Quantcast
Channel: 全力親子釣り紀行!!ヤマペコブログ
Viewing all 323 articles
Browse latest View live

楽しいヘッドランドBBQから~の怒りのヘッドランド!!

$
0
0
イメージ 21
 
 
 
 
3連休の初日の土曜日は、久しぶりに鹿島灘NO,16大小志崎ヘッドランド
 
に行ってきました。今回登場の人物は、お馴染みの会社の長老こと
 
サイボーグジィジィ、ジャンボ、アンちゃん、うちの三男坊、
 
そしてヤマペコの5人です。皆さん個性が強くて付き合いづらいですが、
 
まぁ、なんといいますか腐れ縁でしょうな。
 
くされ‐えん 【腐れ縁】 離れようとしても離れられない関係・・・プププッ^^
 
 
 
そんな訳で金曜日の仕事が終わって飯食って風呂入って、
 
大洗の釣り侍でみんなと待ち合わせ。
 
夜中の0時でした・・・それにしても全員元気!!
 
さすがサイボーグ一族。
 
そのまま大小志崎にレッツラ・GO~です!!
 
う~っ、高潮注意報が出てたのにもかかわらず、
 
この日しか時間が無いバカ野郎ども達はヘッドランドに来てしまった・・・
 
 
予想通りテトラに打ちつける波の音が半端ない・・・
 
夜中のズドドドドッド--------ン、バシャ-------ン!!は、
 
小便がチビりそうなぐらい怖い
 
取りあえず釣り座だけ押さえておこうと荷物を移動。
 
釣りは明るくなってくるAM5時頃から開始しましょうと
 
いうことで、車中で少し仮眠しました
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
すっかり明るくなってしまってた・・・
 
ヤマペコがみんなを起こしてあげる~っ!!って言ってたのに、
 
アンちゃんに起こされてしまった(^_^;)
 
 
 
そろそろ本日のBBQの食材のお魚を釣りましょうかね(^o^)/
 
狙いはキス、イシモチ、アジ、サバ、ヒラメ!!
 
頭の中は刺身&炭火焼き魚だ!!
 
釣ったるでぇ~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
ヘッドランド中央辺りは、テトラの上に波しぶきがかかり、
 
釣りなんて出来ません。下手すると全身ビショビショですね(^_^;)
 
AM6時半頃が満潮。そこから下げ・・・天候も回復してくるし、
 
時期に波がおさまってくることを願った。
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
本日の釣り座は、相変わらずヘッドランド北側。
 
ここは波も被らないなので大丈夫^^
 
だが、いつもの違い潮の流れが異常に早~い・・・
 
釣りになるのか心配。
 
各々が釣りを始めるが、全然アタリ無し!!
 
底荒れしてゴミが沢山付いてくるかなぁ?と思えばそうでない。
 
 
少々波っ気がある方が釣れる場合だってある。
 
そう思って頑張ったが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
季節は秋・・・少し寒いです。
 
体を温めましょうということで!!
 
飲むしかないでしょう。アンちゃんとカンペ~イ!!(^o^)/
 
後ろでジィジィは、黙々と釣りしてますが・・・(笑)
 
んっ?なんで先輩のオレがリキュールタイプの秋味で、
 
アンちゃんがモノホンビールのスーパードライなのか・・・?
 
少々、ムカつきましたが、心が広いので許す!!^^
 
独身はやっぱ金持ってんなぁ~
 
こんな時、独身に戻りたくなります・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
おっ、ジィジィも魚っ気を感じないので、やる気が失せてきたのか?
 
かろうじて三男坊は釣りしてる^^
 
でも、座りこんでいるいし、半分は諦めかなぁ・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
高潮注意報が出ると喜ぶのは、サーファーぐらいなもんでしょう。
 
賑やかになってきました。今年はビキニサーファーのねぇちゃん
 
いねぇかなぁ?と見渡しましたが、ヤロウ~ばっか (・_・;)
 
つまらないですねぇ・・・ホントつまらない・・・
 
ジィジィとヤマペコは、半分これが楽しみだったんです(笑)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
釣りの方も不調なので、ジャンボの車の品評会!!
 
色々と自作で作ったようです。お金をかけずにカスタム!!
 
作りはちょっと雑ですが、それなりに機能しているようで。
 
車中泊も出来るんだとか。すげぇなぁ~^^
 
でも、ジャンボ・・・足伸ばして寝れないのでは?
 
そんなことは本人にとってどうでもいいことのようで・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
栃木の地酒 ソーホマレ特醸酒でカンペ~イ!!
 
飲み口よろしいようで・・・ちょっぴり辛口^^
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
ジャンボがお湯を沸かしてくれたので、
 
みんなでカップ麺を頂きました。
 
アンちゃん、朝からビール数本&酒でイイ感じなのか顔が赤い^^
 
職場のみんなと釣りに来れるのは楽しいです。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
体も温まってきたので、なんとか1匹をものにしたいヤマペコ!!
 
ヒラメ狙いで勝負を賭けます (^o^)/
 
ヘッドランド周りの離岸流ポイントを丁寧に攻めて、
 
15投目ぐらいでしょうか。
 
 
いきなりガツンと!!グングンッ。
 
引きが青物じゃない。これはもしや・・・?
 
ヒラメと呼べるサイズを釣ったことがない
 
ヤマペコ焦ります、焦ります(^_^;)
 
釣り上げたい一心で、高速ゴリ巻き!!
 
高速が悪かったのか、ゴリ巻きが悪かったのか
 
分かりませんが、手前3mでバラシ・・・
 
 
またもや今回もヒラメゲットならず。
 
会社のアンちゃんも残念がってました・・・
 
オレなんかもっと残念無念だぁ~
 
 
その後、諦めずに多方面を攻めるがアタリ無し・・・
 
厳しいなぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
アンちゃん貴重な貴重なピンギス1匹ゲット^^
 
おぉ、かなり酔ってませんかね?顔が真っ赤・・・
 
海に落ちんなよな・・・
 
ジィジィ、ジャンボ、三男坊は全滅・・・
 
 
 
 
 
よ~し!!こういう時は、BBQしかないでしょう(*^^)v
 
食って飲んで楽しみましょうよ!!
 
それしか無いっ!!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
ぬぉおぉお~!!お魚が釣れなかった時の事を考え、
 
準備万端なヤマペコ軍団!!肉や野菜や焼きそば・・・
 
ここに釣れたお魚があれば最高なんですが、
 
今回はそれは望めませんね~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
おぉ、焼き鳥も持ち込んできたようで・・・
 
ジィジィも楽しそうな感じ^^
 
ジィジィもっとファイヤー!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
皆さん焼きそば第二弾はジィジィの手作りですよぉ~
 
おぉ~!!ジャンボはまだまだ飲みが足らないようで・・・
 
アンちゃんはまだ飲むのかよみたいな顔をしてますが、
 
ジャンボはお構いなし (^o^)/
 
好きなだけ飲んじゃって下さいね~明日も休みだし。
 
 
 
 
 
 
 
この写真撮影後に何気に自分たちの釣り座を見てみた・・・
 
おぉ、いつの間にか釣り人が増えたんだなぁと(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
しかし、よ~く目を凝らして見ると・・・
 
ヤマペコのロッドが移動されとる・・・
 
確かタオルを巻いたおっさんの位置にロッドと竿立てはあった
 
はず・・・いや間違いない!!おかしい・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
これはおのおっさんの仕業だなと確信したヤマペコ、
 
完全ブチ切れ!!
 
血圧、上220オーバー確定!!
 
下が158ぐらいかな・・・もうぶっ倒れてもおかしくない数字。
 
 
 
普段、温厚なヤマペコがどうしちゃったのでしょう・・・
 
自分でも分からん (^_^;)
 
 
取りあえず現状を確かめようと、釣り座まで戻ったヤマペコ。
 
ハハァ~ン!!もうこのおっちゃんが犯人確定。
 
道具箱&ロッドが雑に移動されとるわ・・・
 
 
もぅ怒りのランボー状態!!ぬぅぉおぉおおお~
 
 
ヤマペコの形相がヤバかったのか、おっちゃんより先に、
 
周りにいた3人のおっちゃんの顔が引きつっているのが分かった。
 
「何、てぇめぇ!!人の竿勝手に移動してんだバカ野郎この!!」
 
「●☓▲■▽!!、コラ~ッ、てめぇ、○▲□※!!」
 
と怒鳴り散らすヤマペコ!!
 
犯人おっちゃんかなりビビっのか入れ歯が浮くのが分かった。
 
「言いてぇことあんなら言ってみろっ?」というと・・・
 
 
ここに仕掛けを投げたかったんだ!!
 
「人がいなかったから移動させたんだよ、悪いか?」
 
「地元では釣りをしないで休憩する時は、竿を後ろに向ける!!」
 
そういう返答が返ってきた。
 
 
 
そこでヤマペコは反論!!
 
茨城県では休憩中には竿を後ろに向けるというそういうルール
 
はあるのかと・・港でも堤防でもヘッドランドでもそうなのかと。
 
「そんなの常識だ!!」という・・・
 
 
 
で、人の竿を勝手に移動するのも常識なのかと問うと、
 
「・・・・・・・・・・・」だった。
 
 
多分、このおっちゃん自己中心的な野郎だなと思い、
 
冷静にこう言ってあげたです。
 
「あのな、どうしてもこのポイントでやりたければ、
 
勝手に人の道具を移動せず、一言言えや!!」
 
「ちょっとここ投げさせてくれやとか、移動させても良いか」
 
とかあるんだろうと・・・
 
 
「その一言が足りないだけでケンカになるんだよ」と・・・
 
そんな感じで説明すると、ちょっぴり分かったような
 
分かってくれないような感じでしたが、
 
「ごめんな・・・」と返事がきました・・・
 
 
 
自分は自分の親父ほど歳の離れたおっちゃんに説教したのは、
 
生まれて初めてです・・・嫌な気分になるものです。
 
寂しい気持ちにもなりましたし、悲しい気持ちにもなりました。
 
 
地元の昔からの釣り場のルールがあるのなら、
 
それはヤマペコも守ろうと思います。
 
郷に入っては郷に従えというように、
 
地元の規律ルールは守るべきだと思ってますから。
 
 
仲良く釣りは楽しみたいものです (*^^)v
 
今度は、あのおっちゃんと仲良く釣り出来たらいいなと
 
心からそう思ってます。
 
 
では、では!!
 
 
 
 
あっ、釣果報告・・・しないでいいよね(笑)
 
 
イメージ 22
 
 
 

港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ~♪

$
0
0
イメージ 21
 
 
今週末は、神奈川で暮らす長男坊の使わない家具を引き取りに
 
行ってきました。わざわざ春に宇都宮から運んだのに・・・
 
持って帰ってくれないかと (^_^;)
 
ん~っ、運送だけの目的で神奈川まで来たくない。
 
何か楽しめる所はないかなぁと・・・
 
鎌倉も面白そうだが、あそこは混むよな。しかも11月に修学旅行で
 
三男坊が行くみたいだし。横浜は前回行ったし。
 
おぉ!!そうだ。横須賀なんていいんじゃな~い ^^
 
ということで、とっぽいネェチャンがいそうなYOKOSUKAへ!!
 
レッツラ・GO~!!(^o^)/
 
 
 
ダウンタウンブギウギバンドの
 
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ~♪が聞こえてきそうな (*^^)v
 
へっへへへ・・・
 
 
 
 
 
 
 
そんな楽しいツアーになるわけないでしょう~
 
家族持ちですから・・・(・_・;)
 
長男坊をアパートから拾って、家族6人で横須賀へ。
 
川崎から横須賀まで結構距離ありまして、50Km近く・・・
 
神奈川県ってこんなに広かったっけ?
 
でも、有料道路をかっ飛ばしてお話しているうちに
 
あっという間に横須賀港に到着!!
 
 
以前、ヤマペコが社員旅行で行った軍港めぐりを体験させて
 
あげようと思い、この日帰りツアーを企画!!
 
乗船チケットを購入するのだが、ここは事前の予約が必要なんで
 
す。ネットで確認すると、すでに予約は満席状態。
 
でも、天候が良ければ55席が当日券販売するので、
 
そいつを狙ってみました。これは販売所のみで購入可。
 
ターミナルに行くと、目的の11、12時船は完売・・・
 
13時船が残りわずかということで、この乗船券を購入!!
 
ラッキーでした (*^^)v
 
これで家族6人乗れます。
 
 
 
乗船時間まで2時間半もあったので、
 
20分程横須賀の街を歩いて、
 
記念艦「三笠」を見に行きましょう^^
 
今日は、とても天候が良く、汗ばむくらいの陽気。
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
日露戦争で戦ったあのバルチック艦隊を撃破した
 
連合艦隊の東郷平八郎が率いる「三笠」が見えてきました^^
 
前回は社員旅行で、じっくり見られなかったので、
 
今回はしっかりと見てやろうかなと。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
おぉ~っ、家族の集合写真なんて何年ぶりだろうか・・・
 
来年の年賀状に使えるかもしれんな^^
 
子供達やYOMESANも楽しめたようでなにより。
 
あまりこういう所に連れてこないので、
 
新鮮だったのかなぁ (^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
軍港めぐりツアーまでに飯を食うべと・・・
 
横浜ラーメン本牧家かCoCo壱番屋どっちにしましょう?
 
ラーメンにしようと思ったら満席でした (-_-;)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
無難なチキンカツカレーの3辛・・・
 
汗だくで食べました。普通の辛さで十分でした。
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
なんだよぉ~よこすか海軍カレーがあったのか~
 
ココイチオリジナルらしい。
 
もうちょっと早く気が付けば良かった。
 
というかもっと目立つ所に貼っといてくれないと (^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
お腹も満たされたので、そろそろ軍港めぐりに行ってみましょう。
 
休日なので、観光客で賑わってます。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
12時船が帰港してきました。
 
この船で軍港めぐりをします。上の席も下の席もいっぱいですね。
 
船の右側後方には、潜水艦2隻が見えますね^^
 
なかなか見られない後景に、子供たちも目がまんまるでした(笑)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
海上自衛隊の隊員が手を振ってくれてます。
 
なかなかのサービス精神です^^
 
一生懸命デッキブラシみたいなので、清掃していましたね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
軍港めぐりの船では、案内人が徹底生解説してくれます。
 
半分冗談も交えながら話しますので、乗船したお客さんも
 
とても楽しくなりますね。もちろん艦船の種類や名前、
 
役割・・・艦船の数字の意味など説明してくれます。
 
艦船の色は、その国の海の色に合わせて塗装するらしいです。
 
アメリカ海軍の艦船は日本の海上自衛隊の艦船の色よりも
 
淡い感じだとか・・・一番下のイージス艦はアメリカ海軍の
 
ものでした。オーストラリアの海軍の艦船の色は、
 
もう少し白っぽいんだとか^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
長男坊のアルバイトが夕方6時からということで、
 
それに合わせてアパートに帰ってきました。
 
長男坊のアルバイト先の寿司屋で夕食^^
 
親切な方が写真撮りましょうかと言ってくれたので、
 
記念の一枚!!ありがとうございましした。
 
 
今日は父ちゃん一日ドライバー・・・ちょっぴりお疲れ・・・
 
明日も仕事がんばっぺ~(^O^)/
 
 
では、では!!
 
