食の楽しみ全開~っ!!
多少リバウンド確定だわな・・・
得意のポーズで記念撮影![]()

さぁ~食うぞゴルァァァアア~!!
ジィジィが呆気に取られてボーっとしてましたが (^_^;)
ふたりで1時間かけてゆっくりドローイングさせながら、
平らげました。海鮮丼マニアにはたまらんメニューですよ。
お値段は現地で確認して下さいませ![]()

小名浜港最強!!楽しかったぁ~&お腹はち切れそう!!![]()

また来るよ小名浜・・・
帰りの運転は超が付くほど眠気にかられ辛かったですぅ~
途中、高速のSAで仮眠して宇都宮へ帰りました。
で、話しは変わりますが、うちの次男坊が17歳になりました。







17歳かぁ~楽しい青春ですなぁ~
お前なりのセブンティーンズマップを描きながら生きてゆけ![]()

で、またまた話しは変わりますが、
面白いラーメン屋さんに行ったもので・・・
近所にあるんす![]()

イタリアンラーメン&イタリアンドルチェ






単独で突撃して行ったので、ちょっと緊張感があったが、
勇気を出して初トライ!!
人気NO.1は、とまとらぁめん、NO.2は、くりーむらぁめん。
ヤマペコは、海のらぁめんが気になったので、そいつを注文!!
じゃ~ん![]()

コイツが 海のらぁめん !!
どうですかこのビジュアル。まさにイタリアン。
スープパスタじゃね?と言ってるあなた。それは間違い。
男は黙ってイタリアン!!
とやかくここでは説明しない。
食べてみて感動することは確実・・・是非、行ってみてほしい。
オレ、今週末は食ってばっかりだなぁ・・・![]()
![]()


では、では!!