 
 
 
 
 
 
懐かしのダウンタウンブギウギバンド
 
年代がバレっちまうな (^_^;)
 
 
 
 
 
イメージ 21

鰍の骨酒の季節です!!

$
0
0
イメージ 28
 
 
最近は朝晩がめっきり寒くなり秋を感じさせますね。
 
もう少し冷え込んでくれば熱燗なんていいかもしれません^^
 
去年の今頃は、茨城県の涸沼川でハゼドンに遊んでもらったっけ。
 
ん~っ、地元の鬼怒川ではカジカも釣ったな。
 
先日、ブログお友達様の川の記事を見ていたら、
 
無性にカジカが釣りたくなり、いやカジカの骨酒が飲みたくなった
 
のが本音でしょうかね。本日、鬼怒川にレッツラ・ゴ~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
今年の春に購入した鬼怒川の年券にカビが生えそうです。
 
使わないともったいないです (^_^;)
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
今年カジカ釣りスタイルはこうでなくっちゃ!!
 
カジカ釣りタックルにひよこちゃんバック^^
 
カップ麺のチキンラーメン2種類購入すると貰える。
 
三男坊の長靴とひよこちゃんバックが妙にバッチリお似合い・・・
 
カワイすぎるっ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
ガンガン穴を攻めても穂先が傷まないようゴム管で工夫してみた。
 
去年よりちょっぴり進歩したヤマペコ親子です (^_^;)
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
開始早々、三男坊にナイス型のカジカ!!
 
コイツは唐揚げにするべきか、骨酒にするべきか・・・
 
ムフフ・・・^^
 
コンコン、コツ―ンというアタリはクセになるね。
 
今年もカジカ君は健在でした (*^^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
どど~ん!!ヤマペコだってカジカ君ゲット~っ!!
 
小さいっすね・・・
 
小さくてもいいです。ようは骨酒が目的ですから^^
 
 
 
2人で6匹釣って取りあえず終了。
 
内訳は聞かんといて下さいね (・_・;)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
カジカ釣りをした鬼怒川の近くに、こいしや食品(株)という
 
会社直営店がある。豆腐、納豆製品を販売しています。
 
できたてよせ豆腐など直営店らしいものが沢山売ってます。
 
YOMESANが豆腐好きなので、たまにはおみやげです (^_^;)
 
直営店で食べた豆腐ソフトクリームは濃厚でまいうでした!!
 
 
皆さんも近くにお寄りの際は是非!!
 
 
詳しくはこちらをどうぞ。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
イメージ 14イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
さらに帰り道に秘密特訓です。
 
地元宇都宮のサバゲーチームに入隊を期待されている三男坊・・・
 
今年の冬が楽しみです。三男坊専用M4A1でどれだけ頑張れるか。
 
おぉ、これから出費が大変だ・・・
 
ゴーグルに、迷彩と・・・アルバイトしてくんねぇかな (-_-;)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
本日のカジカは、唐揚げニンニク醤油かけと
 
毎年この季節お馴染みの鰍の骨酒!!
 
熱燗にこんがり焼いたカジカをおもむろにポチャ~ン。
 
相変わらず、安い酒が高級酒に早変わりです。
 
ウマい意外、もう何も言うことがない。
 
骨酒飲みながらイッちゃってもええわ~(^o^)/
 
そんなわけで秋の味覚楽しめました!!
 
 
 
 
 
そんでもって話しは変わるが・・・
 
ヤマペコ、タバコがやめられたので、次なる目標へと。
(タバコやめられたことで自分自身に自信が持てた)
 
何しろ体が重く、最近特にそう感じる。
 
う、ううう、いったい何キロあるんだかオレ?
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
この腹は絶対ヤバ過ぎるね・・・
 
妊娠6カ月じゃねぇだろうよなと・・・(-_-;)
 
このまま放っておいたら臨月迎えちゃうよぉ~って!!
 
目標!!走れるオッサン目指すべくダイエット開始~っ。
 
現在81キロ・・・目標体重70キロ!!
 
クリスティアーノロナウドのような腹筋に・・・^^
 
いや仮面ライダーのような腹筋でもいいなぁ。
 
 
ぬぅぉぉおおお~!!頑張るしかないね。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
名付けてケロケロケロッピダイエット~っ!!
 
このトレイに盛ったぶんだけしか食わない。
 
大盛り絶対禁止っ!!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24イメージ 23
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、最近食べたケロケロケロッピダイエット夕食たち・・・
 
病院食にアルコールが1本付いてきた感じですね・・・
 
晩酌だけはしたいので、飲もうと思います。
 
炭水化物抜きダイエットは将来的に危険を伴うという報告があるようです。
 
量は少なくてもしっかり食べようと思います!!
 
 
只今、ダイエット開始4日目で、3日坊主は回避しました(笑)
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 27
 

ハングリー精神崩壊!?

$
0
0
イメージ 22
 
どうもおばんです。
 
腹が減って戦(いくさ)も出来ない状態です・・・
 
タバコは意外と早くやめられたのですが、
 
ダイエットがめちゃ難しい・・・史上最強の難関です。
 
腹筋及び体幹トレーニングは続けられています・・・
 
だが!!・・・腹が減って減って食べてしまうのです。
 
このクソ根性無し~っ!!(~_~;)
 
しかも晩酌は必ずやるしね。
 
最初に決めたケロッピダイエットも長くは続かず、
 
中途半端に終わった・・・なんちゅうこった。
 
 
今のところ体重が増えもしないが減りもしないのが、
 
不幸中の幸いかな・・・(^_^;)
 
 
 
話しは変わりまして、ブログのヘッダー画像の下部に
 
リンクのタブを入れたり、オリジナルのロゴやシマノのロゴなど
 
を貼り付けてみたりした。なかなか面白いっ!!^^
 
オリジナルロゴを作るのも簡単です。
 
自分はここで作成してみました。
 
良かったらどうぞ!!ーーー→ http://ja.cooltext.com/
 
 
 
 
 
 
 
 
特にブログアップするような出来事は最近ありませんでしたが、
 
それじゃ~つまらんということで、細々と・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
イメージ 21
 
イメージ 3イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
先週の金曜日は久々に有給休暇を使い単独鬼怒川釣行へ。
 
海に行こうと思ってたが、波が高そうな感じだったので、
 
今回は地元の川で遊んでもらいました^^
 
またまたカジカの骨酒が飲みたくなり、小ぶりな10匹ゲット~
 
平日でも暇なおじいちゃん、おばあちゃん釣り師が
 
カジカを狙っていました。相当叩かれているポイント・・・
 
次回はここはもうダメだな (^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
前回、三男坊とカジカ釣りの帰りに寄ったのは、豆腐工場
 
だったので、今回は製麺工場へ寄ってみた。
 
この釣行ルートには工場の直売所がある所が多い^^
 
めん小町という工場・・・うどんも美味いが、
 
蕎麦も絶品という噂なので、家族で食べようと購入!!
 
 
 
 
めん小町情報はコチラ!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
その晩に前から気になって作ってみたいなぁと思っていた
 
納豆てんぷらを作ってみました。
 
酒のつまみになかなかいいんじゃな~い (^o^)/
 
見栄えもまぁまぁいいんじゃな~い!!
 
だが、食べてみて・・・???でした。
 
これでもう少しサクサク感があればいいのだが、
 
ねっとり感が残ってしまい食感の悪さが出てしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
土曜日は地元栃木県で開催されるねんりんピック栃木2014の
 
開会式を見てきました。自宅からすぐ近くにある総合運動公園
 
でしたので、徒歩で行ってみました。
 
日光の流鏑馬(やぶさめ)などもやってましたね。
 
本番ではちょっと失敗が多かったかな (^_^;)
 
三男坊も地元の小学校なので、応援に参加したようです。
 
新潟県を応援したのだそうな (^o^)/
 
御礼に何かの球根を頂いたそうな^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
その晩は、奇跡の生還を果たしたYOMESANのお母様が
 
一時退院しまして、子供たちや孫とお食事をしましょうと・・・
 
イタリアンレストランで、
 
生ビール&生ハム、サラダバーのサラダ、
 
ビールの次はワインのボトルをお父様と義兄様とで空けて~の
 
ピザオカワリ沢山・・・
 
そこでパスタなんぞ食べたらもうダイエットの意味ないでしょう~
 
でも、ピザ20切れほど食っちまったかも (・_・;)
 
 
 
楽しいお食事会も終わりましても
 
何だか飲みが足らないヤマペコちゃん・・・
 
YOMESANにお願いしまして、その後、単独の飲みに!!(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
やはりオリオンスクエアでミニライブでしょう。
 
飲む前にうつのみやの歌姫「せきぐち ゆき」さんの歌声に
 
癒されてみました。毎週、色んなイベントが開催されている
 
ので面白いですね。宇都宮の駅西も活性化してきましたね^^
 
 
 
その後、ひとりでぶらぶら・・・
 
たまにはひとりもいいものです。気楽だしね。
 
いつものぴんすけになっちゃうかなぁと、
 
店ののれんを開けると、カウンターが満席・・・残念!!
 
なので、たまには松之家でも行ってみるかと歩いていると・・・
 
名古屋の文字にピクリと反応 (*^^)v
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オリオン通りの北の裏道で発見!!名古屋道。
 
男の子ひとりでも気楽に入れるお店!!(笑)
 
綺麗なカウンターで、素敵な彼女とほろ酔い名古屋道も
 
いいでないかいっ!!ここはオススメですね。
 
今回は手羽先&味噌カツをつまみに。そして生意気にも
 
プレミアムモルツでおひとり乾杯!!
 
行きもしない北海道の旅行パンフレット見ながら
 
ほろ酔い気分になれた夜でした。
 
函館でうまいもん食いてぇなぁ~!!
 
 
 
いつまで経っても素敵な彼女は隣の席に現れないので、
 
お店を出る事に・・・
 
まぁ、想定内です^^
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りの電車の時間まで余裕があったので、
 
〆のラーメンを食う事に・・・
 
なんで食ってしまうのだろう・・・オレってやつは・・・
 
誰かオレに心のブレーキを!!
 
最近、アクセルとブレーキを踏み間違えしている鴨っ!!^^
 
 
では、では!!
 
 
 
イメージ 23
 
おまけ・・・本日の皆既月食コンデジで撮影。PM8:30頃
 
何だか木星のような感じに写っちゃいましたね~ (^_^;)
 
 
 
イメージ 22

梯子酒ぇ狂い酒ぇ演歌を聞きながら♪

$
0
0
 
イメージ 36
 
 
 
 
最近、演歌が妙に好きなヤマペコです。
 
歳を取ったのでしょうか・・・(・_・;)
 
だからと言って、落ちぶれている訳でもないです。
 
カラオケではしっかり吉川晃司を唄います・・・
 
「KISSに撃たれて眠りたい」「せつなさを殺せない」など
 
を歌わせたら天下一品ですよぉ~(^o^)/・笑
 
 
 
さて話しは変わりまして、世間をビクビクさせているのが、
 
この3連休の最後の日に関東直撃するであろう
 
スーパー台風君19号!!
 
お前は進路変更して中国の方に行っちゃいなさい・・・
 
そんなわけでこの先飲みに行けなくなる可能性大ということで、
 
土曜日にいつもの飲み友人と梯子酒^^
 
パンシロン舐め舐めしてレッツラ・GO~!!
 
 
 
 
 
とその前に・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
動物愛護センターに寄ってみました。
 
飲み友人の愛犬キララが亡くなり寂しさ倍増だったようです。
 
次の愛犬はここで譲ってもらうそうな・・・
 
事前に講習会を受けてそれから里親になれるとか。
 
飲み友人はもう候補のワンちゃんを見つけたようです^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
今回は宇都宮市役所の駐車場を借りた友人。
 
ここは基本無料なので、利用する方も沢山いますね。
 
その市役所の隣にある宇都宮城の跡地を通ってみました^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
いつものオリオン通りです。
 
最近はJR宇都宮駅東よりも西の方が賑やかになってきました。
 
来週末18、19日に行われる
 
ジャパンカップサイクルロードレーのムードが伝わります!!
 
 
 
 
 
 
 
 
まず1軒目は宇都宮のオヤジ連中御用達の出世街道!!
 
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
そんな高級なものは出てこないが、
 
安くて美味くて素早く料理を提供してくれる出世街道は、
 
一般サラリーマンの強い味方だ (^o^)/
 
電気ブラウン+炭酸=イナズマ・・・気になるなぁ。
 
次回、飲んでみます^^
 
おぉ、南こうせつさんが来るのですね。
 
この店じゃなく文化会館ね (^_^;)
 
出世街道はお会計の後に、ビール一杯無料券をくれますよ。
 
こういうサービスは嬉しいですね。
 
 
 
 
そろそろ気分を変えて、店も変えましょうかね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フッ、2軒目は決まってますよね・・・ぴんすけです!!
 
 
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
イメージ 23
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
ビール、ハイボール、サワーが5時~7時まで半額でっせ^^
 
た~くさん飲む方はここしかないでしょう!!
 
新潟釣行した時の写真を飲み友人から頂きまして・・・
 
おっせ~よ、行ったの随分前だけどぉ~
 
次回の船釣りは、東京湾でやってみようと盛り上がり、
 
お酒もつまみも進むクンなのでありました (*^^)v
 
 
 
 
さてと、これまた場所を変えてみますかね^^
 
 
 
 
 
 
 
次はヤマペコが飲み友人に紹介したいお店があったもので。
 
先日、単独飲みに行った時にお邪魔したあのお店!!
 
3軒目は、名古屋道!!で決まりでしょう。
 
 
 
イメージ 27
 
 
イメージ 28
 
イメージ 29イメージ 30
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
手羽先、味噌カツは定番ですが、八丁味噌もつ煮や
 
名古屋コーチンのだし巻きも絶品です!!
 
美味しかったぁ~
 
今度はひつまぶしでも食いてぇなぁ(●^o^●)
 
 
ん~っ、なぜかこの日は、YOMESANは愛知に出張中でした。
 
本場で美味いもん食べているんだろうなぁ~
 
 
 
 
まだまだ飲みが足らない飲み友人・・・
 
次はどこにいたしましょうか?
 
 
 
 
 
ひょぇ~!!4軒目は、な、な、な、なんと!!!
 
誰でも知っている養老の滝!!
 
安い、ウマい、早い、店のおばちゃんがめちゃ明るいっ!!
 
もうお友達っす^^
 
 
 
 
 
イメージ 33
 
イメージ 34
 
はっきり言ってお前たち食い過ぎです・・・&飲み過ぎ・・・
 
そんな声が聞こえてきそうですね。
 
明後日、スーパー台風で死んでるかもと思えば、
 
これぐらい楽勝です (*^^)v
 
いやいや仕事が忙しくなるなぁ・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 35
 
イメージ 31
 
綺麗に平らげて御馳走様でした。
 
飲み友人殿、そろそろ帰りましょうかね。
 
 
 
と思いきやまだまだ帰らんとです!!
 
ボディタッチ&もみもみ攻撃で癒されたい・・・
 
行けぇ~行っちゃえ~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 32
 
この店で一番安い
 
15分\1000で首、肩、腰をモミモミ。
 
リラクゼーションでしたぁ^^
 
 
 
やっぱり演歌は石川さゆりだなぁ。天城越えだね^^
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 36
 

秋ハゼと未亡人朱美ちゃん4号!!

$
0
0
イメージ 25
 
 
 
3連休の中日の日曜日は、茨城県は涸沼川で秋ハゼを
 
狙いに行きましょうということで、会社の釣り仲間と約束。
 
前日に友人と飲み過ぎたのか約束の時間に行けず、
 
会社のジィジィに携帯で起こされる始末・・・
 
アンちゃんは釣り場がめっちゃ寒いっ!!とLINEからお知らせ。
 
急いで部活が休みな次男坊と釣り吉三男坊を起こしまして、
 
北関東道かっ飛ばしてレッツラ・GO~!!(^o^)/
 
娘っちはお留守番です。
 
小さい頃はどこに行くのにも付いてきたのに、
 
最近は釣りは全然やらなくなりました。寂しいね~
 
でも、一声かけてなるべく誘うよう心がけてます^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
あっという間に涸沼川に到着!!
 
ここに来る前に大洗の釣り侍で紅イソメと小物を購入。
 
店員さんから例の仲間2人は先に行かれたようですよと・・・
 
いつも貴重な情報ありがとうございま~す (笑)
 
涸沼川は朝から大賑わいっ!!^^
 
ファミリーフィッシングのメッカ!!家族連れが沢山楽しんでいます。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
ジィジィとアンちゃんは水門付近でハゼとセイゴ狙い。
 
海での満潮の時間は過ぎているのですが、
 
川は時間差で満ちてくるので、釣り場があっという間に水浸し。
 
次回は長靴持参ですね^^
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
ヤマペコ親子もチャチャっとライトタックル武装して、
 
秋ハゼ釣りを楽しむことに!!(^o^)/
 
あのコンコンッ!!クク----ッという
 
独特と引きは面白いね。
 
しかも釣果を伸ばすにはチョイテクが必要^^
 
だからハマるんだね~(*^^)v
 
 
少し肌寒いがオレ半袖ね。脂肪に覆われているから寒くないっ。
 
!!(爆)!!
 
冬山で遭難した時は、誰よりも生き残るタイプです。
 
その時、脂肪があって良かったぁ!!と思うんだろうな・・・(笑)
 
「アナタにもシボウ分けてあげた~い♪」
 
あっ、あれはチェルシーのCMでしたね・・・(^_^;)
 
 
 
そんなこんなで会社のアンちゃんと雑談していますと・・・
 
 
次男坊が何やらソワソワ・・・
 
 
 
「父ちゃん、ヤバイっ、ヤバイの見ちゃった怖いっ!!」と。
 
 
 
バッカ野郎~っ、世の中にはな、怖いものは四つしかないんだ。
 
地震、雷、火事、オヤジっ!!
 
昔からそう決まってんのっ!!分かったかぁ^^
 
相手にしないでいますと・・・
 
 
 
次男坊、「最初、ボウズ頭だったのに、いきなりズラ被って、
 
アワアワウゥゥッウゥ・・・」と意味分からないことを。
 
 
 
 
 
 
 
会社のアンちゃんがどれどれと確認・・・
 
「ひょぇ~ヤバいっすめっちゃヤバイですって」
 
と驚きを隠せない様子。
 
(・_・;)
 
 
見てみて下さいと・・・
 
 
そう言われますと、ヤマペコも少しビビりますね。
 
勇気を振り絞り気合いで振り向きますと!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
ご覧の通りピンク系でロリータ風の女性がいるだけ・・・
 
あとは野郎ばっかじゃねぇかよ・・・
 
と思いきや次男坊やアンちゃんが言うには、
 
これがまた男性なんだかと(^_^;)
 
 
 
イメージ 7
 
 
ヤマペコは少々近視なので、アチラを凝視してますと、
 
おっ、やべぇ!!目が合ったとです(・_・;)
 
まさに男性でしたね。
 
褐色の肌にカールおじさんのような青々とした髭・・・
 
まさにオ・ト・コ!!
 
男ロリータさんに向こう側の男性も気付いたのか、
 
こちらを何度もチラチラ確認してたのには笑えましたが・・・
 
 
しかもヤマペコ親子の釣座の4メートル隣ですから
 
心臓バクバク---------ッ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
世の中には色んな人がいるんだなぁ。
 
しかもめちゃ真剣に釣りをしている姿が愛おしいですよぉ~
 
一緒に来てた方は、オナベっぽかったですね。
 
オカマサンとオナベサン・・・異色の組み合わせに
 
開いた口も閉じる事が出来なくなったヤマペコ親子です(・_・;)
 
みんな一生懸命生きているんだなぁ♪
 
オケラだってぇ、アメンボだってぇ~♪
 
 
 
 
 
いや、いや、あなたにはこの曲がぴったり!!
 
 
ヤマペコの18番、 吉川晃司の「せつなさを殺せやしない」
 
この曲をかけながらブログを流し見すれば、おぉ!!
 
納得っ!!と分かって頂けるはず!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
タバコもカッコ良く吸っとったですね・・・
 
人って色んな歩み方があるんだなと感じたです。
 
初めての経験で次男坊と三男坊カルチャーショッ---------ク!!
 
早いうちに経験しておけば良い事もあるって。
 
次回は動じなくなるだろ~?^^
 
 
以前、大貫橋で釣りしてたら、クマさんの全身着ぐるみで釣りしている人や
 
バリバリのディズニーファッションスタイルで釣りしている家族をみたことがある。
 
ここは不思議な釣り場だなぁと今もって感じた次第です(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
AM9時頃になると釣り人もかなり増えてきました。
 
左隣で釣りしていた老夫婦は、テナガエビも狙っている
 
ようでした。ペットボトル仕掛けで楽しそうにやってました^^
 
おじいちゃん、おばぁちゃんになっても一緒に釣り!!
 
仲が良いっていいですね~(●^o^●)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
そんなほのぼの感に包まれていますと、
 
何やらジィジィに大物のヒット?
 
アンちゃんも見守ってますね^^
 
おっ、良型が釣れたようです。
 
やったね。ジィジィ!!
 
 
今回の釣行では、またまたヤマペコブログファン様から
 
お声がかかりました。「ブログやってる方ですよね?」
 
が合言葉!! 仲良くなれて楽しかったです。
 
家族でハゼ釣りに来たみたいですね。
 
お子様たちも楽しめたでしょうか?^^
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
おっ、三男坊にもセイゴが。セイゴラッシュ?
 
ライトタックルなんで、引きも楽しめて面白いね(^◇^)
 
と撮影しますと、三男坊が「後ろ見て・・・」と。
 
 
 
 
 
 
 
うっ、嫌な予感・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
な、な、なっ、なんでこんなに近くにくるの?
 
びっ、び、び、びっくらこいたぁ!!
 
一瞬、川に落ちそうになったヤマペコです (・_・;)
 
接近2メートルで、もう暴風域でしょ?
 
ルーズソックス流行ってないでしょ?
 
みたいな・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
こちらはお馴染みの「ダメよぉ~ダメダメ」の
未亡人朱美ちゃん3号・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
こちらは「ダメじゃねぇんだよ、気合い入れろ」の
 
未亡人朱美ちゃん4号?
 
クビレが全然無いんだなぁ・・・
 
大貫橋のアーチとファッションがベストマッチ?
 
もう落ち着いて釣りしてられない・・・かも。
 
 
 
 
 
ヤマペコ親子アイコンタクトで動き出す。
 
撤収準備発動!!
 
ヤシマ作戦ならず、撤収作戦です。
 
シンジ君なら「逃げちゃダメなんだ!」と言うところなんで
 
しょうが、申し訳ない帰ります・・・
 
 
 
 
チャチャとアンちゃんとジィジィの釣果写真撮りまして・・・
 
 
 
 
イメージ 13
 
うぉ~アンちゃんすごっ!!
 
80㎝クーラーがギリギリ・・・
 
シーバスかなり良型!?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
な訳ねいですね・・・(^_^;)
 
でも、アンちゃん楽しめたようで何よりです!!
 
次回はルアーで狙ってみる? (^O^)/
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
ジィジィもセイゴ釣ってました。
 
イマイチハゼの釣果が出なかったようですね・・・
 
ハゼの場合はただ仕掛けを投げておくのではなく
 
誘いも重要ですね。次回のハゼ釣りでは釣果は伸びるでしょう。
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
家で留守番している娘っちにお土産を!!
 
大洗インター入る手前で寄り道。
 
イカの刺身が好きな長女の為に、刺身用ヤリイカ3本と
 
サンマ6本買って帰宅^^
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
本日のヤマペコ親子の釣果。
 
ハゼ28匹とセイゴ2匹!!
 
ハゼは去年の今頃より型は小さいですね。
 
涸沼川のハゼもこれからが期待できるかなぁ~
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
父ちゃん用ハゼは当然このようになるのでありまして・・・
 
ハゼの天ぷらで晩酌ですね (*^^)v
 
今回は衣がサクサクになるよう手間暇かけたので、
 
うまいつまみが出来たぁ。
 
名付けて氷卵白身胡麻油連結揚法!!
 
最強絶品天ぷら(^o^)/ まいう~
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
イメージ 21
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出張に行っていたYOMESANも夕方には愛知県から帰宅、
 
ご当地のお菓子土産を買ってきたそうな。
 
柿ピーのひつまぶし味食べてみたな^^
 
 
今日は色んなことがありまして疲れました(笑)
 
 
では、では!!
 
イメージ 26

2014 JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE!!

$
0
0
イメージ 30
 
 
10月19日(日)は、宇都宮で開催される自転車レース
 
2014 JAPAN CUP CYCLE ROAD RACEを観戦してきました。
 
今年で23年目となるジャパンカップサイクルロードレースは、
 
アジア最大級の自転車競技大会です。この大会の知名度が上がって
 
きたのかすごい観客動員数です。毎年増えてます (^o^)/
 
去年より早目に現地に着かないとまずい状態になりそうです。
 
余裕を持って早目に出発しました!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
宇都宮市森林公園内にある赤川ダム近辺に車を停められたので、
 
ちょっとコーヒータイム。快晴でレース日和でした。
 
ここは、少し標高が高いので、紅葉も早く見られるかもしれません。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
今回はお祭り観戦は出来そうもないヤマペコです。
 
YOMESANにプレッシャーのかかる任務を任されたのでした。
 
スチールカメラマンとしてSUBARUのレヴォーグ&選手を
 
オフィシャルカメラマンに負けないくらいの気迫とテクで
 
最高のショットを撮ってこいと・・・
 
そんなの無理っしょ ~(・_・;) 私、シロウトでっせ・・・
 
 
たまにはYOMESANの御希望に応えないと海釣りにも行かせて
 
もらえないので、ここは一発頑張るしかありません!!
 
 
プレスにて、IDカード(メディア)と黄色のビブスをもらって、
 
レッツラ・GO!!GO~!!
 
 
 
これで撮影エリアが拡大!!頑張るそかないっ!!
 
でも、たまには飲みたいっ!!(笑)
 
あっ、今年も、飲み友人も参加です。
 
ふたりでメディアスチールカメラマンです (^_^;)
 
 
 
ヤマペコ体調がすこぶるよろしいせいか、
 
一眼レフでバシバシ撮りつつ、自分専用動画が欲しかったので、
 
コンデジで動画撮影もこなす働きぶり^^
 
これぐらい本職も真面目にやれば給料も上がるんだろうな~
 
その動画や静止画をまとめて作り上げたものが、
 
コチラ!!
 
 
 
2014 JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE!!
 
ちょっとおふざけも入っちゃってますが、見てやって下さい。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
スチールカメラマンヤマペコ、他のカメラマンより良いポイントで撮影。
 
誰よりも早い行動力が、最高のショットを生む。
 
というか、前もってYOMESANにこの丘の上で撮りなさいと言われてまして・・
 
(^_^;)
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 8イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 11イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
あとはもう、鶴カントリーエリア、古賀志山エリアなど歩き続けて
 
撮影しまくり・・・かなり歩いて膝がガクガクですYO~・・・
 
相当な枚数を撮り達成感と満足でOK牧場でしょう (^o^)/
 
自分が満足してもYOMESANが満足しないことにはいけませんが・・・(・_・;)
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
喉が渇いてしまって渇いてしまって!!
 
飲んでしまったです(笑)
 
体を動かした後のばそきやの焼きそばはウマかったなぁ~
 
 
 
 
イメージ 16
 
最近、「住めば愉快だ宇都宮」、「来れば愉快だ宇都宮」など
 
面白いステッカーがありますが、
 
「走れば愉快だ宇都宮」もあるとは知らなったです。
 
みんなに宇都宮へ遊びに来てほしいですね~(*^^)v
 
 
 
そんなこんなでかなり内容の濃い一日になりまして、帰宅しますと・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
YOMESAN
 
「お父さん、ちゃんと撮ってきたんでしょうね?」と・・・
 
 
 
 
 
「大丈夫、大丈夫!!もう5、600枚ぐらい撮ってあるから、
 
よりどりみどりちゃんで~す」みたいな・・・
 
会社での編集もスムーズに進むこと間違いなっし~
 
これだけ撮れば10枚ぐらい良いショットあるっしょ~
 
と超ノー天気なヤマペコなのでありました (●^o^●)
 
 
 
 
 
 
 
そんでもって夕方飲みに行ってよろしいの許可がもらえまして・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
イメージ 26
イメージ 27
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつものぴんすけでビックおでんをつまみながら一杯っ!!
 
そして疲労した足と腰を中心にリラクゼーション!!
 
一番安い15分1000円で十分。クセになりそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
18日土曜日に開催されたジャパンカップクリテリウムは、
 
YOMESANが撮影してきました。
 
今年も宇都宮の大通りはかなりの盛り上がりだったようで。
 
 
 
 
イメージ 18
 
イメージ 22
 
イメージ 23
 
イメージ 19
 
 
イメージ 20
 
 
イメージ 21
 
宇都宮市長もやるなぁ~副市長は俺みたいな体型だな。
 
去年と変わんねぇなぁ(笑)
 
 
では、では!!
 
イメージ 30

小名浜沖堤防でメモリアルフィッシュ!!

$
0
0
イメージ 14
 
 
 
秋が深まっているようで、今朝は10℃を下回っていました。
 
通りで寒いはずです・・・
 
皆様、風邪など引いてないでしょうか?
 
ヤマペコは大丈夫です。脂肪に覆われているので心配なし・・・
 
脂肪=元気と書きます(笑)
 
んっな訳ないですね~
 
 
ヤマペコ親子には、ひとつだけやり残してきたことがあるんです。
 
今年ジギングで青物釣ってない・・・
 
もう時期的にラストチャンスじゃなかろうかということで、
 
行ってきました小名浜沖堤防!!ちょっぴり久しぶり。
 
 
ちまたでは今年の青物が不調なんだとか、ルアーには反応せず、
 
泳がせ釣りにならヒラマサが喰らいつくとか情報が氾濫・・・
 
だが、そんなの関係ねぇ!!おっぱっぴぃ~よ。
 
信念を持って魂を貫けば結果はおのずとついてくる!!
 
ジギングで釣ってやらぁ~!!
 
 
今年、最後のジギング釣行ということで、三男坊とヤマペコとで、
 
親子仲良く小名浜第1沖堤防8番に上陸してみましたよぉ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
いつもの小国丸さんに乗ったのですが、AM5時出船で4番船でした。
 
1番船はいったい何時にでたんだろう・・・すごいな (^_^;)
 
7、8番にはもうすでに釣り人がたくさんいました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
そそくさと準備をしまして・・・
 
うちの三男坊、今からやるぞ~っ!!のオーラが出てますね。
 
マフラーはちょっと早いんじゃない?と思ったですが、
 
今日の朝は特別寒かったです。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
父ちゃんも久しぶりにステラを出してみました^^
 
ワラサ、ヒラマサくるといいなぁ~
 
あぁ~引きを楽しみたいっ (^o^)/
 
 
 
 
朝一からガンガンシャクっていますと・・・
 
開始15分ぐらい経ったころでしょうか。
 
 
 
うちの釣りバカ三男坊の声が!!
 
最近、声変わりしてきたので、一瞬、誰?と思ってしまいます。
 
「父ちゃん、アイナメかも~?結構デカイかも!!」と・・・
 
いや、これはアイナメじゃない。平べったいやつだ!!
 
バラすな三男坊!!頑張れ三男坊!!(^o^)/
 
 
 
その時の動画がコチラ!!
 
 
 
2014.10.25 小名浜第1沖堤防8番
三男坊メモリアルフィッシュ・鮃
 
 
動画の中でお世話になつた2人組みのお兄ちゃんアングラーさん
 
色々とありがとうございました。このブログを見ているかどうか
 
は分かりませんが、この場を借りて御礼を申し上げます。
 
また、小名浜沖堤防でお会い出来るといいなぁ(●^o^●)
 
三男坊大喜びでした!!
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
やったね三男坊!!
 
ナイスな型のヒラメです。
 
肉厚でウマそう~ (*^^)v
 
 
 
 
イメージ 5
 
ヒットルアーは、ファントムⅢホワイト!!
 
とくにヒラメを狙ったつもりじゃなかったようです。
 
底を取り、しゃくり始めてフォールした時に食ってきたとか。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
67㎝!!三男坊のメモリアルフィッシュになりましたぁ~
 
最近は台風が多かったせいで、釣行回数が減っていたのにも
 
かかわらず、少ない釣行でも結果を出すとは恐るべし
 
釣り魂野郎です・・・(・_・;)
 
 
次は80アップを叩きだしたいとか言ってるし・・・
 
そういうのは、釣れていないボクの前で言わないでほしいね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
その後、三男坊とヒラマサナンパを繰り返しましたが、
 
全然見向きもされずにお昼を迎えてしまいました・・・
 
ナンパって難しいなぁ~(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
本日、筋力トレーニングで終わってしまった父ちゃんヤマペコ。
 
もうやってらんねぇ~よぉ~
 
次回に期待したくないっ!!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12時に陸に上がって本日はチーナン行く気力もなくなり、
 
コンビニのカップラーメンで済ませました (^_^;)
 
新発売のまぐろラーメンで癒されましょうかね・・・
 
ローソンに売ってたよぉ~マグロダシが良い感じ^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
家に帰れば、三男坊はヒーローとなり・・・
 
私はカメラマン・・・
 
やってらんねぇよ、まったく・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
魚拓なんぞとりたいと申すので、
 
やってみました・・・シロウトにしては、
 
まぁまぁ?かな?(^_^;)
 
 
 
オレもヒーローになりてぇなぁ~!!
 
では、では!!
 
イメージ 14

栃木にも海が出来た!!(^o^)/

$
0
0
イメージ 19
 
 
今日も1日お仕事お疲れ様です。
 
最近、足が冷えちゃって困ったちゃんのヤマペコです。
 
脂肪があるのになぜ冷える・・・? 疑問です・・・
 
脂はある温度以上に達するとと溶ける・・・
 
またある温度以下になると固まる性質がある・・・
 
温度が下がると神経を逼迫するのか・・・?
 
暴飲暴食気味なので、痛風にならないか心配なヤマペコです。
 
贅沢は敵なのかもしれないね・・・
 
そんな言葉は三歩歩いて忘れてしまい寿司を食ってきました^^
 
 
 
YOMESANのお母さまが無事退院したのでお食事を!!
 
近所に新しいお寿司屋さんが出来たみたいよというので、
 
ちょっくら出向いてみました(^o^)/
 
 
 
 
 
 
おぉっ!!
 
自宅から車で5分位のところにこんなお寿司屋が!!
 
 
ダイナミックな看板にうっとり (*^^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
栃木の海 黒潮
 
「飲んだら、お車を泊めていってもいいですよ!大将」だって・・
 
いいね、これ!!(^o^)/
 
まぁ、自分はご近所なんで関係ないか・・・歩いてもいけるし^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オープンしたてなのでお店がピッカピカっ!!^^
 
本店の下川俣店は知っていたが、近所に出来たのは嬉しいね。
 
しかもこっちのが本店より大きい。
 
 
詳しくはコチラ!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 6
 
 
さっそく店内に入ってみましょう。
 
満席だったので、ちょっと待つことに・・・
 
カウンター、テーブル、お座敷とありました。
 
お座敷では盛大な宴会が出来そうなくらい広いっ!!
 
生け簀にイカもたくさん泳いでいて、栃木でこんな寿司屋みたことが
 
ありませんでした。店員さんや店長もパワフルで愛嬌がありますね。
 
本店の方とは違いこっちのが断然いい^^
 
下川俣店はあまりいいイメージが持ってなかったから(^_^;)
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
黒潮鮨ブランドのすしケーキを販売してました。
 
これはお土産に面白いかも (^o^)/
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
おじいちゃん、おばあちゃんとヤマペコ家で退院プチお祝いっ!!
 
おばあちゃんも喜んでくてれ良かったです。
 
お寿司も海の近くにある美味しいお寿司屋さんに負けないくらい、
 
いやそれ以上に美味しかったです。この店は使えるなぁ~(^o^)/
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次男坊と娘っちがイカ刺しを食べたいというので、
 
財務大臣のYOMESANの許可を得て注文 (^_^;)
 
これウマかったわ~
 
生け簀からの捌いて出てきたやつなので、まだ動いてました。
 
次男坊が吸盤で吸いつかていましたね(笑)
 
動画も撮ったのですが、ウケると思いますが、
 
少々、バカバカしいので載せるのやめておきます (・_・;)
 
 
今度はランチにでも行ってみようかなと!!(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先週の土曜日に、小名浜沖堤防で三男坊が釣り上げた
 
ヒラメを捌いて料理にしてみました^^
 
定番のヒラメ刺身、ヒラメフライ、ヒラメアラ汁と三種類!!
 
刺身はもちろん絶品!!
 
ブログお友達様の海老中毒さんが進めてくれたフライが
 
子供たちに大好評!!めっちゃ1番人気になってました。
 
フライもビックに7切れ作れたので良かったですね^^
 
アラ汁はあまり人気が・・・(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
先日、おじいちゃん、おばあちゃんが家に遊びにきまして・・・
 
当然の如く、こうなるわけでありまして。
 
大したもんだ、大したもんだと褒めちぎられる三男坊^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
今日の晩におじいちゃんがまた来まして・・・
 
な、な、なんと写真立て付きで持ってきました・・・
 
孫が可愛いのでしょうね~
 
右側の魚拓の写真には、おしいじちゃんの足が写ってま・・・
 
それ以上は突っ込まないですよぉ~ (^_^;)
 
 
 
 
ほのぼのとした時間が流れている時・・・
 
次男坊からラインで帰宅時間のお知らせ。
 
部活でバレーボールをやっている次男坊は、
 
いつも夜の8時過ぎに家につくのだ・・・
 
ラインを確認すると・・・
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
「8時15分ぐらいに家に着くよ」とこの画像・・・
 
お前はバカかぁ!!
 
ちゃんと部活やっているのか心配なヤマペコです (・_・;)
 
しかし、同級生の腹筋スゲぇなぁ~(^o^)/
 
部室が汚すぎである・・・このヤロ~ッ!!
 
次男坊よ、お前は将来、宴会部長確定だな(笑)
 
次男坊は自由奔放に生きてゆきなさい・・・
 
 
では、では!!
 
イメージ 18
 

来れば愉快だ宇都宮!!

$
0
0
イメージ 50
 
 
11月は3連休が2回ある。嬉しいなぁ(*^^)v
 
こんなに休んじゃっていいのだろか・・・(笑)
 
人生の折り返し地点も通過したし、
 
もっとゆとりを持って生きてもいいじゃないか・・・
 
それとも親父ってやつは、馬車馬のように働き続けるのが普通?
 
スポーツ選手は現役が短い。サラリーマンは現役が長い・・・
 
最低でも40年は働かないとならないんですね~
 
途中で戦力外通告などされた日にゃ・・・(・_・;)です。
 
だから無理しちゃいかんのです。体壊せないし。
 
細く長くってやつなんだなぁ~って○▲□さんが言ってました^^
 
 
 
3連休初日の土曜日は天気も悪く雨が降っていたので、
 
いつもの飲み友人と梯子酒です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
飲み友人は三重県にある伊勢神宮に行ってきまして、
 
ヤマペコファミリーにお土産を!!お守りでした。
 
ありがとう飲み友人。
 
これで今後の釣りの釣果もアップしてくるだろうか?(^_^;)
 
そんな三重の旅の土産話を聞いていますと、いつもの駐車場に到着。
 
なんだか飲み友人の様子が変・・・「ヤバイっ、財布が」
 
どうやらお財布を別の場所に忘れてきたらしい。
 
電話をしましたら、「お財布を預かってます」と・・・
 
最強運の飲み友人である。良かった良かった。
 
オレは財布を無くしても必ず届けてくれたり、見つかったりする
 
んだと・・・今まで5回無くしたが、いずれも手元に戻ってきたらしい。
 
ん~っ、その前にお前さんは、お財布無くすんじゃないっ!!(~_~;)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
そんな訳でお財布を取りに戻ってまた宇都宮の街中へ。
 
当然、宇都宮餃子祭り2014は終わってまして・・・
 
餃天堂の餃子食いたかったぁ~!!悔しいなぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
オリオンスクエアでは、ミヤ・ジャズイン2014を開催しておりました。
 
なかなかのサウンドです。屋外ステージなので迫力がありますよ。
 
飲み友人と足を止め、ジャズのリズムで軽く踊ります^^
 
宇都宮市は餃子、カクテル、ジャズ、自転車をメインに
 
ここ数年盛り上がりを見せております。
 
今後の展開が益々楽しみであります!!
 
来れば愉快だ宇都宮 (*^^)v、住めば愉快だ宇都宮 (*^。^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
軽くジャズでノリノリになった後は、やはりここでしょう。
 
なって言ったって、15時から飲める店ですから^^
 
大衆居酒屋NO,1「出世街道!!」
 
ほぼ満席・・・おっ、テーブル座席が1つ開いている!!
 
急げぇ~(^o^)/
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一杯無料券を2枚持っていたので、それを使いビール注文!!
 
大衆居酒屋らしいメニューでリーズナブル。
 
飲み友人の土産話が長い、長い (^_^;)
 
でも、ヤマペコは聞き上手なので、気持ち良く話してるようだ・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出世街道名物の手羽先餃子!!
 
手羽先の風味と餃子の香りがベストマッチング商品だ^^
 
是非、この店に来たら注文しましょうね。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
手羽先餃子でアルコールも進む君です (^o^)/
 
他にもっと面白いメニューねぇかなぁ?と探ってますと・・・
 
 
 
「何じゃコリャ?」
 
 
 
 
 
イメージ 42
 
こんなものがメニュー表と一緒に・・・
 
ちょっくら読んでみますと、
 
「俺はやる」という唄らしい。
 
はっ?栃木県警察本部 作詞となっていました^^
 
もしかして、演歌の好きな栃木県警の刑事さんが作詞したのかも。
 
読んでいうちに熱いものを感じましたね。
 
ひやぁ~こんな風に生きてみてぇなぁ~
 
男が男に惚れますたぁ~
 
 
 
You Tubeで検索したら、ホントに唄があった!!
 
レコードまで出していたとは驚き桃の木さんしょの木。
 
これはシブイ!!シブすぎる!!シビレマス!!
 
下の動画をどうぞ!!
 
 
 
栃木県警察本部「俺はやる」
 
 
 
 
 
 
そんな訳で、「俺はやる」を口ずさみながらお勘定!!
 
お店のおねぇちゃんも笑っておったです (^_^;)
 
 
 
 
 
なんだか自分が栃木県警に働いているような気分になってきた・・・
 
気合いを入れていつものぴんすけに流れこみましょう!!
 
 
「この世の中を守るんだぁ~♪」とな・・・^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
飲み友人に敬礼!!
 
居酒屋専用敬礼なのであしからず・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
飲み友人警部補とヤマペコ巡査ってところだろうか・・・
 
世の中を守る為に何をしたらいいのかを語っているうちにヒートアップ!!
 
守る為には飲むしかないっ!!ってことで益々ヒートアップ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 24イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26イメージ 27
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28イメージ 29
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 30
 
警部補と巡査は無礼講となり上司も部下も関係ないっ!!
 
飲め、飲め、飲め~っ!!^^
 
段々ロレツがまわななくなり・・・そうでならない(笑)
 
まだ、まだしょっぱな・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 31
 
イメージ 32
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 33イメージ 34
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 35
 
黒ホッピーでやっとほろ酔い・・・
 
警部補さん、巡査さん、あなた達のお腹は変ですね~
 
と一般市民から苦情が・・・
 
 
 
 
 
イメージ 36
 
おっ!!でかいっ!!あつあげ~
 
もう注文するな警部補さん (^_^;)
 
 
 
 
 
イメージ 37
イメージ 38
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 39イメージ 40
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな警部補さんみたことありますか・・・?
 
あるわけないですね・・・
 
ハメ外し過ぎ警部補さん
 
 
 
 
「俺はやる!!」を歌いながら、
 
そんな感じで飲みながら警官ごっこをしてますと・・・
 
後ろからドスのきいたお声が・・・
 
 
 
 
「オイッ、元気いいなぁ!!おめぇら~」と・・
 
 
 
 
イメージ 41
 
強面のおじ様に首ねっこをつままれて一気に酔いが・・・醒めて・・・
 
「ばかぁ!!飲み友人、いや警部補写真撮っちゃダメ~」も
 
むなしくパシャリ・・・ヤバイなぁ (・_・;)
 
この野郎~っ、何撮ってんだコラッ!!と言われるかと思ったら・・・
 
写真はサングラスしているからOKだと言って許してくれました
 
 
な、な、なんと今年の春に出所したばかりなんだとか・・・
 
お話しを聞きますと・・・生まれは東北、育ちは東京?
 
めぐりめぐって栃木に来たんだとか・・・
 
来なくてもいいが来てしまった以上、
 
捜査を開始しなければならない警部補と巡査・・・
 
聞き取り調査開始~っ(^o^)/
 
左手の小指にはぶっ太いゴールドの指輪・・・
 
右手の指は・・・これ以上言うまい・・・こわ~い(-_-;)
 
ボクシングも大好きでやっていたとか・・・
 
ファイティング原田さんより5個下ぐらいの歳だとか・・・
 
潰れた鉄拳を眺めながら熱く熱く語っておられました(^_^;)
 
 
強面のおじさまがぽつりと・・・
 
「で、おたくさんは県警の方なのかな?」と聞きますので・・・
 
 
ぜ~んぜん、違うので、
 
首をブルブル横に振りながら、警察ごっこをしてただけです
 
と答えますと・・・「そうか、そうかぁ」と・・・
 
 
あまりにも迫力があり過ぎ・・・
 
 
 
 
自分たちも40過ぎて警察ごっこって言ったの始めてです・・・
 
笑いたいのに笑えない・・・そんな場面でした。
 
久しぶりのシャバなのかうまそうに煙草をふかしておりました。
 
スペシャルゲストが、トイレに行った隙に、
 
警部補と巡査は即行お勘定し、撤収したのでありました
 
 
良い子の皆さん、居酒屋での警察ごっこはやめましょう・・・
 
危ないですからね^^
 
 
 
 
 
イメージ 43
 
只今、重要指名手配人発見出来ず・・・
 
 
 
 
 
気分を変えましょうということで、
 
すっかり酔いが醒めちまったので、養老の滝へ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 44
 
 
イメージ 45イメージ 46
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 47
イメージ 48
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かもっこサワーやキウイフルーツサワーなどなどを飲みながら、
 
強面おじさまについて語り合い・・・
 
熱い、熱い時間が流れていった週末でありました。
 
今夜は不思議だなぁ・・・
 
県警の歌からはじまり、元あちら系の方とお話し・・・
 
めったにないパターンでした(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 49
 
いつも通り悠でマッサージ15分1000円・・・
 
飲み友人、マッサージが終了したのにこのお顔・・・こわ~い (^_^;)
 
いつまで県警ぶっているんだか・・・
 
もう、警察ごっこは終わりですよぉ~
 
 
結論:人は酔ったら自分のことで精一杯。
  他人を守るなんて出来はしない。
 
 
では、では!!

2014 俺が選ぶラーメンランキング1位発表!!

$
0
0
イメージ 6
 
 
 
2014 俺が選ぶ
地元ラーメンランキング1位の発表!!
 
 
地元宇都宮でヤマペコが年間一番多く食べたラーメンとは!!
 
これは何回来ても飽きない、体が欲するラーメン。
 
血圧高いが最後までスープを飲み尽したくなるラーメン。
 
お会計の時に、顎から汗がしたたり落ちてくるラーメン。
 
そんなウマい、激熱なラーメン。
 
あ、あくまでもヤマペコ自身なのであしからず・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
それは・・・
 
 
 
 
 
 
堂々の1位!!
 
 
一品香の今宮店の手打ちラーメン!!
 
 
今宮店じゃないとダメです。間違わないように・・・
 
 
 
 

住所
〒321-0166 栃木県宇都宮市今宮1丁目15-4

 

営業時間定休日
11:30〜14:30 土日祝11:30〜14:30 17:00〜20:30
毎週火曜日

 
 
 手打ラーメン 600円
手打チャーシューメン 700円

大盛り プラス105円

餃子(5個) 420円
餃子(3個) 315円
 
 
 
 
イメージ 2
 
地元最強の手打ちラーメンは、ここしかないでしょう!!
 
あの今宮店のオヤジが作るラーメンが最高。
 
記事で味があ~だこ~だ言っても始まらない・・・
 
 
食ってもらえば分かるってやつ。ただそれだけ。
 
ラーメンはシンプルなやつほど強いってこと^^
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
ラーメンランキングに餃子を載せるのは忍びないが、
 
1品香に来てこの餃子を注文しない客は人生半分損してます。
 
というくらい半端ないボリューム感ばっちりの餃子。
 
朝飯抜いて昼飯食いやがれっ!!というくらい
 
腹を空かしていかないといけません。
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
平日でも土日でも激混みだが、ラーメン屋なので回転は早い。
 
辛抱して待つべしである。
 
待って食っただけの価値はある。
 
本日、AM 11時30分に開店なので、11時に来たら
 
もう20人も店の外で待っていた・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
以下、2~5位がこのラーメンたち。
 
九州豚骨系が好きなこともあり上位にランクした。
 
最近は二郎系ラーメンはすっかり影をひそめてしまった・・・
 
 
 
 
 
 
 
話しは変わりまして・・・
 
うちの三男坊のペット・・・
 
魚系じゃなくて昆虫系ですけどね(笑)
 
 
 
 
イメージ 5
 
今年の夏に三男坊が自分の小遣いで買ったアトラスオオカブト。
 
まだ生きちょるんです・・・
 
霧吹きで体を湿らせますと、ビクンッ!!と体をくねらせます。
 
 
生きちょるねぇ・・・
 
 
随分と長生きするんだなぁと三男坊に言いますと・・・
 
「こいつメスがいなくて交尾してないから長生きなんだよ」と。
 
 
 
えっ?なんで交尾してないと長生きなの?と聞きますと・・・
 
「交尾は体力使うんだよ。あれはすごい体力使うんだ!!」と・・
 
 
 
え~っ!!なんでそんなことお前知ってるんだと聞きますと・・・
 
「そんなの常識だよ。当たり前じゃん・・・」・・・・
 
 
 
 
その次の言葉が出ないヤマペコ ・・・(・_・;)
 
 
 
しばらくしまして、
 
じゃ~人間も同じなのかな?寿命が短くなっちゃうのかな?
 
と聞きますと・・・
 
 
 
「そんなのは知らない・・・」ですって・・・
 
 
 
おぉ、三男坊もまだまだ子供だったか・・・(^_^;)
 
人間も体力を使うか使わないかは、
 
あなたが大人になったら分かるはず。
 
ん~っ、男性が女性より寿命が短いっていうのはそこにあったか~(笑)
 
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 7

信濃の国へレッツラ・GO~!!

$
0
0
イメージ 19
 
 
11月7日(金)~8日(土)1泊2日で社員旅行に行ってきました。
 
行先は信濃の国の長野県!!
 
食べ物飲み物すべてが美味しい県です。
 
林檎、葡萄、松茸、蕎麦、漬けもの、ワイン、日本酒・・・
 
数え上げたら切りがないくらい。
 
日本で一番隣接する県が多い県が長野県らしいです。
 
新潟県、富山県、岐阜県、愛知県、静岡県、山梨県、埼玉県、群馬県
 
と8つの県と隣接してるだとか・・・^^
 
 
行くしかないでしょう長野県!!(^o^)/
 
今年もハッスル社員旅行で盛り上がりましょう~
 
 
 
 
では、レッツラ・GO~!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
社員旅行は1班、2班と別れて行きました。
 
1班は先週末、2班のヤマペコたちは今週末です!!
 
中ぐらいのサロンバスでゆったり気分。
 
道中、群馬県の北関東道にあるSAで休憩した時に
 
食べ三笠ホテルのカレーパンが美味しかったぁ~^^
 
バスの中では朝から全開で、腹にハイオクガソリン注入・・・
 
普段、高い酒なんぞ飲めないので、
 
ここぞとばかり飲みまくりっ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
イイ気分になって盛り上がってましたら、
 
いつの間にか長野県に入ってました (^_^;)
 
まずは海野宿で散策・・・
 
宿場から蚕の養蚕の村に変わっていったんだそうな・・・
 
伝統的な建造物がここの見どころ。
 
本うだつや袖うだつ、海野格子や出桁など。
 
日本の道百選に選ばれているところです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
ちょこっと走りまして、きのこむら深山まで。
 
きのこ工場を見学したら、隣の建物で昼食でした。
 
きのこづくしのお料理でした。とてもヘルシーですね~
 
こういうの毎日食べてたらオレも痩せるんだろうなぁ・・・
 
あっ、蒟蒻もウマかったね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
北向観音堂に来てみましたよぉ~
 
北原白秋の歌碑、新派の俳優花柳章太郎の供養碑などがある。
 
厄除観音として有名なところです。
 
あっ、近くに足湯もありましたね。部長ちゃんが入ってた^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
お次は、国宝松本城です!!
 
去年は松江城に行ったけど、自分としては松本城の方がカッコイイ。
 
辰巳附櫓や月見櫓などの築城技術に圧巻です。
 
見学中に戦国武将に刺されてみましたよぉ~
 
お姫様もいてなかなか面白いね (*^^)v
 
 
 
 
 
そんな楽しいお城見学も終了しまして、
 
今夜泊まる宿に直行です (^o^)/
 
楽しみはこれからなのだっ!!
 
 
 
 
 
 
美ヶ原温泉に到着~っ!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
第2班組は女事務番長聖子ちゃんを筆頭に男7人!!
 
ちょっと寂しい気もするが、何千人といる会社の社員旅行だと、
 
誰が誰だか分からなくなるが、我が社の場合それは無い(笑)
 
まずは番長聖子ちゃんのカラオケでウオーミングアップ!!
 
会社でもノリの良い女性がいると楽しい (^o^)/
 
そのうちコンパニオンちゃんも登場しましてターボ全開へ!!
 
 
 
 
 
 
ヤバイ画像はのちほど・・・
 
 
 
 
 
このままの勢いで2次会へレッツラ・GO~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
ヤマペコちゃんが歌う吉川晃司やら石川さゆりの
 
天城越えのフルロックバージョンが始まりますと
 
カラオケハウスはヤバイことに!!^^
 
天城越えをロック調で歌うテクニックは、
 
ヤマペコの得意中の得意!!
 
 
 
 
 
 
 
そんな石川さゆりの天城越えとはこんな曲です^^
 
歌詞に出てくるような女性に狙われたヤバイことになりまっせ~
 
 
 
 
 
 
で、またまた盛り上がったところで、
 
かっぱえびせんコールが始まりますと・・・
 
 
かっぱえびせん♪、かっぱえびせん♪
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
むふっ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
かっぱえびせんタイムに突入~っ!!(^o^)/
 
ぶ、ぶ、部長あんたまでなんちゅうことを!!
 
そういう男だとは最初から分かっていたけどね。
 
かっぱえびせん効果絶大・・・
 
天城越えとかっぱえびせんさえあれば、
 
皆さんの宴会でも最高に盛り上がれること間違いなし^^
 
忘年会にでも使ってみたらいかがでしょうか (*^^)v
 
 
 
 
 
 
その後の脱げ脱げコール♪での画像は
 
お見せ出来ないのが玉にキズでございます。
 
そんな訳ないですね~
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
楽しい2次会も終わりまして〆のラーメンを部屋で食うことに・・・
 
第1班で行ってやつらに味噌ラーメンは不味いから、
 
やめておいた方が良いと言われていたのに、
 
全員味噌ラーメンを注文してしまった・・・(^_^;)
 
麺が味噌ラーメンの太麺なのにバリカタなんです・・・
 
初めての食感・・・バリゴリガリ・・・ありえねぇ。
 
博多とんこつなら細麺バリ方なら分かるんですがね~
 
ラーメン食ってるうちに睡魔に襲われてスープに頭を突っ込んで
 
寝ている方もあられまして・・・^^
 
 
 
 
で、いつの間にか自分も寝てますたぁ~(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
そして次の日・・・
 
めっちゃ寒いっ!!気温5℃・・・どおりで寒いわけだ。
 
ホテルの朝風呂入りまして、バイキングでしっかり朝食!!
 
しっかり食べないと2日目も遊べないからね^^
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
朝っぱらから安曇野大王わさび農園に来てみましたよぉ~
 
広大な敷地にわさび農園はありました。スケールがすごいねココ。
 
ちょ~寒いのにわさびソフトなんぞ食べてブルブルですわ~
 
しっかり生わさびも買いました^^
 
刺身にもよし!!蕎麦にバッチリでしょうね~
 
3週間は冷蔵庫でもつらしいです。
 
自分で釣った魚を刺身にして生わさびを下ろして食べてみたいっ(^o^)/
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
松代にある象山地下壕散策と象山神社を見てきました。
 
第2次世界大戦末期、本土決戦に備えて大本営や政府中枢機関を
 
松代に移すという計画のもと、極秘に掘られた大地下壕。
 
総延長6kmのうち西条口の約500mを、長野市が管理して公開している。
 
この地下壕は一度も使われずに戦争は終わってしまったんだけどね。
 
ヘルメット被って行ってみましたよぉ~
 
中は外より暖かかった。夏は逆に涼しいかもね^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
佐久間象山先生はかなりイケメンな男だったのでは?
 
銅像ではかなり彫の深いお顔でした。
 
神社も七五三シーズンなのか賑わっていましたね^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
そんでもってここです。善光寺です!!
 
一光三尊阿弥陀如来を本尊として祀る祈りの聖地として、
 
創建以来約1400年、法灯を護持してきた古刹。
 
特定の宗派に属さず、あらゆる人々が参拝できる
 
無宗派の寺院として古くから知られる。
 
現在の善光寺本堂は、宝永4年(1707年)に再建されたもので、
 
江戸時代中期を代表する寺院建築として国宝に指定されている。
 
昼食もこの近くにある手打ちそば処たきや頂きました。
 
ここの蕎麦ウマいわ~新蕎麦シーズンでもあり、
 
多くの観光客が来ていましたね^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
最後にりんご狩りの予定でしたが、添乗員さんが言うには、
 
今、ちょうど採れるリンゴがないとのこと・・・
 
なんの品種か分からないが、もう少し経つと収穫時期とのこと。
 
もうひとつ品種のやつはもう収穫が終わってしまったようだ・・・
 
ん~っ、りんご狩りやってみたかったぁ (・_・;)
 
なので、販売店でりんご試食とりんごを頂いた (*^^)v
 
タダゲッチュっ!!
 
 
 
楽しい社員旅行もここまで!!
 
一路宇都宮までレッツラ・GO~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
イメージ 21
 
たくさんのお土産も買ったし、OKでしょう^^
 
大人はワインと生原酒が楽しみだね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
今年も楽しい社員旅行になりました。
 
来年もまた行けるよう頑張って仕事しないと!!
 
次は富山の黒部の方にでも行きたいかなと・・・
 
 
では、では!!
 
イメージ 20

いなば チキンとタイカレーヌードル!!

$
0
0
イメージ 3
 
 
久々のコンビニ新商品ネタです!!
 
今日、コンビニのサンクスに寄りましたら、
 
気になるものが売ってまして・・・
 
いなばのチキンとタイカレーの缶詰は知ってましたが、
 
チキンとタイカレーイエローカレーヌードルが新発売!!
 
缶詰は意外と好きだったので、ヌードルでもあの味が再現出来て
 
いるのか気になり購入した次第です^^
 
 
サッポロ一番といなばのコラボ商品!!
 
食うしかないでしょう(^o^)/
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
パッケージはこんな感じ・・・
 
カップ麺にお湯を注いだ瞬間から、あのタイ独特の香辛料の香りが
 
上昇気流とともに我輩の鼻をついてきます。
 
麺はいたって普通でしたが、スープはしっかりあの味がしまして、
 
缶詰のタイシリーズファンとしては満足のいくレベルに仕上がってます。
 
しっかり香辛料が凝縮されたチキンも散りばめられていてOK!!^^
 
気になる方は食べてみては如何でしょうか (^o^)/
 
 
 
 
 
いなば食品のタイシリーズってこんなにあったんだ・・・知らなかった。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
社員旅行から帰ってきてから風邪を引いたらしく、
 
喉も痛いので、チキンとタイカレーヌードル&生姜炭酸で、
 
ウィルス撃退してやりました
 
相変わらず、YOMESANが作ってくれた弁当とヌードル
 
を食ってしまうので、毎度カロリーオーバー・・・
 
痩せられません (・_・;)
 
あっ、会社のジィジィは、元気いっぱい・・・
 
今週末釣りにいくんだとか・・・^^
 
 
イメージ 3

修行という名の拷問だった小名浜沖堤防・・・

$
0
0
イメージ 39
 
 
 
最近、めっきり朝方が寒くなってまいりました。
 
これ以上寒くなる前に、小名浜沖堤防に行きたいなぁと
 
会社のジィジィがぼそっと言う・・・
 
最初あまり乗り気では無かったヤマペコでしたが、
 
今年、最後の海釣りになるジィジィの為に同行することに!!^^
 
事実上ジィジィは釣り納め。気持ち良く締めくくりたいね~
 
ということで、金曜日の仕事が終わってから、
 
やることやって小名浜直行。ジィジィ、アンちゃんと待ち合わせ。
 
AM 2時に出船するらしいので、それに合わせてきてみたら、
 
アングラーの車が7台ほど停まっていた。
 
ほんとだったんだ、こんなに早く出船するなんて・・・(^_^;)
 
だが、20名ほど集まらないと1番船は出船しないとのこと。
 
そのうち続々とアングラーが登場してきまして、AM 3時に出船です^^
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
来ました小国丸。
 
しかし、強烈に寒い・・・AM 3時でこれだ。
 
朝方になったらもっと体に堪えるだろう (・_・;)
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いよいよ出船です。
 
小名浜港から見る星が綺麗に見えました^^
 
三男坊は完全冬仕様で来ている為に防寒はOK!!
 
ヤマペコがまずかった・・・以外と薄着・・・(^_^;)
 
多分、脂肪が守ってくるはず?
 
ジィジィ、あんちゃんは多分大丈夫だろう・・・
 
 
 
なんだかんだで、AM 2:45には、第一沖堤防の8番に上陸。
 
ヤマペコ親子の今日の釣り目標は、
 
陽が昇るころまでアジングをやり、
 
尺アジをゲットすること。
 
陽が昇ったら、ジギングで青物!!
(今シーズン最後のジギングに賭ける!!)
 
 
 
ジィジィ、アンちゃんの今日の釣り目標は、
 
サビキでアジ、投げでアイナメ、カレイ、
 
釣れるものなんでも!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
向こうに見える小名浜港の灯りが綺麗です^^
 
ちょっと風が強いが、釣りが出来ないレベルではない。
 
頑張っていきましょう三男坊!!(^o^)/
 
 
三男坊タックル
リール:レアニウムCl4⁺ C2000HGS 
ロッド:ソアレBB S706ULT
 
ヤマペコタックル
リール:ソアレ Cl⁺ 30 2000HGS
ロッド:ソアレXチューン S709ULT
 
 
両方ともあまり出番がないタックル・・・久々に使ったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 2g
 
ワーム:エコギア 活アジストレート AO9 2インチ
 
スプリットショット~ジグヘッドから80㎝の所にガン玉2個
 
狙うは尺アジ仕様だ!!・・・なんてね・・・
 
あるもの使って適当です・・・(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
おぉ、三男坊がメバルを!!
 
メバルはこのくらいのサイズになればグングン引くので面白い。
 
マッチョモンスターメバルを目指せぇ~^^
 
メバルはコンスタントに釣れます。三男坊が楽しそう~
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
あっちゃ~目指すはアジですぞよ・・・
 
時々、サバも遊んでくれます^^
 
キュンキュンと引いて走るので、これまた楽しい(^o^)/
 
でも、釣るのはアジですぞよぉ~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
表層、中層と攻めていくが、アジがこないので、
 
底付近を攻めていたら、こんなのが・・・ソイです (^_^;)
 
ゴンゴンゴン、ギュイ~ンとなかなか。
 
28㎝、なかなかのモンスターぶりでした。
 
これが穴釣りなんかで釣れる50オーバーがきたら、
 
ぷっつーんと切られていたことでしょう。
 
アジングおもしれぇじゃなく、ソイジングおもしれぇ~^^
 
 
巻く、弾く、上下、震わせ、止める・・・
 
ソイジングの極意です。なんちゃんって・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
しっかりメバルちゃんも釣れたので、タックルと記念撮影・・・
 
オイ、オイ、メバルじゃないでしょ、アジでしょ、アジ!!
 
そんなこと言っても全然アジがきません。
 
小名浜のアジと社員旅行で買ってきた長野の生わさびのコラボメニュー
 
を考えてきたのに、全然釣れない・・・焦りますぅ~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
ジィジィ、アンちゃんのサビキもアジじゃなく子サバの猛攻・・・
 
もうタジタジ状態・・・
 
夜中のバイブレーションサバダンスは激し過ぎ (・_・;)
 
おっ、ジィジィ、ウミタナゴじゃないですかぁ~久しぶりに見たなぁ^^
 
塩焼きにして食べるんだぁと (*^^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 37
 
イメージ 11イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
夜明けと同時に始まった爆風暴風高波!!
 
ビュービュービュ~ともの凄いですからぁ~
 
もうこうなると過去の経験から分かってます。
 
時間が経つほどさらに激しくなることを・・・(・_・;)
 
そしておさまったためしなんて1度もないことを(笑)
 
いや、笑えない・・・
 
 
寒いし、飛ばされそうだし、釣りにならないし・・・
 
親子ともども戦意喪失です。
 
 
あの天気予報うそつきやがったなぁ^^
 
海上でやや強くの予報だったのに・・・
 
やや強くは危険だよぉ~ということなんですね~
 
ハウンドドックのフォルティッシモ♪の曲が合ってくる感じ・・・(爆)
 
(音楽:フォルティッシモ(fortissimo). 強弱法の「非常に強く」)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
うちの三男坊ちゃんなんてこのとおり・・・
 
なるべく風に当たらないよう体の面積を少なし・・・
 
お迎えのお昼まで耐え抜いたあなたはエライっ!!
 
4、5時間寝ていたのではないでしょうか。
 
斯く言う私もそんな感じでしたが・・・(~_~;)
 
三男坊は、ジギングはやらず仕舞い。
 
ヤマペコは少しやったが、全然青物不発。
 
青い彗星は終わった感あります・・・多分。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
帰りの船がこんなに待ち遠しいと思った日はございません。
 
今までも小名浜沖堤防で爆風に吹かれたことは、
 
数多くありますが、今日のは史上最強クラス~^^
 
ジィジィ、アンちゃんも寒い中、なんとか釣りをし、
 
五目達成していたし、あなた達はエライっ (^o^)/
 
帰りの船では、横波喰らってビッチョビチョ・・・
 
アンちゃんも笑うしかない・・・
 
 
 
 
 
 
 
そんな疲れた釣りから帰る途中・・・
 
言わなくても分かるでしょう。
 
飲み友人からのTELでした・・・=飲みっ!!
 
「もう、今日は勘弁して下さいYO。極寒の中釣りでヘトヘトですから。」
 
と言おうもんなら・・・
 
そんな応答ぶりで許してくれるヤツではありません (~_~;)
 
 
「な~に、体が冷えてんなら、一杯飲んで温めるべんべよぉ~」と・・・
 
栃木の茂木弁丸出しです^^
 
 
おっ!!そうか。冷えたら飲んで温まる!!基本です!!
 
そんな単純なことも忘れてしまったのかオレ~というこで、
 
飲みに行ってしまったヤマペコ父ちゃんです (*^^)v
 
どうしょうもないっす。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
まずはいつもの出世街道から・・・
 
テーブル席が1つ空いてましたラッキ~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 38
 
まずは1杯無料券2枚を使ってビール~っ。
 
乾杯~っ!! (^o^)/
 
キミはアサヒでボクはキリン。
 
鼻水が垂れていますが、風邪気味でしょうか・・・?
 
飲めば治っちまう~って
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
定番の枝豆、揚げだし豆腐、ハムカツ、宇都宮餃子!!
 
いつ来てもリーズナブルだなぁ。お財布に優しいのだ^^
 
もうちょっと枝豆ごっそり盛ってくれないかなぁ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の飲み友人とヤマペコがオススメするメニューは、
 
このマグロメンチ!!
 
マグロの旨味が凝縮されて、しかもジューシー!!
 
出世街道オリジナルメニューで、ビールによく合う。
 
是非、食べて頂きたい^^
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
敬礼!!
 
飲酒運転撲滅でお馴染みの栃木県警シリーズ。
 
栃木県警職員互助会が販売する米焼酎がここで飲めるのだ^^
 
「俺はやる」これを飲み友人は水割りで・・・
 
ヤマペコはストレートで頂くことに。
 
 
 
栃木県警魂を素直に感じられるこの一杯!!
 
完全ノックアウト・・・もう逮捕されちゃうから~・・・
 
 
「う、ぅうま~い、食道と胃にしみる~っ、」・・・
 
当たり前ですストレートですからね・・・
 
 
 
栃木県警察本部「俺はやる」を聞いて飲みましょうや~^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
そんでもって2軒目にぴんすけ行こうと思ったら、
 
満席で入れなかった・・・ヤマペコブログの相乗効果だろうか (^_^;)
 
残念・・・違うところに行きましょう (^o^)/
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
なにやってんねん・・・逮捕だぁ~
 
っていうかいつも仲良しだぁ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
そうそう、久しぶりに行ってみましょうよということになり、
 
ここ、満州屋!!
 
相変わらずご夫婦ともお元気に働いておりました。
 
お子さんも2人目だとか。めでたい、めでたい^^
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
イメージ 25
 
満州屋に来たら、温かい紹興酒でしょうよ。
 
生姜と干し梅を入れまして・・・
 
もうウマいったらありゃしない   >^_^<
 
ヤバイ・・・久しぶり紹興酒飲んだから酔いが・・・(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
チンジャオロースー満州屋特製ビーフン炒めをオーダー
 
相変わらずウマっ!!(^o^)/
 
ここのお店の中国人はとても優しいし親切。心温かい夫婦だ^^
 
あの小笠原諸島付近でサンゴの密漁やっている中国人とは違うなぁ。
 
夜キャンペーン開催中!!
 
ビール、餃子、ラーメン、チャーハンとも オール¥300!!
 
17時~21時まで。
 
特に¥300のチャーハンがどれくらいのポテンシャルなのか興味あり。
 
次回、注文するしかないだろう。
 
 
 
 
 
 
満州屋のオヤジとの会話も弾んだところで、
 
次はどこに行きましょうか飲み友人?^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
満州屋から道のりで、面白そうな居酒屋発見~っ!!^^
 
「銀座コケコッコ」
 
これは次回絶対来ようと思います。
 
いや、行ってレポートしたい (●^o^●)
 
 
 
 
 
 
 
そのまま西に歩きまして・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
いつもの養老乃瀧・・・
 
ここも飽きてきたなぁ・・・変化を求めたいオレ・・・
 
安定感を求める飲み友人・・・
 
 
まぁ、入ってみましょ。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 29
 
満州屋での紹興酒2瓶が効いてきたのか目がうつろな飲み友人
 
飲み友人は、キウイハイボール。
 
ヤマペコは乾杯ソーダ梅酒だ^^
 
そろそろお口をさっぱりしたいからね~
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 30
 
乾杯ソーダ梅酒のステックが良いじゃな~いっ!!(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 31
 
イカのぽっぽ焼き、じゃこ大根サラダ、サーロインステーキ、
 
あとなんだっけ・・・何とかコーン?
 
誰だ!!ステーキなんて注文したヤツは???
 
誰だってアイツしかしない (・_・;)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 32
 
本日の飲み友人ちょびっと壊れたか・・・
 
やっぱり紹興酒が原因かなぁ・・・
 
取りあえず最後にバグハイ!!(生ビール&ウイスキー)
 
バグハイは最初に飲みたかった。いや飲むものでしょうよぉ~
 
一杯飲んで、夢を見て~♪
 
二杯目飲んで、夢を語り~♪♪
 
三杯目飲んで、夢の中~♪♪♪
 
バグに夢を食べられないようにね~(笑)
 
 
 
 
 
そんでもってオイラ飲んべぇたちは、満足したのか帰り支度・・・
 
お陰様で沖堤防の冷えは完璧になくなりました。
 
アリガトノミユウジン・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
家に帰りますと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 33
 
イメージ 34
 
飲み友人の愛犬ココアが・・・
 
まだ4ヶ月の子犬です。1日だけ泊まりさせても良いということで、
 
我が家に来ていました。とても大人しい女の子です^^
 
長女と三男坊が犬が大好き。一生懸命面倒をみていましたぁ。
 
おしっこもするし、うんちもする・・・生きものなんだよね^^
 
たまにワンちゃんと戯れるのもいいですね。
 
 
先日、栃木県では亡くなっている犬が大量に河川敷に捨てられる
 
という悲しい事件がありました。最近では他県でもあるみたい。
 
命あるものあんなふうにしていいのでしょうか・・・
 
悲しくなります・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
で、悲しい話しで締めくくりたくないので・・・^^
 
 
 
 
今年のクリスマスカードはどうしようかなぁ?
 
いい歳して悩んでみる・・・
 
 
悩みに悩んだ挙句にこれでどうだぁ~!!
 
この2枚です (*^^)v
 
 
 
 
 
イメージ 36
 
イメージ 35
 
 
皆さん、あっという間にクリスマスだよぉ~
 
準備しないとダメよぉ~ダメダメ。
 
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 39

バス&タナゴ釣り in 霞ヶ浦!!

$
0
0
イメージ 13
 
 
 
 
3連休ですよぉ~3レンキュッ!!
 
釣りも3連発行きたいところだが、
 
給料日前の3連休は、お前さんちょっと厳しいぜよ・・・
 
誰だ給料日前に3連休にセッティングしたのは!?
 
アイツしかいない、安倍だよあべぇ~
 
何が美しいニッポンを取り戻すだぁボケぇ・・・
 
アベノミクス失敗してからにぃ~
 
もう、何でもアベちんのせいにしてやる^^
 
 
 
 
 
そんな愚痴言っても仕方ないので、三男坊の要望を聞きまする (^o^)/
 
 
ほほぅ~たまには海じゃなく湖で釣りをしたいと・・・
 
狙うはブラックバスだそうな (*^^)v
 
ならばあそこしかないっしょ!!
 
バスの聖地。茨城県は霞ヶ浦!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
土曜日に宇都宮の駅東のキャンベルに三男坊とお買い物。
 
三男坊、ちょこっとバス用のルアーを購入。
 
なんでそんなにお金持ってるのと聞くと・・・
 
「修学旅行のお小遣いをあまり使わなかったんだよ」と・・・
 
ハハ~ン、なるほど・・・通りでお土産が少ないと思った (^_^;)
 
このヤロ~セコ過ぎる~っ!!(笑)
 
 
ヤマペコは、安いタナゴ竿と市販仕掛け等を購入して補充。
 
 
 
 
 
そんでもって日曜日に霞ヶ浦へ。
 
朝7時頃到着。あまり寒さを感じない。小春日和じゃないか^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
葦周りや杭周り、かけ上がりがありそうなポイントやドック周辺を
 
三男坊と一緒に探りまくるが全然反応無し・・・
 
沖の方ではバスボートで楽しんでいるのが見えます。
 
今頃の季節のバスは深場に移動してしまったのかな・・・
 
それともヤマペコ親子がヘタクソなのか (・_・;)
 
そんなこんなで車でポイント移動を繰り返し攻めていますと・・・
 
 
ピロピロピロリ------ン、ピロピロリ~ン!!とスマホが。
 
またしても今週末もお前の誘いかぁ~!!
 
飲み友人である・・・
 
「3連休だろ、飲みに行くべんべぇ!!」と・・・
 
 
 
 
オレは三男坊とバス釣り楽しんでいるんで~す。
 
邪魔しないで^^
 
そんな毎週飲みに行ってたら、YOMESANに仕舞いにゃ~
 
殺されまっせ・・・ホンマに・・・(^_^;)
 
と優しく応答しますと・・・
 
 
 
「奢っちゃるよ~奢っちゃるよ~それでも来ないんか?」と・・・
 
 
なぬ?オ、オ、オゴリーーーーーーーーっ!!
 
 
マジでおごりなのか?^^
 
 
奢りで行かないバカなヤツはいないっしょ
 
ってことで、素直に了承・・・
 
 
 
危ないので再度確認しますと・・・
 
① 3軒ハシゴ分のオゴリ確定なのか?
② 後で利息を付けた請求はないかな?
   ③ お会計の時に奢りはウソだピョンは
     なしだよ。
 
酔っ払っていると約束を忘れてしまう飲み友人なので・・・
 
 
 
 
 
奢り確定約束完了後もBB狙いを続行するがまったく釣れず・・・
 
ならばタナゴ釣りでもして癒されてみようということになり、
 
三男坊と並んで霞ヶ浦の土手裏を流れる用水路でやってみた。
 
夏は小鯉や鮒、クチボソ、タナゴなどが遊んでくれた場所だ。
 
何かしら釣れてくれるハズ・・・
 
 
 
期待とは裏腹に全然アタリなし・・・三男坊と心が折れました。
 
ん~っ、厳しいぞ霞ヶ浦^^
 
なもんで、午後2時には撤収お帰りとなったヤマペコ親子です。
 
霞ヶ浦ではワカサギは好調でした。
 
20人ぐらい並んで楽しそうに釣られていましたね。
 
ワカサギポイントがあるのかな。ある場所だけ混んでましたね^^
 
 
 
 
 
 
宇都宮に帰って予定通り飲みへ (^o^)/
 
 
 
 
イメージ 3
 
いつものぴんすけ。
 
やはり奢りと言われると少し遠慮がちなヤマペコ・・・
 
いや~全然遠慮していないかも・・・(^_^;)
 
相変わらずウマいな心のこりっ!!
 
 
 
 
イメージ 4
 
ジャンジャン飲んでくれよぉ~と言うので、遠慮しないで注文です。
 
昭和37年の写真なんぞを見ながら語ってますと・・・
 
もっと飲みなよぉ~ほら、もっとぉ~!!と・・・
 
「もう、濃い目のハイボール3連発ですよ、先輩っ!!楽しいっす」
 
全然先輩じゃないが、こういう時だけ先輩です (^o^)/
 
きゃ~っ、センパ~イカッコイイっ・・・プッ。
 
来月、ボーナス出たらこっちが御馳走したるっ^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
宇都宮の夜はもうイルミでいっぱい。
 
オリオン通り、松ヶ峰教会、大いちょう、大通り・・・
 
恋人と歩くにはもってこいですね~
 
呑んべぇおっさん2人は裏通りが似合ってるかも (・_・;)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
2軒目はおなじみの満州屋。
 
今晩は奥様ひとりで切り盛りしていたな。
 
奥様が作るチンジャロースは、ご主人の味とはまた違う。
 
秘密のスパイス2種入れているとか・・・
 
まいう~
 
チャーハン特盛り300円は安いっ!!
 
また紹興酒飲み過ぎてしもうた^^
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
今晩の〆は餃子にしましょうと・・・
 
先輩のいうことが正しいし、正解なので餃子です!!
 
センパ~イ、宇都宮餃子について語り合いましょう (^o^)/
 
なので、3軒目は健太餃子です。
 
 
レモンサワーで乾杯~っ!!
 
 
 
語り合っていましたら、熱くなってきたので、
 
ヤマペコは半袖に・・・
 
対する先輩は何だか眠そうじゃあ~りませんか?(~_~;)
 
満州屋で紹興酒小瓶3本空けちまったのが効きましたかね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
ツン、ツン、ツン・・・
 
全然、起きない。
 
ならばやるしかないでしょう・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
飲みに誘っておいて、なんだそのていたらくはゎ~!!
 
オレの人差し指で鼻浣腸!!
 
濡らさないで、即ズボは痛すぎかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
そのまま待つこと43秒・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
ぷふぁ~!!
 
無呼吸症候群から脱出っ!!
 
生きとったです・・・^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
で、ヤマペコの小指でやさしくクリクリしますと・・・
 
「やさしくねですって・・・
 
 
 
 
 
 
なぬ、こいつ、キモイ・・・
 
 
 
 
 
イタズラ好きにもほどがある
 
ということで本日は 解散!!。
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
よほど一発グリグリが効いたのか、
 
気持ち良さげに帰っていったとです^^
 
本日は大変ゴチになりましたぁ!!
 
ありがとさん
 
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 13

バトルギア4 Tuned 親子対決!!

$
0
0
イメージ 5
 
 
 
本日3連休最終日は、勤労感謝の日振り替え休日ってことで、
 
のんびり過ごそうかなと思ってましたら・・・
 
バトルしようと三男坊からお誘いが。
 
バトルギア4 Tuned というアーケードゲーム。
 
カーレースのドライビングゲームなのだ^^
 
よ~し!!勝負したろうやないけっ!!(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
実は、マイネットエントリーキーを親子で持っているのだ^^
 
そんなに力を入れてやっているわけでもないですが・・・
 
自分好みのマシンに仕上げることも出来る面白みあり。
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
バトルギア4 Tuned のゲームはこんな感じ。
 
なかなかのリアル感で興奮度MAXになれるんです (*^^)v
 
 
 
 
三男坊とヤマペコのバトルを動画にしましたので、
 
気が向いたら見てみて下さい^^
 
YouTubeのシアターモードの大きな画面で見ると迫力大です!!
 
 
 
バトルギア4 Tuned 親子対決!!
 
 三男坊はランエボ、ヤマペコはシトロエン。
 
ランエボごときに負けてられっか~!!^^
 
いつもは親子で完全スバリストです。インプレッサ大好きっ(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
次男坊も三男坊との対決しましたが・・・
 
結果は言わなくても・・・
 
三男坊、ドライビングセンスあり・・・
 
なんだか腑に落ちない3連休だったなぁ (^_^;)
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
帰りにツタヤに寄りましてCDレンタル。
 
ブログ&釣り友達のガストロンさんの記事を思い出し・・・
 
パーソンズを借りてきました。
 
ベストコレクションあったぁ~!!(^o^)/
 
いや、懐かしい、懐かしい曲ばかり・・・
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 5

おうし座のヤマペコの運勢 (2014年11月27日)

$
0
0
おうし座のヤマペコの運勢は83点! (2014年11月27日)

総合:
具体的な行動を通じて、夢に一歩近づけそうな日。これまで、なんとなくあこがれているだけだった世界が、より身近なものになります。かなえたい夢があるのなら、どんな方法を選べばいいのかが明確に見えてくるでしょう。意外にも身近なところに、あなたに良い情報をもたらしてくれる人がいそうです。一足飛びに何かを実現するのは難しいかもしれません。でも、とにかく最初の一歩を踏み出しましょう。尊敬する人の自叙伝などがあなたに力をくれますよ。

恋愛:
気になる異性とふたりで話せそうと思うと、電話に出る羽目になったり、話を聞かれたくない人が寄ってきそうです。特に、あなたを頼りにしている友達や後輩がくると、逃げることもできないでしょう。焦らず、それぞれに待ってもらって。

金運:
好きなことにお金をかけることで、気持ちが充実しそう。出し惜しみしないように。

仕事:
ビジネスパートナーが何かと手を差しのべてくれます。たまには好意に甘えてOK。

ラッキーアイテム:パーカー
ラッキーカラー:朱色
ラッキースポット:書店
ラッキーレジャー:行列店に並ぶ
ラッキーグルメ:ベトナム料理






恋愛運が最悪!!
モテる中年おっさんでありたいが、
それは無理か・・・(^_^;)

イメージ 1






おうし座のヤマペコの運勢 (2014年11月29日)

$
0
0

おうし座のヤマペコの運勢は71点! (2014年11月29日)

総合:
人とのかかわりが楽しくなりそうな日です。身近なところに個性的な生き方をしている素敵な人がいると気づきそう。あなた自身、人生にもっと別の可能性があることに目覚めるかもしれません。人から尊敬されるような大きなことを目指すのも素晴らしいですが、まずは、今すぐできることで親しい人に笑顔をプレゼントしてみてください。気の利いた冗談でも、優しい言葉でもいいでしょう。それは相手にとって力強い支えになりますよ。

恋愛:
あなたの誠実さに異性からの注目が集まりそう。出会いや、目に見えるような進展はなさそうですが、あなたと恋に落ちることを夢見ている人が増えそう。気取らず、なるべく自然体で過ごすことで、運は開けます。

金運:
守りに入りがちですが、その姿勢が逆に金運を呼び込みそう。貯蓄に目を向けて。

仕事:
完成まであと一歩のところでアクシデントが。すべて終わるまでは気を抜かずに。

ラッキーアイテム:豆乳入り飲料
ラッキーカラー:オリーブ色
ラッキースポット:オフィス街
ラッキーレジャー:楽器を弾く
ラッキーグルメ:グリーンサラダ
 
 
ムムムッ・・・
 
 
な、な、なんで、ラッキーアイテムが豆乳入り飲料・・・?
 
意味分からないなぁ~
 
ラッキースポットはオフィス街じゃないだろう~!!
 
オレの場合は、
 
飲み屋街だろっ!!(^o^)/
 
今週末も夜は飲みに行ってみっか~
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
ということで、今日は雨降り・・・
 
なので、冬の穴釣り仕掛け製作。
 
気持ちは尺メバル用と40オーバーナメタ用・・・
 
気持ちだけは大きく持て^^
 
 
 
イメージ 2
 
和製ジェームス・ディーンのつもり・・・
 
いやただの白髪が混じったおっさんやね^^

 


ジェイムス・ディーンになりきれない・・・

$
0
0
イメージ 23
 
 
今週末は天候不順で釣りにも行けず悶々と・・・
 
雨も降ったり止んだりでどうしたものか・・・
 
つまらんのぅ。実につまらん。
 
おぉ!!そうだ年末の慌ただしくなる前に大掃除をやっちまえと^^
 
そんでもってもうすぐ開幕であろうテトラの穴釣り仕掛けを
 
作ってのんびり過ごしましょう (^o^)/
 
 
土曜日は家の周り整理や掃除、窓拭き、不用品処分。
 
子供たちも全員参加で家族でフキフキ!!
 
近所で一番乗りの大掃除だいっ^^
 
家の中は日曜日にやろうということで、
 
父ちゃんは夕方から飲みっ!!
 
 
先週末は飲み友人の奢りだったので、今週末はオレっちの奢りっ!!
 
25日に給料入ってお小遣いもらいましたから (*^^)v
 
 
そんなこんなで飲みに行く準備をしてますと、
 
次男坊がヘアーをいじって楽しんでいまして・・・
 
おぉ~っ、オヤジも遊んじゃおうかなぁ~と (^O^)/
 
 
 
 
 
 
ならばそうだ!!
 
 
ヨシ!!ヤツになりきって飲みに行こう^^
 
 
 
 
 
その名は、ジェームス・ディ~ン!!
 
 
オレは、ジェームス・ヤマペコ~ンや~とな・・・
 
(●^o^●)
 
 
 
 
 
ドライヤーでリーゼント風にもっていきまして・・・
 
髪の毛にコシがないのに無理やりおっ立てまして・・・
 
ポマードが無かったので、ウルトラハードスプレーで、
 
ぷしゅ~、ぷしゅ~~~~!!
 
 
生え際に剃りこみ入れようと思ったが、失敗した時のことを
 
考えたら恐ろしくなりまして・・・(・_・;)
 
YOMESANに黙ってビューラー借りて、まつ毛をいじりまして・・・
 
 
段々と恐ろしくなってきまして~の!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
全然、似ていない・・・
 
しかも白髪混じってるし(笑)
 
やっぱり顔の彫が深くないとダメっすね。
 
ん~っ、西洋人と東洋人の差なんだなぁ (^_^;)
 
ジェームス・ディーンかっちょええのぅ・・・
 
 
 
まぁ、そのまま行っちまえ---------っ!!ってことで出発!!
 
 
レッツラ・GO~!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
南に見えるのが役所ですぅ~♪
 
枯れ葉道、あぁ別れ道~♪
 
呼んでくれるな 待ってくれるな~♪
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
振り返れば北には県庁通り~♪
 
遠く見えるネオン街ぃ~♪
 
今宵の寒さ物語~っ♪
 
とまぁ、歩いて行くんだわさ・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
適当な所で飲み友人と待ち合わせしまして・・・
 
しぼり出すものしぼり出しまして・・・
 
一年に一回は前立腺ガン検診を受けましょう^^
 
男ならいつまでも元気で!!
 
 
 
スッキリしまして、いつものぴんすけ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
ここで週末飲む為に平日はなるべく飲酒を控えているヤマペコです。
 
週末にかなりのカロリーを摂取してしまう為!!
 
平日に我慢して我慢して週末にドカ~ン!!^^
 
なわけないか・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
相変わらず天井が低いので頭上に気を使いながらの乾杯です。
 
この夜だけで3人の男が脳天杭打ち喰らってましたから^^
 
狭所恐怖症の方はお引き取り下さい(笑)
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
今晩の飲み友人はストレスが溜まっているのか、
 
お説教じみた口調になってました^^
 
人間には捌け口がないといけませんね。
 
営業部と現場とのトラブルでしょうかねぇ~
 
ぴんすけメットがお似合いです (*^^)v
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
ふと、本日のおすすめメニューを見てみますと・・・
 
なぬ?おっぱい串?150円・・・
 
なんじゃそりゃ・・・?
 
 
 
気になったもので、即2本注文!!
 
 
 
 
どうやら豚のオッパイらしい・・・
 
まさかビーチクとか、そんなんじゃないだろうな・・・
 
期待を込めて飲み友人と鼻の下伸ばして待ってますと!!
 
 
 
 
 
 
来たぁ!!(*^。^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
なんだか想像していたのとかなり違う印象でしたが・・・
 
普通にモツ焼きじゃ~ん・・・(・_・;)
 
オ、オ、オレは、ピンクのビーチクを思い描いてたのに----------ぃ!!
 
なんちゅうこった。
 
 
嘆いていても仕方あるまい。食べてみましょうね・・・
 
 
 
 
 
 
で、食べた感想は・・・
 
弾力感半端ねぇ----------す!!
 
プルン、プルン!!
 
 
若いメス豚のオッパイだったのだろうか(爆)
 
オス豚のではないことを祈るばかりだ・・・プッ^^
 
 
 
 
ぴんすけの〆はオッパイ串!!
 
飲み友人、次に行こう~っ!!と軽快です(*^^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
2軒目はいつもの満州屋・・・
 
今夜は春巻きとレバニラ炒めです。
 
で、ホットな紹興酒で乱れていきます \(~o~)/
 
パチンコで負けたお客さんが店の中でギャーギャー
 
喚いていたので、喝を入れて終了^^
 
「パチンコは1000円だけ握りしめて行け~っ!!」
 
 
 
 
 
で、次はどこに行こうかなと歩いてますと・・・
 
 
居酒屋の宣伝みたいな方に声かけられまして^^
 
新しそうなお店・・・気になるなということで入ってみました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
3軒目は、やきとり「てんぐ」
 
店長さんの顔を見ましたら、何処かでお会いしたことある顔。
 
釣り場でもないし、仕事の繋がりでもない・・・
 
どうしても思いだせないので聞いてみた。
 
以前、もつ煮のふくべというところに修行していたらしい。
 
それで思い出したのです^^
 
どうやら独立してお店を出したみたい。
 
ふくべで修行したのなら大丈夫!!
 
このお店も美味しいものを提供してくてるでしょう!!
 
長薯焼きとヒラメの昆布締めを注文してみた。
 
完璧!!ウマいです。次回は焼き鳥で!!
 
他のお客さんとも仲良くなり長居してしまったな (^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
で、終電に間に合わせる為に4軒目へ!!
 
か~っ、また養老乃瀧かよ・・・
 
ホント、オレもう~ここ飽きたぁ~
 
飲み友人はここが好きらしい^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
しっかりホッケ焼きとパリパリ餃子を注文!!
 
たまには日本酒でイッてみますかぁ~
 
ホッケと酒ってなんでこんなに合うんだろ・・・
 
本場北海道でデカホッケつまみながら飲んでみたい^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
もういい加減に良い気持ちですよぉ~
 
眠らない街、宇都宮・・・なんてね^^
 
おっ、やべぇ、終電、終電!!
 
オレはまっすぐ家に帰るんだぁ~♪とな。
 
 
 
 
 
東武宇都宮駅で電車を待ってますと、
 
出発まであと15分ぐらいありまして・・・
 
 
薄っすらと記憶にあるんですが、
 
多分、アニメ北斗の拳で飲み友人と意見が食い違い。
 
ユダの南斗六聖拳とトキの北斗神拳(柔の拳)どっちが
 
強いかの論争になり、お互い譲らぬまま・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
ヤマペコ、経絡秘孔を突かれたような・・・記憶が・・・
 
内部から崩壊させる北斗神拳はやばいっす!!
 
痛いっ!!
 
 
あのバカヤロ~!!
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
もうただでは許さんです!!
 
ホームに誰がいようとお構いなし・・・
 
 
 
 
 
 
 
許さん・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
ラオウの北斗剛掌波でお見舞いっ!!
 
どや?効いたか?
 
 
 
愛ゆえに愛を捨てた男めっ!!
 
落ちるがぃぃいいぃぃぃぃいーーーーー!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
攻撃の後は、さっさと改札を抜け電車の飛び乗ったヤマペコです。
 
その後、飲み友人がどうなったかは知るよしもない・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
で、家に着きますとココアちゃんがお出迎え・・・
 
可愛いなぁ。うちの子になっちゃえばぁ^^
 
飲み友人のワンちゃんだが、成長が早いね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
しっかり飲んだ翌日には家の中の大掃除です!!
 
男は次の日でも元気いっぱいじゃないとね^^
 
フローリングワックスがけは父ちゃんの仕事です。
 
全部で4部屋とキッチン・・・結構しんどかったです (・_・;)
 
何故か膝が痛い・・・
 
四つん這いでワックスがけのせいだなぁ(^_^;)
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
で、やることやって波間の自由時間^^
 
昨シーズン小名浜沖堤防穴釣りで、
 
同じ穴でナメタガレイ2枚上げた仕掛けをまた作ろうと・・・
 
記憶があいまいでしたが、こんな感じなのを4セットほど。
 
なんだかんだで、充実した週末でした。
 
では、では!!
 
 
イメージ 23

結魂ジャックポット炸裂!!

$
0
0
イメージ 9
 
 
 
さてさて突然ですが、日本国憲法には3つの基礎となる原則があります。
 
基本的人権の尊重、国民主権、平和主義・・・
 
最近、我が国日本は主権は国民に無くて、
 
自民党と安倍チンにあるんじゃないかと思えてならないヤマペコです。
 
 
 
 
安倍政権テレビ各局に選挙報道圧力:メディアは一切報じず
 
茨城(き)県那珂市津田:中川デンタルクリニック様のブログより転載。
 
 
 
 
 
衆議院が解散で選挙戦が始まった.
安倍政権がメディアに対して報道圧力をかけていた
ことが
インターネット報道「ニューズ オプエド」の
上杉隆氏(フリー記者)によって11月26日(水)明かにされた
イメージ 1
自民党が,東京のテレビキー局各社に対して
自民政権に不利な報道をしないよう要請する文書を入手した
東京のテレビ局各社の編成局長と報道局長に宛てた文書
以下の4点について要望

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.出演者の発言回数や時間を公平にする
2.ゲスト出演者の選定についても中立公平を期すこと
3.テーマについても特定の出演者への意見が集中しないよう
 公正を期すこと
4.街角インタビューなどの映像で偏った意見にならないよう
 公正を期すこと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
番組の出演者に介入し,番組内容についても介入している.
特に3については,
政策について議論するのは止めろという圧力で
「事実関係について淡々と報じるように」と指示された証言もある
4は,安倍総理が解散直後の19日に各テレビ局に出演したさい
TBS「ニュース23」の街角インタビューで
アベノミクスを批判する映像が流れ
安倍総理が番組中に激怒して,これを受けての圧力であるとみられる
この文書は11月20日付けとなっており
在京テレビ各局は,政治的圧力を加えられていながら
6日間一切報じておらず,すでにテレビ報道が
自民政権の意向に添う形になっている現状が明らかになった

「ニューズ・オプエド」にゲスト出演していたジャーナリストの
カレル・ヴァン・ウォルフレン氏
「選挙管理委員会から来るならまだしも
一党支配の政治が存在することの証明だ」と話し
ジャーナリストの人たちがジャーナリズムの本分を忘れている
真実を語らなければ,ジャーナリズムを失うだけでなく
国まで失ってしまう」と述べ,
変わらない日本のメディアの状況を嘆いた
ーーーーーーーー以上インターネット報道「ニューズ オプエド」ーーーー
補足
カレル・ヴァン・ウォルフレン氏とは:
米国の覇権主義を非難.
日本官僚を始めとする権力行使のあり方を分析する
オランダのジャーナリスト.
官僚独裁主義を打破する改革者の小沢一郎氏を高く評価し,
官僚の抵抗により,その手先である検察に
小沢氏は狙われると予言していた
 
 
 
 
この記事を見ると、大日本帝国時代がまた来るんじゃないかと思えてきました。
 
報道の自由、言論の自由なんてとうの昔に無くなってますね・・・
 
歯止めを架けるなら今!!早くっ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
切ない胸の内の陣内孝則です・・・
 
安倍チン、オレの話しを聞いておくれ・・・
 
お洗濯干し物ハンガーが、
 
後ろにぶら下がっているのが恥かしいですぅ~
 
色んなバリエーションで撮影してあるので、
 
まだまだたくさんあるとです^^
 
あぁ、なんで真面目な話からこういうふざけた話しに
 
なってしまうのか・・・困ったもんです (・_・;)
 
 
 
 
うっぷん晴らしにちょっと最近ハマっている
 
北斗の拳 BATTLE MEDALをやってきました (^O^)/
 
ちょいメダルをたくさん使うアーケードゲームなんだけど、
 
面白いんだわこれが!!
 
当たればデカイし、メダルがたくさん出ます^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
今日は初めからバトルモードにいきなり突入で、
 
メダルがっぽがっぽ!!(*^^)v
 
強気で攻めて行ったのが吉と出ました。
 
やっぱり攻撃は最大の防御なり!!
 
 
 
詳しくはコチラ  http://hokuto-bm.sega.jp/index.html
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
で、ジャックポットチャンス!!
 
こいつで、大当たりの結魂JPか激闘BBに入れれば、
 
もうノリにノッテくるだろう (^O^)/
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
ルーレットに祈りを込め、凝視してますと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おぉ!!キタ--------------ッ!!(●^o^●)
 
 
 
うひょ~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
入っちまったよ~結魂ジャックポットに!!
 
 
2515枚!!
 
 
後ろのギャラリーさんたちの視線が熱かったです(笑)
 
 
で、その大当たり後、2度目のジャックポット
 
チャンスでも、またもや結魂JPにぽろり!!
 
大当たりの様子を動画撮影したのですが、
 
後で確認したら、撮れてなかった・・・(~_~;)
 
皆さんにお見せ出来ないのが残念です。
 
あっ、全然そんなの見たくないって?^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
「神がかり過ぎだぁ!!」
 
「お前、2度も大当たりなんぞしおって噛み千切ったる~!!」
 
な~んてね・・・
 
 
 
ZOMBIE BOOTH2というアプリで自分を撮影して
 
作ってみました。かなりのリアル感です(^_^;)
 
アプリでは動作もしますし、音声もありますよ^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
久しぶりに家族で外食に出かけました。
 
もう久しぶりにうまいとんかつが食べたくて食べたくて・・・
 
今回は父ちゃんの意見をのんでもらったです。
 
「嬉しい~っ」
 
かつ盛の特ロースかつ定食。
 
麦飯とキャベツおかわり自由なので、どちらもおかわりしちゃいまして、
 
腹パンパンなのにさらにパンパンになり、超苦しい・・・(^_^;)
 
このままだと、ドンコのような肝っ腹になりそうですわ・・・
 
 
では、では!!
 
 
イメージ 9
 
Viewing all 323 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>